コナラの移植について

[園芸相談センター]の過去ログです

タカ 【東海】 2011/12/19(月) 23:26:42
 東海地方の太平洋沿岸に住んでいます。
近くの里山に庭木に適するコナラがあり、来春2〜3月頃掘り起こして移植することを考えていますが可能でしょうか。
 根回しが必要な場合は、移植のどの位前にする必要がありますか、
出来たら今春庭作りをしたいので。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

 移植したいコナラは、切株がある株立ちと単木の2本で株立ちは、直径7cm位の幹が2本、3cm位の幹が1本、単木は幹径7cm位です。樹高はどちらも4m少しあります。
 
 

Acorn 【東海】 2011/12/19(月) 23:36:07
どなたの里山かわかりませんが、許可はとってあるのでしょうか?
最近ではわざわざコナラをどんぐりから栽培して苗木の状態で里山に移植する団体もあります。庭作りのためだったら正しい販売ルートで苗木を購入すべきと思いますが。

タカ 【東海】 2011/12/20(火) 00:24:31
植木市や庭木農園で購入することも考えているのでまだですが、所有者の許可を得ること無しに勝手に取ることは考えていません。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/12/20(火) 11:40:06
根回しの作業や移植までの期間が長い事もありますから、まずは里山の所有者さんからちゃんと許可がとれて詳細を打ち合わせてから、いろいろ考えた方が良いかと思いますが・・・。
「とらぬタヌキの・・・」という例えがある様に、まだ完全に決まっていない事でいろいろ気にかけたり用意していてもいざとなっては思う様にならず断られ無駄に成るなどの場合もありますので・・・。

まず、所有者の土地に車両や場合によっては小型重機を入れても良いかの許可がでるかどうか。場所がら木のそばに平地が無ければ車の出入りや、頻繁に歩く人の踏みつけで場所が多少なりとも荒れてしまいます。土地所有者以外の他者が土地に車を乗り入れていたりすると案外良く目に付くので、後に里山への他者の不法侵入や盗掘が頻繁に起こる事もあり、それを恐れて許可をいただけない場合もあります。
私の知人の所の様に、所有者が知人に自由に里山への出入りを許可したところ、それを見ていた余所の人が勝手に「所有者以外も出入りして良い山」と思い込み、多くの人に里山に無断で入られ山菜(自生ではなく、商売目的の栽培物)やキノコなどを盗掘されてしまったケースがあり、里山を荒らされるのを嫌って許可をくれない所有者もいます。

根回しをしてから移植までは1〜2年はかかり、根回し作業が上手に出来る技術がなければ根を傷つけた事で枯れてしまうリスクがあります。
スコップで掘るにも根回し作業を一人で行うのは、あまり大きくない木でも広葉樹だとかなり根張りが広く深いので根回しはかなりの重労働です。
それを行うにはかなり手間暇がかかりますし移植時に根を包むムシロや縄、スコップ、運ぶ大きな荷台のある車の手配、場合によっては手伝ってくれる人手などにかかる資金なども必要になりますが、そちらの方は予定に入っているでしょうか?木の大きさだけ見て人手だけで移植できそうに見えても、実際の移植時は根が思いのほか大きく重すぎて急に重機の力を借りる事になるかもしれません。
もちろん木を掘った後は穴をしっかり埋め戻し、できるだけ周りと異和感のない状態に戻しておく手間も必要です。

一番大切な所有者さんへの謝礼も、木の代金+多少なりとも里山を荒らした謝礼金を負担しなければなりませんから、全部をトータルすれば結構な金額を払う事に。

それらの手間暇や資金が思いのほか高く付くことを考えれば、市販の苗木を買ってきて植えた方がかなり安くつき早く庭に植えつけられ、しかも好みの樹形に仕立てやすいのですが、如何でしょうか・・・。

タカ 【東海】 2011/12/21(水) 00:30:12
庭木のコナラを探して1年以上になります。ネットで探しても左右対称ものしか無く、関西の植物農園に問い合わせても欲しい樹形のものは無く、来春になればコナラも相当数入荷があることとでした。また近隣の植木市に問い合わせた所、来年になれば入荷が期待できそうな返事でした。
 この様な訳で、望む樹形が有るのか無いのか、判然としない状態で来春を待っていましたが、近日のコナラの紅葉を頼りに近所の里山に行ってみた所、探していた自然樹形のものがあった訳です。
 里山といっても只の山で、市民が憩いの場にするために植林した様な場所ではありません。また道から少し入った場所なので、作業が通行人の目に晒されたりしないので盗掘を誘発する心配は無いと思われます。また車道から近いので重機を入れ無くともなんとか運搬できると思われます。
 しかし、掘り出し作業は重労働ですし、山の所有者の許可を得て、購入することになるので、移植後枯れてしまっては、苦労が報われません。そういう訳で、来年の春位に移植出来るかと、またそのために必要な事は何かといと言う事を教えて頂きたかったのです。
 来春というのは性急でその様な都合の良いものは無いと言われればそれまでです。
 販売品を購入し、何年か掛けて好みの樹形にしたらと言われれば、それも道理です。 
「小さな雑木の庭作り」にある様な自然樹形の植栽をし、来年の夏場に木陰の涼しい環境を作ることがここ1年来の目標なのでどなたかアドバイスお願いします。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2011/12/21(水) 12:18:54
こんちは〜♪
お気に入りのコナラがあるようですね♪
普通に流通している物はほとんどが規格品でありきたりの樹形ですからね
>来春2〜3月頃掘り起こして移植することを考えていますが可能でしょうか
ハイ落葉期間中なら今でも移植は十分に可能です!
>株立ちは、直径7cm位の幹が2本、3cm位の幹が1本、単木は幹径7cm位です。樹高はどちらも4m少しあります
問題は掘り取る鉢の大きさになりますね
株立ち状の物は特に根元周りの寸をシバ付き径(外周)と言ってその根元の大きさによって決定します
今回の場合はシイタケ原木?を切り出した後の株からの株立ち状態かと想像して
少なく見てもシバ付き60cm程度はあろうかと思いますが
これを庭木用の鉢として堀取るならば直径で70〜80cm程度あれば何とかいいのではと思います
コナラは丈夫な樹種で落葉(黄葉)期間中なら植え傷みもさほど出ない物と思いますが
植え付けてからの順調な生育を考えると根鉢は壊れないようにシッカリと根包み梱包を施して直ぐに植えつけるのが最良かと思います

cat 2011/12/21(水) 12:44:47
現在の「樹形・樹高のまま」での移植は困難でしょう。
重機で掘って、クレーンで吊り上げてトラックで運んでとなるでしょうし。
そこまでやっても、細根が充分になければ、活着は覚束無いと思います。

コナラは生長速度が非常に速く、実生でも5,6年もあれば樹高4m程度には軽くなります。実生で育てたほうがよいのでは。
また、気に入った樹形が無いといっても、生長が早いので、苗木を植えて、自分で好きな様に仕立てるのでも良いでしょう。

Acorn 【東海】 2011/12/21(水) 13:52:05
>>里山といっても只の山で、市民が憩いの場にするために植林した様な場所ではありません

そう思っていらっしゃるのはご本人だけで、日本には所有者のない山林は存在しません。
皆さんも仰るように実生栽培や苗木を購入して年数をかけて仕立てた方がより愛着がわくのではないでしょうか。

ぐらん 2011/12/21(水) 20:33:37
>樹高はどちらも4m少しあります。

掘り出すのは人力で何とかなったとしても、持ち上げるのはクレーンがないと無理でしょう。植木屋さんから買った方が安上がりです。(私ならドングリを100粒くらいまいて育てて気に入ったものを定植しますけど。)

タカ 【東海】 2011/12/22(木) 00:25:29
皆さんから色々アドバイス頂きました。
 植木屋 園主さんからは、専門家の立場から洞察力のあるアドバイスを頂きありがとうございました。根鉢の大きさ次第で可能ということをお聞きしましましたので労力的に可能かどうか考えてみます。やはり3本の幹を囲う外周は60cm位あると思います、周りにも切り株の株立ちの木があり、やはり原木利用の木々であると思います。直径70〜80cmの根鉢の木となると、掘り出しと車までの運搬を人力で行うのは非常に大変そうなので。(木が植わって所から車みちまでの距離は約10〜15メートル位、途中坂あり)
 またAcornは
>そう思っていらっしゃるのはご本人だけで、日本には所有者のない山林は存在しません
と仰っていますが、所有者の無い山など無く、山に植わっている木は山の一部であることは、存じております。
ですから
>山の所有者の許可を得て、購入することになるので
と言っている訳です。
>里山といっても只の山で 
と言ったのは、
>最近ではわざわざコナラをどんぐりから栽培して苗木の状態で里山に移植する団体もあります
と仰ったのに対して、その様な場所では無いと言うことを判り易く表現するために言ったのです。
>庭作りのためだったら正しい販売ルートで苗木を購入すべきと思いますが。
と仰ってますが、山取は違法あるいはモラル違反とお考えでしょうか。
庭木販売者の中には、「山取・自然樹形」を宣伝している店もあります。

 色々な方からアドバイを頂き誠に有難うございました。
労力的に可能か、また市場に良い樹形のものが無いか、まだ期間がありますので、じっくり考えたいと思います。
 山から木を頂く場合には、山の所有者の方にやり方など十分に説明し、快諾を得る形で進めたいと思います。

cat 2011/12/24(土) 14:33:15
おやりになるなら、
ブナ科の樹木はマツ科と同じで外生菌根菌との共生関係を確立しているので、成木を移植する場合、根鉢が崩れてしまうと活着の可能性が低くなるということを念頭にトライされるように。

タカ 【東海】 2011/12/24(土) 22:47:43
色々の方に様々な立場や思いから、助言やアドバイスを頂き感謝します、今後ゆっくり考え決めたいと思います、結果はまた報告します。
有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター