バラの剪定 3月ではもう遅いでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

ぴこ 【東海】 2012/03/11(日) 01:34:30
冬の間、バラの植え替えに手間取り、剪定がまだほとんど済んでいません。
もう赤い芽が見え始めていて、あせっています。

この時点ではもうバラの剪定をしてはいけないでしょうか?
剪定をしていなくても、そこそこの花はみられるでしょうか?

強引にこの時期におこなうと、どうなるのでしょうか?
芽が赤く膨らんできていないものなら、許されるでしょうか?
よろしくお願いします。

チャチャ猫 2012/03/11(日) 08:21:22
私的にはギリギリ大丈夫だと思います。
現に昨日剪定しました。
というよりも、ウチにある品種の鉢植えたちは、剪定しなければ背丈も高くなりすぎ、枝が暴れてどうしようもなくなります><
バラは丈夫なので、枯れることはないと思います。
迷っているうちに新葉が展開してしまうと、もっと時期を逃してしまいますよ。

・・・とはいえこれは私の持論ですので、専門的な知識をもとに言っているわけではありません。
詳しい方のアドバイスがあればいいですね^^

バラふぁん 2012/03/11(日) 08:28:06
今年は寒いので、まだ剪定可だと思います。

剪定しないと、伸び放題の状態といことになるので、先端に小さな花しか
咲かないと思います。

遅く剪定すれば、5月の花が少々遅れるだけで、大きな問題はないように
思いますけど。

剪定したから枯れるということはまずないので、いろいろ試してみては
どうですか?自分で試してみないと、技術も知識も身に付かないと思い
ます。

【東海】 2012/03/11(日) 20:52:10
確かに剪定が遅れると春のは花付きが悪くなったりしますが、剪定しない場合より悪い状況になる可能性が高いので、今後のことを考えると今すぐでも行った方がよいと思います。

ぴこ 2012/03/15(木) 12:18:56
色々ありがとうございました。
さっそく11日に行いました。

今までとにかく2月には剪定するものと思って何となくやってきましたが、今回剪定の意味を調べたら、ますますよくわからなくなりました。

芽が赤くなって来ている時には、栄養がもうそこまで運ばれているので、この時点で剪定するのはもったいない、という記述を読みました。

その栄養は、やはり花芽をつける栄養ということでしょうか?
それなら、蕾の元を剪定で切ってしまうので、もったいないなぁと思うのですがどうでしょうか?

それとも木としての栄養という漠然としたものでしょうか?
(こちらも、そこまで来ている栄養をとってしまうので、これはこれでもったいない事とは思いますが。)

このあたり、詳しくご存知でしたらお教え下さい。

ぴこ 2012/03/17(土) 14:23:26
[[解決]]
すみません。漠然とした疑問を書き綴ってしまいました。
皆さんに励まされ、とにかく剪定完了!
あとは今後の開花の様子から学びたいと思います。
ありがとうございました。

【東海】 2012/03/18(日) 19:27:13
解決していますが、補足として。
剪定の目的はスタイルの維持とアンチエイジングのため、と言えるでしょう。
 剪定をしないと、頂芽優性のため、新しい芽が上の方から伸びて樹形が悪くなります。また、芽の数が多いため、それぞれの芽に送ることが出来る力が弱くなり、小枝ばかりになってしまいます。
 また、植物には必ず成長限界が存在します。鉢植えはもちろん、地植えであっても、草でも大木でもかならず、どんなに頑張っても1個体ではこれ以上成長できないという限界があります。限界に達した植物はまともに新しい枝を出すことが出来ず、植物によっては無理やり花を咲かせて子孫を残そうとしたり、枝枯れを起こしてなんとか体を維持しようとする状態になります。当然、植物は急速に老化して衰弱します。
 従って老化を抑えるために剪定によって成長するためののびしろを作る必要があるのです。剪定しないと弱い枝や老化した枝が足を引っ張ってしまいます。

【東海】 2012/03/18(日) 19:51:33
すみません。優性→優勢の誤りです。

 ちなみに、もともと樹勢の強い白のモッコウバラなどは成長の限界に近づかないと花がなかなか咲きません。かといって限界に達すると樹が弱るので、一歩手前の状態を維持するのが一番沢山花が咲くでしょう。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター