常緑ヤマボウシが元気付かない

[園芸相談センター]の過去ログです

マイマイ 【関東】 2012/07/04(水) 22:54:14
新築外構工事を施し、この五月初旬に常緑ヤマボウシ2.5メートルを植えていただきました。
場所は西向きで西日が強いです。
土壌は元は粘土質で、PHは分かりませんが、植えつける際は造園屋が山砂、川砂、腐葉土を使用して盛土にして施工してくださいました。
常緑ヤマボウシが到着した時は生き生きとしていて、白い花も十個ほど付いていました。
朝夕の水遣りをおこなっていましたが、日が経つにつれて葉がカサカサとなり、萎れてきて、その後台風の直撃で全ての葉が茶褐色に枯れてしおれてしまいました。半分ほど落葉もしてしまいました。
台風の影響は分かるのですが、それ以前の元気がなくなってゆく原因が分かりません。
ヤマボウシは根元に西日が当たると良くないということがネットにありましたので、二週間前より、根元にビートモスをこんもりとのせて、保水と遮光をしています。
ただ、ビートモスは酸性ということで、常緑ヤマボウシに適しているかどうかというのはわかりません。
このままで様子見で良いのか、他に対処方法があるならば、ご存知の方教えてください。

トラジ 2012/07/05(木) 21:52:52
私も樹木の専門家ではないのですが、拝見したところ、台風や土の問題よりも移植のストレスで弱っているのではないかと思われます。植え替えは人間でいえば手術のようなもので、それがきっかけで枯れることもあります。枯れなくても術後の患者ですから、急に葉が落ちたり萎れたりするのはよくあることです。
問題は、それが単に弱っているだけなのか、残念ながら枯れてしまっているのか、ということですね。葉が全部萎れたというのは相当ダメージを受けているのだと思いますが、それでも根が元気ならそのうち復活します。枝先などを見てみて、落ちた葉のあとに新しい芽らしきものが少しでも出ていれば、大丈夫でしょう。
判断がつかなければ、とりあえず水やりだけ続けて様子を見るのがよいかと思います。肥料は絶対にやらないこと。気になるからといって、根を掘り返してみたりしないこと。生きていれば、忘れた頃にすごい勢いで復活を始めたりします。数ヶ月後にもそのまま枯れているようなら、今回は縁がなかったとあきらめるしかないですね。

マイマイ 【関東】 2012/07/06(金) 14:58:49
[[解決]]
トラジさん、有難うございました。
一つ一つの枝をよく見てみると、小さな芽がちょこちょこと付いているのが確認できました。
きっと根は生きていてヤマボウシも頑張っているのですね。
このまま大事に育てていきます。

マイマイ 2012/07/06(金) 15:22:28
ヤマボウシは悩み解消ですが…。
新たな問題が出現いたしました。
約40坪に敷いた芝生が病気に侵されてしまいました。
病名はラージパッチ病です。
五月下旬にビクトール芝を造園屋さんに敷いていただきました。
この芝は高麗芝の改良種で、取り扱いは高麗芝同様、病気には比較的強い品種ということでした。
やはり粘土質で水はけが悪いことが一番の原因で、梅雨の高温多湿が重なって発生したということです。
原因が分かっても病気を治すことが難題で、とりあえずダコニール1000で薬剤散布しましたが、ダコニールは西洋芝に発生するブラウンパッチに適応と記されていました。
ダコニールで良いのか、他に有効な薬剤はあるのかご存知な方教えてください。
また、ラージパッチは根まで侵されないのでしょうか。
傷んだところは再び元気な葉が生えてくるのでしょうか。
ご返答お待ちしております。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター