スリット鉢の使い方

[園芸相談センター]の過去ログです

バラふぁん 2011/12/11(日) 18:04:44
スリット鉢のファンで、昔からスリット鉢だけでバラ栽培やっています。

最近、鉢からバラの株を取り出したところ、根がぐしゃぐしゃに巻いていて、
あれっと思いました。

なんか話が違う。

気になっているのは、スリット鉢を重ねて使用していることです。これは夏の高温
対策なんですが、重ねるとスリットが塞がれてしまいます。一重で使わないと
スリット鉢の意味はないんでしょうか?

バラふぁん 2011/12/12(月) 07:38:37
根が巻いている様子。少し乾いてしまったので、わかりにくくなりました。

http://www.flickr.com/photos/84033879@N00/6490278369/in/photostream/

gardenfan 2011/12/12(月) 20:54:29
最近のスリット鉢は薄いのでチョットした衝撃で割れることも多いので2重鉢にすることもありますが、特に問題になるとは思っていません。

画像を拝見しましたが、根が回っているのではなくて鉢に比べて根張りが十分でない状態だと思いました。
普通は根は鉢の中で水平に伸びて、鉢に当たってから真下に伸びてスリット部分で成長を停止します。そういう伸び方をすると根が真下に伸びた状態になっているのが普通です。

バラふぁん 2011/12/12(月) 23:29:47
コメントありがとうございます。

取り出したばかりの時は、根が真っ白だったのですが、翌日撮影したので、
茶色になってわかりにくくなってしまいました。横からとか下からとか、
かなり乱れた張り方でした。

半年でここまでいくとは思ってませんでした。つるバラはすごいです。
もしかしたら、もう少し経過すると、水平から下に降りる像となった
のかもしれないとは思います。

ところで、スリット鉢のスリットの意義はなんなのでしょうか? 空気
穴ですか? 光の穴なんですか? 意味が良くわからないままずっと
使ってきました。水平から下に降りる写真は見たことがありますが、
スリット(空隙)とは直接関係ないですよね?

gardenfan 2011/12/13(火) 19:50:13
スリットの意義とは、そこで水が無くなるということで根がそれ以上伸びることが出来なくなり、そこで成長を停止するということです。そして新しい根が出て同じ成長を辿ります。その結果鉢の中にびっしりと沢山の根が張ることになります。丸鉢ではぐるぐると根が巻きます。つまりそれだけ1本の根が伸びることになります。結果根の本数が少ない。
真下に根が伸びるのはスリットの効果ではなくて、鉢の横の面の形状によるものです。

バラふぁん 2011/12/13(火) 22:28:35
[[解決]]
わかりやすい説明ありがとうございます。

なるほど、”水分がそこでなくなる” んですね。非常に納得いきました。
二重鉢が悪いのではないことも理解できました。

これで解決としたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター