バラの接木について

[園芸相談センター]の過去ログです

チルチルミチル 2012/03/07(水) 13:11:20
5日ほど前に、ノバラの挿し木を数本、友人からもらいました。
すでにしっかりと発根している、10センチぐらいの高さのものです。

挿し木をもらったとはいえ、今現在差し穂、差し芽にできるバラの枝はありません。
厳密に言えば差し芽として使えそうなものがありますが、増やしたい株のものではないのです。
練習のつもりで、若干芽の出た(感じのする)群星の細い細い枝を接木してみました。

テキストを見ながら、切れ込みを入れて、斜めに削いで、悪戦苦闘しながらなんとか接いで見たのですが・・・・
もともと膨らんでいた群星の芽が、動き始めているのです。
これはきっとダメですよねぇ・・・
なにぶん初心者なもので、今後どうすればいいのかわかりません。
とりあえず、様子を見ていますが。
この接木の結果がわかるのは、どれぐらい後でしょうか。

練習のつもりなので、高い位置に接いでいます。
ここからさらに短く切って、次のシーズンに接木台として利用することは可能かどうか、お伺いしたいのです。
そもそも、芽を掻いてしまった接木台を、そのまま育てておくことは可能なのでしょうか?

ほかにも複数、挿し木苗があります。
今すぐ使わないが、いずれ接台にしたい場合、どういう管理をするべきでしょうか。
たとえば上のほうの芽を育てて幹を太くするとか。
いやいや、芽はできるだけ小さく、枯れない程度の管理がいいとか。
肥料を上げて太らすべきだとか。
あるいは、来期には使えないので、大きな鉢に植えてシュートを待ち、それから接木台にするべきだとか。

管理法がわからず困っています。
よろしくお願いします。

チルチルミチル 2012/03/07(水) 13:34:39
差し穂、差し芽ではなく、接ぎ穂、接ぎ芽ですね><

たちつ 【近畿】 2012/03/07(水) 17:13:01

栽培地域が、表記されていませんので、わかりませんが、
今の時節なら暖かいので、遅くとも2-4週間も経てば、はっきりするでしょうね。

穂木(上の部分)が、ダメで、自活していなければ、茎に、縦じまが入ったり、変色する。脱水壊死する。
芽の成長は、惰性で生えるので、ダメなら幼葉が展開はたら、すぐに枯れる。
成長し続ければ、ほぼ成功。

今の接木が、失敗しても、台木は生きているので、いつでも、どこで
も、挿し木や、接木や芽継ぎはできる。再挑戦可能。

接木に、原種系を使うのは、大きく分けて、根の病気や目的植物の成長を促進するものです。 
他には、目的植物の繁殖に、種まきでは、満足しないとか挿し木では、根が生えないといって、採り樹では、効率が悪いというかんじです。
薔薇に関しては、薔薇自体の改良が、近親相姦なので、挿し木できなかったり、挿し木の根が弱かったりするので、ノバラに接木するほうが、効率が良いというのが、定説です。
果物は、食用果実の質に、置ける再現性のために、ほとんどは、接木する。
接木には、相性と言うものがあり、拒絶反応もある。
輸血に、血液を選ぶようなもの。

と言うことで、そないに神経質にならなくても良い。

参考までに、W接ぎと言うものもある。
野茨の軸を斬って、そこに花薔薇を接いで、そのセットを挿し木して、一度に済ます。

>練習のつもりなので、高い位置に接いでいます。
これは、好ましいことではない。・・・自由ですが
台木は、短く最低限度に。
台木の役目は、根だけです。他は、邪魔になるだけ。
邪魔の意味は、まず成功の確率が落ちる。・・・何もムリして、よそ者を育てるより、自分で、美味しいものを食べたほうが良いと 
  野茨は、つぶやく ことでしょうね。
ということは、台木より、新芽蔓が、わんさかと生えてくる。
強いては、接ぎ穂が成長しても、すぐに枯れる可能性がある。

好みですが、台座に根があれば、地表1-2cmの場所。
根が太ければ、根に直接、芽を接いでも、良いことですが、
継手部分を土の中に埋めてしまえば、腐る・穂木から根が出るなど
色々な障害が、発生する場合があるので、これも面倒なことになる。

このようなものと思う。


gardenfan 2012/03/10(土) 01:07:42
ご質問の内容が不明確なので...

>5日ほど前に、ノバラの挿し木を数本、友人からもらいました。
すでにしっかりと発根している、10センチぐらいの高さのものです

10センチくらいの野イバラの挿し木の台木が確保できたということですね。

>この接木の結果がわかるのは、どれぐらい後でしょうか。

穂技に縦縞が出来てくるとアウトです。芽が伸びだしたら成功です。

>練習のつもりなので、高い位置に接いでいます。
ここからさらに短く切って、次のシーズンに接木台として利用することは可能かどうか、お伺いしたいのです。
そもそも、芽を掻いてしまった接木台を、そのまま育てておくことは可能なのでしょうか?

高い位置に接いでそのまま活着すれば全く問題ありませんし、失敗しても根があれば次のシーズンに台木として使用可能です。

>今すぐ使わないが、いずれ接台にしたい場合、どういう管理をするべきでしょうか。

地植えにして管理方法を楽にというか放置しても問題ない環境に置きます。ピンチを繰り返して台木の成長を促がします。

接木に使った台木の上部を削除した部分をそのまま土に埋めるとほぼ100%活着して翌年に再度台木として使用可能になります。

台木といっても、日本の山で採取したノイバラ ムルチフローラ、EUならカニカ、オドラータ、アメリカならドクターヒューイなど色々とあります、

チャチャ猫 2012/03/10(土) 18:47:47
それよりも、細い細い接穂というところが気になります。
あまりに未熟な細い枝だと、ついても成長にさわりがあるのでは。

ノイバラの接ぎ木台は、そのまま育てておけば来年も使えると思います。今どんな状況下わかりませんが、小さなプランターに並べて植えて、下のほうの芽は掻き、上は適度に育てます。
このやり方が正しいかはわかりませんが、私はおととし、このやり方で一年育て、一回り太くなった台を使いました〜


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター