びわの袋がけ

[園芸相談センター]の過去ログです

勘太郎 【四国】 2012/05/14(月) 19:03:19
びわの袋がけに葉が邪魔です。
邪魔な葉を取って袋がけしたいのですが
糖度に影響するのでしょうか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/05/15(火) 13:23:01
品種により、果房下部を摘果すれば掛けやすくなります。品種は何ですか。

勘太郎 【四国】 2012/05/15(火) 13:49:11
摘果して1果です。(たぶん田中)
実の軸のすぐ近くから葉が出ているので
葉をかわして袋がけが困難な状態です。
葉と実を一緒に袋に入れなければならない状態です。
葉が長くて袋に入らないので取ってしまいたいのですが
葉を取ると糖度が乗らないのではと心配になり相談をかけました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/05/16(水) 07:28:40
>摘果して1果です
であれば、かけにくいのが不思議です。
袋は、口中央をV字形に切り込み、洗濯ばさみで止めています。
袋の紙質がよほど硬いのでしょうか。

勘太郎 【四国】 2012/05/16(水) 08:17:13
タネツギさん ありがとうございます。
実の軸の付け根と葉の軸の付け根が近いので
袋の口が閉じにくいのです。
丁寧にすれば閉じられますが
みなさんはどうされているのか知りたかったので
質問させていただきました。
葉と離れた実を残せれば良いのですが・・・
やはり葉は取らずに残すべきでしょうね。
ちなみに袋はビコーという商品です。

pine 【九州】 2012/05/17(木) 07:49:35
 まず,葉の除去は,糖度へは大なり小なり影響します。

 袋掛けの目的が紫斑症対策であれば,袋の口が完全に閉じない事を気にするより,光が当たらない事を優先すればよいのではないですか?

 多分,摘蕾時に果房整形しないから,おっしゃる様な状態になるのではないかと。
 10段くらいの小花穂が確認できる様になったら,根元側を2段取り,3〜4段くらい残して,それより先の花穂を除去します。
 そうすれば,摘果労力が軽減され,大玉になり,袋掛けは容易です。

勘太郎 【四国】 2012/05/17(木) 09:05:49
[[解決]]
pineさん ありがとうございます。
摘蕾の仕方を知らなかったので
大変勉強になりました。
私の袋掛けの目的は、傷や鳥害防止です。
紫斑症がどんなものかさえ知らない初心者です。
来年は袋掛けが容易になりそうです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター