グロキシニアの管理

[園芸相談センター]の過去ログです

えいじ 【甲信越】 2012/03/11(日) 09:05:55
昨年より越冬したグロキシニアを植え付け、芽が出てきました。一つから3−5本くらいの茎が出ています。買った時は一本か二本仕立てだったので、芽の数を減らした方が良いかどうか迷っています。また、あたらしい葉のふちの部分が外側にカールしています。別にしおれたり枯れたりしてはいません。平らな大きい葉に育ってもらうためにはどうしたら良いでしょうか?もう一つ、売り物のグロキシニアは全て大きい葉ばかりが根元から出ていますが、今育てているものは各節毎に葉の大きさが段階的に大きくなっています。つまり、最初に出た葉は小さく、後から出る葉が大きくなりつつあります。どうしたら売り物のようにガッチリした株に育てる事が出来るでしょうか?

たちつ 【近畿】 2012/03/11(日) 19:25:40

素人のつぶやき

通常は、一本仕立て。 多くても2本
残りは、邪魔になるまで、育てて、挿し芽として利用。

>ガッチリした株
日日の管理努力のたまもの。 又はプロ仕様の裏技。
趣味の範囲では、環境の関係で、管理不能。・・・グロキシニアの気分しだい。今年は、がっちり育ったとしても、来年は間延びして、相対的に貧弱に見えるように育つかもしれないということで、不安定。
花の大きさは、安定しているものの、景観見栄えは、不安定。

未だセントポーリアのほうが、楽かも。
イワタバコ科の草花には、癖のあるものが多い。

と言うことで、3-5年は、栽培してみないと、上手くいかないと思いますが。 花を見るというより、理想的に育てるには、というこだわりとしての話。

根腐れが多いように思う。

一般的な画像。 茎数・花数・空間のサンプル。
http://kuma-pooh.de-blog.jp/photos/uncategorized/2007_0811011.jpg



えいじ 2012/03/12(月) 15:00:41
やはり複数目が出たものは間引いた方が良いかもしれないという事ですね。多いものは5本が競合しているので、3本くらいにしてみようかと思います。取ったものは挿し芽にしてみます。あと、葉が外側にカールするのはどうしてか分かりますか???見栄えが良くないので、普通の形に育ってもらいたいのです。

たちつ 【近畿】 2012/03/12(月) 19:18:48

素人のつぶやき2

概ね葉が垂れるのは・・・・植物共通の一般的な原因。

水不足系・・・一斉に始まり、少しの潅水で、シャキーンとなる。
5月の成長旺盛期・真夏の高温乾燥・冬の暖房室内大気乾燥。横着。

暑さ・寒さ系・・・一斉に始まる。 温度が戻れば快復する。

水虫根弱り系・・・細毛が生えれば戻る。 概ね一週間。 戻らなければ、死滅する。

成長期と成熟期の分岐点系・・・下端がしだれて、新芽はシャキーンとしている。

日照不足暗い系・・・・概ね室内管理に多い。 日当たりがよければ戻る。
         葉の軸元からしだれる・・・長期間の日照不足。快復しにくい。月単位で不足。
         軸元しっかりの、葉先や淵が反る・・・7日単位とやや短期で、快復しやすい。いずれも、葉はしっかりしていて、元気。



今回は、日照不足と考えられる。従って、葉焼けしない程度に、植木鉢を毎日、回転(90度とか)させながら、日を当てればよいように思う。
冬場の斜光は、緯度が高い分入射角度が少ない(真上・真夏を90度として)従って、相対的に、光の束が少なくなる=日照不足

グロキシニアにとっては、明るい半ひかげ植物で、直射日光は、毒物扱いですが、今なら未だ光も弱いので、良いように思われる。
熱く感じられれば、レースカーテンで、斜光するようです。

このようなものと思う。


たちつ 【近畿】 2012/03/13(火) 00:46:01

>光の束が少なくなる=日照不足
春分まで、短日で、日照時間も短い。・・・・を追加

>レースカーテンで、斜光 X
遮光 ○  に訂正


えいじ 2012/03/13(火) 07:56:29
[[解決]]
ということは、日光不足なのかもしれません。
窓際で、午前中の日光が2−3時間直接当たり、その後は明るけど日光は直接入りません。
置き場所等、いろいろ試してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター