レモンの木を鉢上げしました。剪定方法についてアドバイス願います。

[園芸相談センター]の過去ログです

ペプシ 【九州】 2012/06/08(金) 19:45:53
3年ほど前に庭に地植えにしたレモンの木を、引越し先に持って行きたいと思い鉢上げしました。
思いのほか根が張っていて、枯れませんようにと祈りながら根を切り、12号ほどの大きな鉢に上げました。
根を切って鉢上げしたのですから、大幅に枝を落とそうとハサミを握り・・・どこを切ったらいいのかと迷ってしまいました。

現在樹高は150センチほど、幅も同じだけ広がった開帳型の樹形です。
引越し先にも庭はあるのですが、3年の赴任の予定なので、また違う場所に引っ越すことがほぼ決まっています。
そのときまた根を切って鉢上げするのは大変ですので、このまま鉢で管理していきたいです。

これまでのびのびと枝を伸ばして育ててきましたが、これからはそういうわけにも行きません。
鉢植えにあう樹形に成形しなおさなければと思うのです。
樹高はそのままに、左右の広がりを何とかしたいのですが・・・・

現在、幼果がいくつかついています。
これを残す形で剪定すると問題ないような気もするのですが。
まだ春のツボミがつく可能性があるのでしょうか?
これまで放任で育ててきて、どの枝にいつ咲いた花が結実したとか、そういう観察をしてきませんでした。
アドバイスいただければ幸いです。

Pine 【九州】 2012/06/11(月) 23:08:44
 なかなか,書き込みがありませんね。
 もう,すでにお切りでしょうか?

 高く伸ばしたくないのであれば,基本的には節(輪状芽)の上で切りますが,あまり気にしなくても大丈夫です。適当にどうぞ。

 切る量は,細根があるのか無いのかで異なります。おおまか鉢の大きさ(容積)の倍くらいでしょうか。これだけは,現物を見ない事には解りません。
 葉が萎れる様なら,地下と地上のバランスが取れていない状態です。逆に,鉢あげした状態で葉が萎れないなら,余りきる必要はありません。
 古葉を取り除いても良いので,枝を余りきりたくなければ,お試し下さい。

 なお,いつ鉢あげしたかが書かれておりませんが,今の時期は必ずしも適期ではありません。日中はすのこなどで陰を作り,たまに葉水をあげてください。
 また,切り口からの乾燥が激しいので,太い木口には,木工ボンドなどを塗っておいて下さい。

 果実については,発根を妨げますので,私なら取り去ります。

ペプシ 【九州】 2012/06/12(火) 09:44:25
転勤は9月です。折りしもの不況で、あちこちに大幅な欠員(退職者)が出ていて、誰が転勤になるのか、どこに転勤になるのか、下っ端にはまったく予想もできないのがツライところです。
内示が出たのは2ヶ月前なのですが、真夏の暑い時期に鉢上げするよりは梅雨のほうがまだいいかも、と思い踏み切りました。

迷っている時間はないと、すぐに根回しをしてみました。
輸送のことも考えて、鉢の大きさは35センチまでかなと思ったので、それより一回り小さなサイズでの根きりです。
一ヶ月半ほど待って、鉢に上げました。
もっと根を出させたかったのですが、随分気温が上がってきて、花も咲き出し、梅雨に入ったので開花中の花のほとんどを落とし、鉢に上げました。

地植えの根がどれぐらいの広さまであったのかはわかりません。
相当太い根がまだ地中深くと左右に広がっていたので、かなり広範囲だったんだろうと思います。


ここまでは、なんとかたどり着けました。
あちこちのサイトを見て周り、時期が・・・・根回しの日数が・・・などと思いながらの作業でした。
かなりのサイズの木になっているので、すでに20ほどの幼果がありました。
せっかくですので、少しだけは結実を見たいと良い位置についている大きなものを3つほど残してあります。
鉢上げし、根を切ったので、生き延びようと花をつけないかと思い剪定を迷っています。

あまりにも開帳、奔放に育ってきたので、幹がすごく太いです。
勢いのある去年の枝は、1.5センチ以上あります。
バラのシュートのように、増長枝の先に無数の小枝が出ていて、邪魔なのでちょんちょんと先を切り戻してあるのですが、あれは失敗だったと後悔しました。大幅に樹形が乱れてしまい、ボザボザな印象が強いです。
なので、剪定はきちんと勉強してからにしたいのですが、今の時期に剪定はありえる、とかかれているサイトもありますが、どこで切るかについては一行もありません。

ご教授いただければと思います。

Pine 【九州】 2012/06/12(火) 21:57:49
 転勤ですか。ご苦労様です。

>真夏の暑い時期に鉢上げするよりは梅雨のほうがまだいいかも
 確かにそのとおりです。

 ご質問の内容に対する答えは,普通の園芸書には書いてないでしょうね。そもそも時季外れですし,やるべき時期ではありません。
 ただ,おやりになった事は,書かれている範囲では,それで良いと思います。

 で,逆算して鉢あげから2週間くらいでしょうか?先にも書きましたが,葉が萎れたり,小枝が枯れる様でなければ,特に切る必要はないと思います。多少の古葉が落ちるくらいは大丈夫です。萎れる様なら萎れ程度を見ながら切ります。枝に付いたまま葉が枯れる様なら,すでに危ない状態です。

 誤解の無い様に申し上げますが,今切るのは,通常の「せん定」ではありません。鉢あげに伴い,根と枝葉のバランスが崩れたので,バランスを取るために枝葉を切るのです。冬春季の通常の時期のせん定とは意味が異なります。
 バランスを取るためなら,葉数を減らせば良いだけですから,輪状芽の上で切れば結構です。あまりに強い,立ち上がり気味の,太い枝は,根元から切って下さい。このような枝は途中で切り返すと,より強い枝が立ち上がります。

 解りづらいのであれば,当掲示板の画像掲示板で,2方向くらいからの画像を示して下さい。大まかで良ければ,切り位置を入れて差し上げますよ。
 日中萎れるか,翌朝に回復しているかも書いて下さいね。
http://engeisoudan.com/bbs.cgi


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター