芽が出てしまった穂木
勘太郎
【四国】
2012/03/03(土) 13:14:24
今日、すももと桃の接木をしようと冷蔵庫から穂木を取り出すと
芽が出ていました。一応、接木を実施しましたが、活着は無理でしょうか。
たちつ
【近畿】
2012/03/04(日) 02:35:49
・
数週間待たないと仕方がない。
新芽がより成長しつづければ、ほぼ成功で、若葉が開いて、すぐ萎れれば、確実に失敗と言うことです。
案外、気温が高いので、遅くとも、今月中ごろには、白黒はっきりするでしょうね。まして、芽が生えてきたのなら、尚更のことです。(短期間ですむ)
理屈は、癒合していなければ、血管がつながっていないと言うことですから、短期的には、穂木の栄養と水分で、芽が惰性的に成長しますが、その貯金を使い果たせば、直ちに枯れるということです。
補給があれば、延命し、・・・・仮の成功
完全に癒合すれば、自己増殖する・自活すると言うことです。・・・安心成功
と私は、思います。
・
勘太郎
【四国】
2012/03/04(日) 07:14:57
たちつさんありがとうございました。
若干の可能性は有るということと理解いたします。
こういう場合はまずだめかと覚悟をしていましたが
すこし、希望がでました。
今後の進展を見守りたいとおもいます。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2012/03/04(日) 23:12:56
>冷蔵庫から穂木を取り出すと
冷蔵庫のどこへ入れていましたか。もし野菜庫だと、10℃程度です。これは、四国でもつい先ごろまでの日最高気温とほぼ同じです。つまり、眠らすつもりで、実は促成していたことになります。
>活着は無理でしょうか
芽(神)のみぞ知る です。成功されたら、接ぎ木技術が高い証しと言えましょう。
pine
【九州】
2012/03/04(日) 23:27:17
副芽があるので,多分,大丈夫だと思いますよ。
あまり大きく出ている場合は,出た芽をかき取って,最初から副芽を出させます。その方が余分なエネルギーを使わずに済みます。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2012/03/05(月) 08:03:34
pine様 モモにも副芽がありますか。モモが、禿げ上がった枝からは潜芽による新枝ができないのは、副芽がないからかと思っていました。
柿が芽を伸ばした後に、芽を書き取って接いで成功している人を知ってはいます。スモモが副芽が有効なのは、分かってはいます。
pine
【九州】
2012/03/05(月) 23:15:20
専門外には触れない様に心がけているつもりですが,ついつい口出しするとこんな事に。失礼いたしました。
桃の芽の構造を示した記述を探しましたが,あまり無いのですね。高知県の,以下の記載くらいしか見つかりませんでした。
>単芽、復芽
>●秋冬期になるとモモは1本の新しょう上に、単芽と複芽ともに着生しているのがみられる。
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/saibai/kaju/yougo/seisi/seisi0.htm
確たる証拠があるわけではありませんが,発芽や発達に至らないまでも,発生段階では副芽は備えていると思います。
>禿げ上がった枝からは潜芽による新枝ができない
植物生理に詳しくはありませんが,頂部優勢により,下部の発芽が押さえられるからではないでしょうか?
また,早期落葉などにより「禿げ上がった」のであれば,貯蔵炭水化物も少なくなるので,発芽勢も弱くなると思います。
勘太郎さんがお尋ねの件は,冷蔵庫で発芽するくらいの状態ですので,本来の活性は高いと考えられます。
最初の発芽で消耗していなければ,発芽の可能性は残っているのではないでしょうか。
その意味では,「多分,大丈夫」ではなく「可能性はある」に訂正させて頂きます。
なお,陰芽(潜芽)は「眠り芽」とも言われますが,必ずしも主芽,副芽とは意味合いが異なります。先のHPにも記載がありますので,参照してみて下さい。
勘太郎
【四国】
2012/03/07(水) 14:24:23
[[解決]]
タネツギさん、pineさん
ご指導ありがとうございます。
副芽のこと、初めて知りました。
成功の可能性は低いかもしれませんが、
成功を期待して毎日様子を観察します。
園芸相談掲示板@園芸相談センター