鉢植えバラの強剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

夢子 2012/03/09(金) 02:07:23
とある園芸教室で、先生に
「鉢植えでバラをコンパクトに育てるコツは、鉢の高さかその半分ほどの樹高で思い切って剪定すること」といわれました。
つまりは、20センチ、あるいは15センチ?!

そんな強い剪定をして、弱ってしまわないものでしょうか?
明らかに、花数も減りそうだと思うのですが・・・
帰宅して、実際にウチの子達を眺めてみると、4年ものの鉢植えは確かに間延びし、去年の花はベランダで育てるにはずいぶん高い位置に咲いてたような気はします。

バラをコンパクトに姿良くまとめるために、上記のような剪定方法ってアリなんでしょうか?
弱って枯れたりしませんか?

夢子 2012/03/09(金) 02:10:16
もうひとつ、「鉢から外にはみ出ている枝は、カットしましょう」とも言われました^^;
理にかなっているような、いないような。
確かに、張り出た枝は、狭いベランダ栽培では場所をとってしまいますが、そもそも横張りの種類だと仕方がないように思うのですが・・・・どうでしょう?

たちつ 【近畿】 2012/03/09(金) 16:32:04

それは、好みと環境によります。その他品種別特性とか
人それぞれですから・・・・・
こだわりと言うものは、長年培われてきたところの感性とその裏づけた
る断固たる信念を持っていますから、お互いに譲れないものがあるので
しょうね。
どれが正しいかと言うものは無い。
従って、私は、バラとか野菜の発信は、極力避けてきましたが、
私も、暇だし、このサイトも、書き込みが少なくなってきたので、発信
しています。バラ愛好会も、オルスですし。

結論から言って、どうでも良いことです。只単なる拘り(先生)と迷い(生徒)ですね。

よそ様の、言葉を借りれば、
 物事には、何でも、やってはならないこと、避けたほうが良いこと
見守ること、やったほうが良いこと、しなければならないこと。があります。
この原則に対し、指導するほうと、指導されるほうの間には、諸事情により、乖離があり、そのギャップには、適合したり、拒絶したり、聴き逃し云い忘れ誤解迷いなどがあります。

栽培者の好みと環境や講習会の状況を想像して、
剪定を極めて、短くするという前提で。・・・四季咲きHTの木立の趣味栽培。
ばら公園の剪定・・・・一般的な長さ。
http://blog.livedoor.jp/azaz28/archives/51534793.html
薔薇の趣味の栽培者・・・・コンパクト仕立てで数多く。短い剪定。
http://pub.ne.jp/yokonohananikki/?entry_id=4121479
http://pub.ne.jp/Rion/image/user/1329418945.jpg
経験者の剪定・・・普通の高さ・樹の性質・将来の枝更新・芽の位置を見極め、開花時節の姿を考えた剪定。
http://take199.at.webry.info/200802/article_8.html
熟練者・普通の剪定・やや枝更新が苦手か
http://take199.at.webry.info/200802/article_5.html

バラの品種別剪定の概要。
http://www.net-garden.com/rose/cultivation/c_page/sentei.htm

薔薇の冬期剪定のポイント
四季咲きの場合、花は、新芽が出れば、その茎の先端にさく。
新芽は、温度さえあれば、365日生える。
新芽が大きく太ければ、長く伸び、大きなはな、数が多い花が咲く。
概ね、主軸が太く元気で若いもので、下半身の芽に多い。晩冬初春芽のほうが、晩夏初秋芽よりよく育つ。晩春初夏芽が一番ひ弱。
ただし、花とは、草が化けると書きますように、花にならない芽もある。徒長枝とかベーサルシュート 【basalshoot】 サーベルシュートSäbel(ドイツ語の洋刀)とかいう。
将来の骨組み主軸に使う以外は、切り捨てる茎蔓。
草とは、茎葉のことです。
新芽は、葉の痕=節から、生える。

従って、芽の強弱と方向を見極めなければ、面白くない。
方向は、株の内側より、外側に向かうほうが良い。
概ね、古い茎は、芽吹きに安定性がなく、見極めが難しい。
更に、蔓薔薇以外の場合には、弱くて、枯れやすいし、潜在的病原菌が住みやすい。などで、3年毎に茎更新すると言うことが、流行です。
と言うことは、剪定後の主茎は、3本仕立てが基本となる。

>横張りの種類
このような特性を持った薔薇は無い。
蔓バラは、別として、あとは株の育ち方・仕立て方と日当たりなどの環境の関係では、ないでしょうか。
後は、蔓薔薇(CL)の矮性種・株立ち系(S)が暴れたとか
バラの略語
http://rosede.michikusa.jp/rose-toukei.htm

言葉と言うものは、流行と立場によって、色々と使い分けるので、難儀なものです。

いずれにしても、
キク サツキ バラ クレマチス クリスマス セントポーリア&ベゴニア 松竹梅ボケ サボテン ラン愛好会には、拘り派が多い。
・・・・初心者にも簡単で熟練者でも奥深く・種類が多く集めやすい・
ので、人気がある。
学者は、異論が多く、細かすぎるし、前提条件が、多すぎる。
先生やコンサルタントは、そのときの気分で、穏便にまとめる。
と言う、私は、優柔不断の朝令暮改派+余談愛好会です。

と言うことで、より正しく理解して、それから、怖がりましょうね。
代替品があれば、迷わず好きなように、体験実践しましょう。
なければ、保険をかけて、リスクの軽減に努めましょう。
保険とは、予備苗を持つことです。 予備苗は、挿し木が簡単です。
個人の趣味ですから、多いに楽しみましょう。
控えめに且つ強引にと言うことかもね。

食ってみないと、美味いか不味いか解りませんよ。
不況なので、芸能人のただ飯食いが大流行ですが、本当に美味いのか、
アンタには、好き嫌いはないのかという、しろものも放映されている。
未だ、ゲテモノ食いには、茶目っ気がある。

このようなものと思う。


バラふぁん 2012/03/09(金) 17:29:31
短くすると咲かなくなってしまうバラもあるので、バラの種類による、という
ことになると思います。

剪定で短くすると、ひとつひとつのバラの花は大きくても、数が減ってしまう
という印象を持っています。これはこれで寂しい。今年は、数を増やすという
方針でやってます。ピンチをがんばろうと思ってます。私のところは、スタンダー
ドがメインなので、天井との距離が短く、どうしても剪定は積極的にせざるを
えません。

ところである先生って、京成バラ園の鈴木さんですか? もし、鈴木さんなら、
信頼して大丈夫ですよ。

たちつ 【近畿】 2012/03/09(金) 19:26:48

>鉢植えでバラを コンパクト に育てるコツは・・・・
私は、タイトルと\読みしかしないので、理解不足 でごめん。 (-_-;)
この場合には、 コンパクト という条件がありますから
一茎に、2-3芽あれば、十分でしょうね。・・・単花で、6-9花 スプレー咲きで、6-9束を目標。
コンパクト仕立てで、多くの花を咲かせる条件は、品種選びと樹勢を見極めならないという、難儀なことです。
そのためには、間延び(節の間隔を縮る)を抑制する為の対策が必要。
一長一短は有りますけれど、矮化剤の利用という楽な方法もある。
メンテとしては、水少なく、日当たり良く、気温低くと矛盾することに、神経を使わなければならない。肥料のバランスとか。
もともと、薔薇と言うものは、草でもなく樹でもない、蔓植物ですから、温度と、水があれば、急速に伸長する性質があります。
急速に、伸長すれば、節の間隔が広がります。葉と葉の間隔が長くなる。
その伸長した茎は、来年の土台になりますから、マスマス草丈が高くなる。当然に、土台の幹が短ければ、栄養枯渇で、花数も花径も限定される。と言って、土台の大きさと根のバランスが取れていないと、根が元気すぎると、茎は、長くなる。・・・コンパクトさにかける。
肥料が、適度に多すぎると、茎は、細く長くなる。
少なすぎると、ひ弱になる。
と神経質な管理が必要。
と言うことで、好みの景観の品種を探さなければならなくなる。

そこで、簡単な方法として、剪定を極めて、短くせよと、先生は、指導したのだと思う。
そこで、一つの目安として、短絡的に、植木鉢の高さとか半分と言ったのかもしれない。・・・・先生の頭には、薔薇はどこで斬っても、そこそこ育つし花が咲くということと、先生が常に使用している、植木鉢を想像して、当然生徒さんも、同じものを使っているだろうという思い込みかもしれない。
何センチ以内に、何芽あるかと言えば、硬苦しいものの、長さとしては、確定されたかも知れません。
剪定業者が、日雇いフリーターを雇って、大量の薔薇を剪定するときに
は、専用の定規を使うことがある。 園芸の基礎知識がなくても、
この定規は、剪定後の格好良さ・将来の景観が揃い・指導時間が簡単・
で、横幅と、高さが、そこそこ揃う。深く考えなくても良いので楽。
簡単で、早く済むと言うことでしょうね。

先生は、フロリーバンダとかポリアンサがお好きなのかもしれない。
バラの呼称名と系統図鑑
http://rose.stewartia.net/Rose/Bara_hinsyu/bara_hinsyu_ichiran.html


gardenfan 2012/03/09(金) 22:02:45
>そんな強い剪定をして、弱ってしまわないものでしょうか?

バラは強い剪定をするからベーサルシュートが出て株の更新ができるのです。3芽残しで剪定すると接木部分から10センチ程度にしかなりませんがそれで問題ありません。
古木化した株は根元のクラウンの回りの枝を全て剪定する「げんこつ剪定」という過激な方法もあります。でも問題なくベーサルが出てきて株を更新できます。
FLは基本40−50センチ程度の中剪定にしています。

夢子 2012/03/10(土) 13:58:34
[[解決]]
みなさん、書き込みありがとうございます。

バラの先生は、そんなに有名な方ではないです。
地方のカルチャースクールの先生で、ご自分では長年バラ園の管理をしていた、とおっしゃっていました。
多くのバラを見ていらっしゃるので、まさか間違ったことを言うわけはないと思いつつ、先生が言うようなバッサリはしたことがなかったので不安で・・・
もう剪定の時期には限界ギリギリだったので、午前中に剪定してしまいました^^;
先生のアドバイスよりは長く、いつもよりは短く。
鉢より若干はみだしつつも、やはり相当の枝を落とすことになって・・・・・
小心者なのでドキドキです。

私の家にあるのは、半ツル性と言われるものや、景観バラ、FL系が多いです。
HTは持ってないです。
大輪にはあこがれますが、房咲きのほうが好みで、FLをつい買ってしまうのです^^;

やはり、短く切りすぎると花数は減ってしまうんですね。
ですが、鉢とのバランスの良い、よく雑誌などで目にするような姿美人にするには、やはり一枝に3芽程度がいいのかもしれません。
よくよく考えると、下のほうの芽はいつも動きがないような気が・・・
沢山鉢があるので、ひとつだけ、修景バラの丈夫なコを短めにカットしてみようかと思っています。
ここ数年、花数を減らしてきた子なので、株の更新ができるかも。
新しいシュートが低い位置から沢山出たら、なおのこと短く剪定してしまっても花数が減ることはないわけですし、けっこういいのかもしれませんね。

いろいろ試してみます。
ご意見、ありがとうございました!

gardenfan 【近畿】 2012/03/10(土) 17:36:39
夢子様

解決済みですが、一番の回答は現在の地元のバラ園を見てみることです。
バラ園の方針にもよりますが(大きく咲かすか沢山咲かすかなど)地元のバラ園の剪定方法を参考にするのが正解確率最大かと思います。

バラバラバラ 2012/03/12(月) 13:11:40
あの、今更ですが、私もベランダで鉢栽培のバラを何株か育てています。
バラの栽培経験がなかったころ、偶然バラの花で有名な公園に真冬に行きました。そこでは、剪定されたバラの木が整然と並んでいました。地面に二またや三またの緑の棒(トゲ付き)を突き刺してまわったような、不思議な光景でした。

バラってこんなに短く剪定するんだ、これならウチのベランダでもいけるかもと思い、初めての大苗を購入し、今に至ります。夢子さんとは反対の方向からアプローチしたようですね。今なら短く剪定したからと言ってコンパクトになるとは限らない、と思い知っていますので、このところ、バラはツルとミニを中心にすることで落ち着いていますが、直立タイプの樹形でお気に入りがないかな、と物色中です。

あまりお役に立ちそうもなくて失礼しました。
勝手な思い出話です。読み捨てて下さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター