こぶしの剪定&花付きの悪さについて

[園芸相談センター]の過去ログです

りこ 【関東】 2012/02/29(水) 11:05:07
我が家の東向きの玄関横の花壇に7年になる3m強のこぶしがあります。
住宅販売会社が入居前から既に植えていた木です。

その花壇が隣家の庭に面しているので毎年落ち葉でご迷惑をおかけしています。
今思えばどうしてこのようなタイプの木を植えたのか不思議なのですが、当時は私も樹木の特性までは詳しくなかったのでそのまま育ってしまいました。

落ち葉と枝が隣家の敷地に入るので こぶしにはかなり酷な剪定を繰り返し、結果少々バランスが悪くなったので、一昨年の春(花が終わってすぐ)植木屋さんに剪定をおねがいしたのですが、その後枝がたくさん伸びてきて細かい枝で込み合ってしまいました。
 
その翌年今度は自分で 隣に邪魔になる枝(細いのから太いものまで)また 込み合った枝や向きがおかしい枝など 切ってみましたが やはり新芽が出だす頃には 次々に枝が
伸び、また大渋滞です。

こぶしの上空には電線もありますので出来れば今の高さをキープしたいのと
ご近所にあるような 太い枝数本の先の枝に花が咲くようなすっきりとした姿に出来ないものかと思っています。 そちらのお宅のは幹は我が家のコブシ(20cmくらい)の倍以上ですが高さは同じくらいの3m程度です。

また 花付きが悪いのも気になっています。 剪定は花後すぐしておりますし、冬の間、花芽を確認しても数個しかついておりません。
今までは寒肥等肥料もあげてませんでしたが、今年は試しに施肥してみました。
あと 水やりは水道栓から遠いので自動散水のホースを花壇にわたしておりますが、じわーっと出る程度なので、どちらかというと花壇の草花用程度の水の量だと思います。(夏は朝、夕2回30分程) 葉の状態はとても良く 落葉時期まで青々と茂っています。

いろいろとネット等で調べてみましたが 今年の春もこの込み合った枝をどうしたものかと
困っています。 まずは枝をどうにかしたいので花は今の段階では二の次になっています。
どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

cat 2012/02/29(水) 12:15:51
混みあった枝を間引き剪定(分枝した部分で切る)すればよいのでは。
花がつかない原因
日照不足
チッソ過多
水分過多
などが考えられるのでは。
地植なら水やりは一切不要。

りこ 【関東】 2012/03/01(木) 12:38:01
catさま、アドバイス有り難うございます。

まず花付きの悪さの件について。
日照不足はございません。 背が高い分西日以外は日が当たってます。
水分過多も問題ありません。
散水用のホースも花壇の縁の草花中心に渡してあるので かえって水分が足りないのでは
と気にしていたくらいです。

窒素過多と言うのは肥料のやり過ぎで生じるものですか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
肥料に関しては上記のように この冬初めて施肥しただけで今までした事がありません。

枝の件ですが、間引きをしようと何をしても次から次に新しく枝が出てきて、夏頃になると常に込み合ってます。 主幹から伸びる枝の本数を減らしてもまた切った部分から新芽が出てくるので余計に込み合う始末です。 こぶしと言う木はそんなものなのでしょうか?

青葉 2012/03/01(木) 14:28:19
お話によると、萌芽が旺盛という事なので樹勢が強いのでしょう。そういう木は無理に小さく維持しようとすると「次々に枝が伸び、また大渋滞です」という状況が良く起こります。これを抑えるにはもう少し枝を張らせるか(今回の要望では無理ですね)、根を少し切って勢いを落とす、などが考えられます。

花が二の次であれば、枝が混んできたらその都度間引けばいいだけの話です。樹形も花もという事であれば(これは結構難しいことであったりします)、以前にお願いした植木屋さんに要望を伝え、とりあえず3年間くらい任せてみてはいかがですか?

りこ 【関東】 2012/03/01(木) 23:51:35
[[解決]]
青葉さま
アドバイス有り難うございました。
なるほど、樹勢が強いのですか。 それでは根気づよく付き合わなくてはいけませんね。
悩みの種ではありますが愛着もある木ですので 一度プロの方に相談しつつ試してみます。


catさま、青葉さま 丁寧にお答えいただき有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター