ハイビスカス水栽培について

[園芸相談センター]の過去ログです

ハイクク 【関東】 2012/07/01(日) 19:52:03
中学の夏休み、ハイビスカスを水栽培で育てるという宿題がでました。
学校で植えるときガラス瓶を忘れてしまい牛乳パックで作り持ち帰った夜から1日外に置きっぱなしにしたら葉っぱが全部垂れ下がりました。
急いでガラス瓶にカラーゼオライトを新しく敷き詰め、植え替えました。容器の半分まで水を入れ室内におきました。3日たちますが、大きな葉は垂れたまま。先から新しい葉ができてはいます。
苗は直径1p高さ7pの木から細い枝が2本でて大きな葉が10枚ほどついています。
この垂れた葉をピンとさせる方法はないでしょうか。枯れている様子はなくふにゃとしています。切ってしまった方がいいですか。復活させる方法を教えてくださいお願いいたします。

やよい 【北陸】 2012/07/02(月) 11:10:22
>苗は直径1p高さ7pの木
は根が出ていますか?

ハイクク 2012/07/02(月) 17:09:12
お返事ありがとうございます。
木の一カ所から5p位の根が3〜4本絡みあってありました。
学校で作業するとき、土植えされていたものを引っこ抜き、水洗いしてからやりました。
一回また土に植え 元気になったら上記の作業をし水耕栽培したらいいでしょうか。新しく出てくる葉も開いてふにゃふにゃというかんじです。

やよい 【北陸】 2012/07/03(火) 14:04:44
植物の体内水分は根からの吸水量と葉からの蒸散量のバランスによって成り立っています。葉が萎れるということは根からの吸水量に比べて葉からの蒸散が多いということになります。これから暑くなって来ると葉からの蒸散は更に多くなってくるでしょう。

葉が萎れるということは葉からの蒸散量が多いということになるので
1.葉に直接水分を補うか
2.葉全体からの蒸散量を減らす
ようにすれば良いということになります。

1の場合は葉に霧吹きしてビニール袋で覆ってみる(ただし袋の一部は開けておくこと)
2の場合10枚の葉のうち数枚の葉を半分位に切り葉の蒸散量を減らしてみる

ということになります。根があるようなので多分1で回復するとは思いますが.......

それにしてもこの宿題はなんの科目かしら?

ハイクク 【関東】 2012/07/03(火) 18:52:20
お返事ありがとうございます。萎れた葉をみながらどうすればいいのかわからない中、丁寧に対応してくださり本当にありがとうございます。早速 @の作業をしてみました。葉と根の関係もよくわかりました。
現在水はガラスビンの半分位あります。どのくらいでどの程度水はあげればいいのでしょうか。

これは中学の技術の宿題です。カラーストーンを5種類使い波のようにきれいに敷き詰め鑑賞しましょうというものです。木が枯れたら0点です。育て方は自分で調べましょう。といわれています。

明日 葉の状態をご報告したいと思います。
よろしくお願い致します。

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2012/07/03(火) 23:10:15
掲示板で聞けば対処の仕方をすぐに教えてはもらえるとは思いますが、
植物について、水耕栽培について、ハイビスカスの育て方や特徴についてなど、
せっかくの機会ですので、図書館で調べてみることをおすすめします。
植物の栽培は、栽培環境などが影響するため、理屈ばかりとはいきませんが、
どうしてそうなっているのか?どういう状態なのか?というのを仮説、検証していくと楽しくなってきますよ。

やよい 【北陸】 2012/07/04(水) 10:55:10
なるほど主旨は了解しました。

つまりハイビスカスをハイドロカルチャー(水耕栽培)で育てろということのようですね。ただし今回の場合技術家庭の宿題なので主役はカラーボールであってハイビスカスはあくまで脇役?。

>カラーストーンを5種類使い波のようにきれいに敷き詰め鑑賞しま
>しょう

下記サイトはレカトンとしてカラーサンドを使った例ですが要はこういうものを作れということですかね?
http://plants-megumi.com/SHOP/KG011.html?prd=google_ps&bid=56000000

カラーボールの一粒の大きさがどれくらいかわかりませんがまさかビー玉位の大きさではないですよね(笑)
カラーボール・アート?を作るにはまず先に使用する植物に元気になってもらわなければなりません。
http://1st.geocities.jp/hydro_c0/hydro/hydro.html
上サイトずっと下の方の 苗 のところに書いてあるように

>2つ目は、土植えのものを植え替える方法です。根の土をよく洗い流
>してから植え替えます。ただ、植物には土用の根と水用の根というも
>のがあるらしく、土植えの根は直ぐにはハイドロカルチャーの環境に
>適応しません。
>土用の根から水用の根が生えてくるまで、季節にもよりますが数日は
>かかります。 その間に葉に多少の痛みが出てきてしまったり、また
>株自体に 体力がないと環境の変化に耐えられず、枯れてしまう可能性もあります。 植物を扱いなれていない初心者の方にはあまりお勧めな
>い方法です。。。

今の貴方のハイビスカスは上の状態です。
ハイビスカスが土用の根から水用の根になって葉が普通の状態になったらカラーボール・アートを作ればいいでしょう。
その際は一番底にゼオライト(根腐れ防止剤ですね)を敷きその上にカラーボールを波のようなイメージで敷き詰めつつ途中でハイビスカスを植え最後に水をカラーボールの高さの1/5位入れます。決してカラーボールの高さまで入れてはいけません。根が呼吸できなくなって根腐れを起こします。
ハイドロカルチャーでは直射日光は避けなければならない(水温が上がり根が傷む)ので日光を好むハイビスカスには不向きですができるだけ明るい室内においてください。
ハイドロカルチャーの方法はいろんなサイトが出ているので参考にしてください。ハイドロカルチャーでは水やりのタイミングが大切です。
次の水やりは水が完全になくなってからと書いてあるようですがこれは観葉植物には当てはまりますが水を好むハイビスカスは完全に水がなくなってからでは弱るので水が無くなる前に与えたほうがいいでしょう。
素敵なカラーボール・アートが出来るよう祈っています。
ただずっとそのままでは花が咲くかわからないのである程度アートを楽しんだら土植えに戻して花を咲かせましょう。

忘れていましたが
>どのくらいでどの程度水はあげればいいのでしょうか。
まだハイドロカルチャー以前ですから現在は根がすべて浸かる程度の高さで構いません。根腐れ防止剤ゼオライトが入っていても時々水は代えてあげましよう。

ハイクク 【関東】 2012/07/08(日) 08:13:35
[[解決]]
やよい様 本当にご親切にありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ビニールをかけて翌日は新芽がピンとし、嬉しくなりました。現在も時々ビニールをかけていますが、萎れていた葉が濃い緑になり立ち上がろうとしています!
復活してくれたんだな〜とアドバイスに改めて感謝しています。
ハイドロカルチャーについても、詳しく教えてくださりありがとうございました。大切に育て、楽しみたいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター