クリスマスローズの花は、どの時点でカットするべき?

[園芸相談センター]の過去ログです

ローズマリー 【中国】 2012/02/14(火) 03:04:25
毎年、クリスマスローズの花をいつ切るべきかで悩みます。
特に、エリックスミシー。
種を作らないので、延々と花を咲かせ続けているのですが、これって大丈夫なのでしょうか?
あと、普通のクリスマスローズの場合、
めしべをカットしてしまえば長くそのまま鑑賞できると(どこかのサイトで)見たような気がするのですが、本当ですか?

我が家では、めしべが膨らみ始めるころに切っていますが、
皆さんは、基本的にどれぐらいの日数で花をとっているのか知りたいです。
よろしくお願いします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2012/02/14(火) 16:45:33
普通なら実が膨らみ始が切るタイミングになりますけど、異種交配由来で不稔のエリックスミシーは、それが無い分タイミングが見極めにくいかもしれませんね。

我家でも沢山クリスマスローズの株がありますが、うちでは必ずしも花を切るタイミングは実が膨らむのが一番のポイントではありません。
花色が緑色がかってくすんできて(花色が退色)、次に咲く花と比べて見劣りするものから次々切り取って行きます。
実が膨らむまで待ってしまうと次に咲く花に回したい養分が減ってしまうので、あまり長くは置かないで切ってしまいます。同じ茎に付いている次に咲く花がそろそろ咲きそうなら、先の花は雄蕊が落ちていればまだもちそうでも早々に切り取る事もあります。

エリックスミシーの花色は白に少し緑が入るのが基本の花色ですが、株によって咲き進むとピンク色がかるものもあります。雄蕊がついていればまだ退色と呼ぶくらいのものではないのでピンク色でもしばらくは楽しめます。でも、そのピンク色に緑がかってくると退色し始めています。株によってはピンク色に成らず白い色から徐々に緑に褪色してくる物もあるかもしれません。
エリックスミシーの場合実が膨らむ(種子が出来る)心配がないので、一株全体にどのくらい蕾が付くかで切るタイミングが決まると思います。
次々と蕾がついてたくさんの花が咲くなら、次の花の為に咲き終わりの花は退色し始めたらまめに切り取るのが良いですし、あまり蕾や花が多くないなら一輪一輪を長く楽しんでも良いかと思います(ただし花色がばらばらになり見かけにまとまりがなくなるおそれはある)

花数が多いのに花一輪の付いている時期が長すぎると株が消耗してしまいますし、次の生育サイクルへは遅くなりずれこんでしまい、特に本州だとクリスマスローズの生育に影響が出てきてしまう可能性があるかと思います。
あと、置き場所により花色が本来の色と違ってたり退色が早まることがある様ですから、直射日光の当たる場所には置かず昼間だけ明るい場所で咲かせると良いかと感じます。地面に植えてあるなら一時的に何かで昼以降は日陰になる工夫が必要になります。

雌蕊を取り除くと花が長持ちするというのは、受粉が出来ないので実が膨らまず、その為花色が退色しにくくなると言う事かと思います。でもエリックスミシーの場合は、元々雌蕊の機能は無くなっているはずですから(他の不稔個体では、雄蕊が退化している不稔のものなら別品種の花粉で受粉できる雌蕊を持つ物も)行っても行わなくても同じこと。エリックスミシー以外にもクリスマスローズをお持ちであれば行ってみても良いですが。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター