ノイバラの実

[園芸相談センター]の過去ログです

チャチャチャ 【中国】 2012/02/23(木) 14:56:21
友人からノイバラの実をいただき、ずっと飾っていました。目にも鮮やかな赤で、ボリュームがあって、それはそれは素敵でしたが、物知らずなもので、普通のお花のように水に挿して鑑賞していました^^;
ドライにすればもっと長持ちしてのでしょうか。
実が真っ黒になってしまい、処分してしまいました。

玄関が寂しくなってしまったので、もういちどノイバラの実がほしいのですが、今の時期に河川敷などで採取は可能なのでしょうか?
もしムリなようでしたら、来期にぜひとりに行きたいので、適切な時期を教えていただけるとうれしいです。

それから、ノイバラの種をまこうと思うのですが、どのような実から採取するのがいいのでしょうか?
ふっくっらと色艶のいい大きな子?
しわっとなっている子?
カラカラになっている子?
中身を出して水に沈むものを選び、3月ごろにまく、というのは聞いたのですが、どの実から採取した種が一番いいのでしょうか。

さらにもうひとつ、ノイバラを鉢植えで育てる場合、最終的に何号鉢程度まで鉢増しすればいいでしょうか?
8号鉢ぐらいのサイズで育てられますか?
年に一度の植え替えで大丈夫でしょうか?

バラは、特にミニバラは病気でダメにすることが多いので、病気に負けないノイバラを育ててみようと思いました。
アドバイスよろしくお願いします。

花梨 【関東】 2012/02/23(木) 15:56:36
バラの実を鑑賞する場合は水にはつけずにドライフラワーのように乾燥させます。
当家では4年前に自宅のノイバラが結実したのでドライフラワーにして飾っています。
2年前に知人に種子が欲しいと言われて古いものでしたが何粒か送ったのですが、
無事発芽し、だいぶ大きくなっているようです。

>>実が真っ黒になってしまい、処分してしまいました

処分する前に実をほぐしてみるとよかったかも。
果肉が腐っていても中の種子はしっかりしていることが多いです。

今の時期ですと河川敷などに自生しているものは冬の間に野鳥が食べていますので
見つけるのは難しいでしょうね。まず花の季節に目星をつけておいて、秋になったら
取りにいくことになるでしょう。

>>どの実から採取した種が一番いいのでしょうか

蒔いたタネがすべて発芽するとは限りません。
ノイバラの群生を見つければいくらでも実は手に入ると思いますので
いくつか蒔いてみては如何でしょうか。
これまで何度かノイバラのタネを蒔いていますが、

>>ふっくっらと色艶のいい大きな子?
>>しわっとなっている子?
>>カラカラになっている子?

このような実の見た目よりも実をほぐした時に出てくる種子の状態を見て
いくつか比べてみて大きい物、あまりいびつでないものを選んでいます。

>>最終的に何号鉢程度まで鉢増しすればいいでしょうか?

これは栽培環境をもう少し詳しく伺ってからでないと…。
当家では狭いベランダで栽培していますので、ずっと5号鉢です。
年に一度植え替えていますが、大きな鉢には出来ないので、根を相当切って
元の鉢におさめています。

下記の実生栽培についてのスレッドもお読みになってみてください。
【野茨(ノイバラ)】
http://log.engeisoudan.com/lng/201002/10020045.html

チャチャチャ 2012/02/23(木) 21:07:00
アドバイスありがとうございます。

次の秋に、家族で河川敷にでも行ってみることにします。
11月ごろでしょうか?
友人いわく、自宅から程近い川に群生しているようです。

あの真っ黒になっていた実をほぐしてみればよかったんですね・・・
すでにゴミに出してしまったのが悔やまれます><

リンク先のスレを拝見しました。
種から撒くには皆さん試行錯誤なさっているんですね・・・
読んでいて、友人宅にリースにしてあるものがいくつかあるのですが、その実から種まきすることも可能なのかと思いました。
時期的にもよさそうなので、少しだけでもチャレンジしてみたいです。

栽培の条件ですが、同じくベランダ栽培です。
あまり大きくしたくないのも同様です。
5号鉢でいけるのですか?!
盆栽風でしょうか?
よければ、仕立て方を教えていただけるとうれしいです。

花梨 【関東】 2012/02/23(木) 21:35:45
盆栽風ではないですよ。
とにかくノイバラは暴れますので毎年冬にかなり短く切り詰めていますが
春になると切り詰めたのが嘘のように四方に枝を伸ばします。
現時点では植木鉢に四本ほど棒が刺さっているような感じです。

我が家のノイバラは発芽から10年目を迎えます。この間ずっと5号鉢で育てています。
自宅では栽培環境が制限されているため、バラはこのひと株だけでして、
実生栽培の一例としてノイバラを育てていますから、本来のバラ栽培の
ノウハウからは外れているかもしれません。
(じつはバラ栽培に関する専門用語もよく分かっていません^^;)

「ノイバラ 実生栽培」で根気よく検索するとたねまきから開花まで記録に残している
サイトやブログがヒットします。ご自身でも検索してみて、皆さんの記録を教科書にするのも
いいと思いますし、自分なりの育て方をいろいろ試してみては如何でしょうか。
ノイバラは強いので発芽さえすれば多少手荒く扱っても枯れるようなことは少ないと思いますよ。

たちつ 【近畿】 2012/02/23(木) 22:09:50

只単なる私の、勝手な思い込みですが・・・・・(-_-;)

例えば、30cm(好みの草丈高)程度で、スタンダード仕立て(雨傘状)にし
て、とにかく 刈り込む・散髪する。 長く伸びた・元気な・シュート
蔓茎は、他の枝(側芽)に揃えて斬る。
繰り返している間に、蔓の成長が疲れて、ある日突然に、蕾が付きだ
す。5-6月ごろだったと思う。それを咲かせれば良い。樹冠が緑から真
っ白く咲きだす。
新芽の幼葉が、葉蔓芽は、シンプルでスリムですが、花芽蔓は、モコモ
コっとしているので、簡単に区別できる。
実のなるノイバラは、一期咲きがほとんどですから、花の終わりから、翌年晩冬初春まで、刈り込んでは、散髪する。
とにかく新芽(幼葉の先端)を良く観察する。
ほっておけば、最悪で、伸びた蔓の剪定くずに棘があったり、衣服にひ
っかかったりと、始末に終えなくなる。 蔓も3-10mの伸びていやにな
る。
種まきの小さい苗なら、可愛いですが・・・・・

繁殖なら、挿し木したほうが早い。挿し木時期は、春夏秋冬365日いつ
でも良いし、土にもこだわらない。 極端な話、竹笹と同様に、どこに
でも生える。時々工事の残土に紛れて、持ち込まれたのか、とんでもな
い空き地で、群生している場合もある。

ただ一つの欠陥は、根が高温に弱いことと地上部は、積雪に強いもの
の、霜や寒波季節風に弱い。・・・・枯れることはないにしても、花は
咲きにくいものです。 気温は、低くても、温暖な陽だまりがお好きで
す。

その点も、年頭にして、川原(草丈の高い枯れ草の上に、チャッカリと
這っている。柳とか笹竹とかが季節風を防いでいる)・山(スキー場が観
察しやすい)などの野生の群落を観察すれば、興味深いかも。

このように、思い込んでいます。


たちつ 【近畿】 2012/02/23(木) 22:22:04

イメージとしては、このようになります。 画像は、モッコウツルバラ。 貼り付け失敗のリンク切れなら<(_ _)>

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/9d927978f30b58f888282a1f7ad28eb4.jpg



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター