セダム
ちゃんちゃんコ
【近畿】
2012/01/09(月) 15:47:00
今年の秋から、セダムや多肉にはまり始めました。
小さな寄せ植えを友人からもらったのがきっかけで、いくつか鉢植えで可愛らしいものを購入してみました。
庭にも植えてみたいのですが、質問です。
よく庭に見事に広がっている画像などを見かけるのですが、北側など完全に日陰の場所では無理でしょうか?
あるいは、遮るもののないフルに日向の環境には向きませんか?
よく千切って撒いておいたら。。。と書かれていますが、その季節はいつ頃がいいのでしょうか?
さすがに今は・・・寒すぎますか?
危険なのであまり手入れのできない斜面に敷き詰めたい場合、上から転がしても根付いてくれるでしょうか?
(花の種は放り投げて撒きます^^;)
質問ばかりで申しわけありませんがよろしくおねがいします。
ちゃんちゃんコ
2012/01/09(月) 15:51:31
すいません、去年の秋ですね^^;
ばんざいうさぎ
【北海道】
2012/01/09(月) 18:22:46
セダムにもいろんな性質のものがありまして・・・。
日本では特にマンネングサと呼ばれる系統の物やキリンソウ系統の物は屋外で放置でもよく育ちますが、市販の鉢植えで売っている様な外国原産の物には日本の冬は寒すぎてうまく越せないものも多いです。中にはセダムに良く似ていても実は別の植物というのもあります。お持ちの中にそういうのも混ざっているかもしれません。
まずは、お持ちの物の種類や品種名などが解らない事には、お持ちの物が屋外でも丈夫に育つかは解りません。解らない場合はこちらのサイトの画像掲示板の方に一種類づつ特徴がよく解る画像を投稿する事をお勧めします。その際は複数の画像を投稿する場合は、一つのスレッドで2枚目の画像からはそのスレッドの返信機能でご投稿下さいね。
耐寒性の問題以外では、セダムの類はどんなにキツイ日差しでも、どんなに熱い場所でも大丈夫です。あまり暑いと葉が萎びて休眠してしまい見かけが悪くなりますが、時々水を与えていればちゃんと秋になれば葉が復活します。
あと、沢山の水は苦手です。水やりは土が完全に乾いてからで充分です。水持ちの良い土や水はけの悪い土ではうまく育ちません。水はけの良い土や砂地を好み、道路わきに溜まるほんの少しの砂の上でびっしりと増殖していたりします。でも葉が膨らんでいるのに水を与えすぎたりすると根が腐ったり葉が急に腐ったりしますし乾燥を好むので日本の梅雨が苦手で蒸れて枯れるものも。
お日様が当たらない場所では徒長してしまい軟弱になるので病害虫が付きやすくなりますから普通の日当たりより暗い場所には向きません。日当たりで茂り過ぎた株でも内側が蒸れて暗い空間が出来、不快昆虫の巣になる事もあります。
千切ってまくというのは種にマンネングサ系のものの増殖方法で、屋外で殖えるカーペット状に広がる性質のものだけです。葉が細かいのでその方が殖やしやすく、葉が3センチ以上の物だと枝を切って土に挿したり、葉を土に置いたり斜めに挿したりした方が確実に殖えてくれます。寒い時期は根が出にくいので失敗しやすく、初夏から秋ごろが殖やすシーズンです。
お住まいの場所の斜面で殖えるかどうかは土質次第です。他の草が生える様な土だと他の草に負けて殖えません。花の咲く種類によっては元々向かない土質の可能性も。他の植物が何も生えない様な荒れ地だと案外うまくいけば根付くかもしれませんが、斜面に敷きつめた様な状態にするのだと、上から転がしても根は付きづらく、綺麗には殖えてくれないので、同じ間隔で「株をちゃんと土に植えて」斜面の途中の何か所にもちゃんと植えてあげないとまだらに生えるだけになるかと。それなら芝桜やツルニチニチソウなどの下にさがっていく性質の植物を上にだけ植えた方がまだマシかと。
まずはお持ちの株の種類をご自分でもお調べ下さいね。「セダム」や「マンネングサ」「多肉植物」で検索すれば愛好者のコレクションの画像がいっぱい載ったサイトがいくつもヒットします。その中から特にセダムのカテゴリーがあるサイトの画像を見てみると似たものが見つけられます。同じ種類でも葉の模様違いで品種名の違うものもありますが、大抵は同じ育て方ですので参考になさると良いですよ。
園芸相談掲示板@園芸相談センター