弱った蘭への農薬の使用について

[園芸相談センター]の過去ログです

ぴこK 2012/07/09(月) 09:18:50
【根ぐされ蘭 植え替え後の管理】の質問をした者です。
 
葉水のために主に夕方〜夜に接していたため見過ごしていたのですが、昨日明るい時間によく見たところ元気なほうの株の葉裏にに黒いとても小さい点が沢山出ていることに気づきました。下の方の葉2枚の付け根のあたりからひろがっており、殆どは0.1ミリかそれ以下のごく小さいもので色ははっきりした黒をしており数十はあります。

早速「蘭、葉、病気」などの言葉で検索しましたが、似た画像は見当たりません。関東はここ数日雨がちで夜の気温のかなり高い日もあったので、かびでしょうか?
もし病気なら急いで対処した方が良いと思うのですが、手持ちのベニカXをスプレーしても良いでしょうか?

過去ログを見たところ、トップジン・ベンレートなどの殺菌剤の名前がありますが、手持ちにはありません。また、蘭は共生菌があるので殺菌剤はあまり使わないほうが良いとの記述もみかけるので迷っています。
枯れた葉は、自然に付け根の方に切れ目ができたので、手でちぎってしまったのですが、それがよくなかったでしょうか。枯れた葉の残りの部部、茎のまわりに密着した黄色いところはついたままにしてあります。

昨日、足を伸ばしてメネデールを買ってきたので、その前に気づけばよかったのですが...。

ところで1つ良いご報告もあります。元気な株の方は、よく見ると小さい葉が出始めたようです。なんとかこのまま元気に育てて行きたいと思います。

昨日解決後のスレに書き込んでしまいましたが、本日改めてスレをたてました。質問ばかりになり恐縮ですが、どうぞお教え下さい。

ひろし@小南部 2012/07/09(月) 09:33:49
カビである可能性があります。葉裏から樹液を分泌する場合がありそれにカビがつくという場合です。これは水洗いで落とせます。
水洗いで落とせなければ病菌が葉の組織に食い込んでいますからやはり殺菌剤が必要になるでしょう。ちょっと見苦しいですが、濃くといたエムダイファー(成分はマンネブ)を筆で塗布します。
通常の使用方法では500倍ほどに薄めて散布ですが、その場合は展着剤を使わないと効果が期待できません。粉末を少量の水で練って水彩絵の具程度の濃度のものを筆で塗布すれば葉にはじかれることもなく、病変部分だけに施薬できます。
マンネブ剤は殺菌剤のなかでも毒性は比較的低いですが、作業するときはマスクを着用してください。

ぴこK 2012/07/09(月) 20:53:04
[[解決]]
今回もお答えくださり、本当にありがとうございます。
早速洗ってみたところ、黒く細かい点は9割以上落ちました。
わずかに残ってはいますが、一番下の葉でやがて落ちる運命の葉でしょうし、広がるのは食い止めることができたと思われ、まずはほっとしています。油断はせず、休日にはエムダイファーを置いているお店を探しておきます。
これで新葉が順調に育ってくれれば、一山越えたことになるでしょうか。来年「咲きました」とご報告できるよう、大事に育てようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター