金柑について

[園芸相談センター]の過去ログです

【関東】 2011/12/08(木) 15:59:56
品種不明の地植えの金柑があります。
おそらく植えてから12年?くらいではないかと思います。
幹は一番太いところで直径5cmくらい、樹高は1.6mくらいです。

今年はすでに全体の2/3くらいがほぼ色づき、残りの1/3も
果実の半分くらいは色づいています。

実の形は細長くはないですが、球よりは少し細長いです。

去年までは実の数が少なく本格的に収穫したことがなかったのですが、
剪定したのが良かったのか、今年は実がある程度生り、大きさも
今までより一回り大きく(4cmくらい)育っています。



教えていただきたいのは

●実の大きさからして、この金柑は福寿金柑である可能性が高いと
 思いますか?
●収穫時期は2月などどインターネットではよく見かけましたが、
 黄色くなってからずっと生らせておくのですか?
●そうだとしたら、それは生食用の金柑についてですか?
 もしこの金柑が福寿金柑である場合、生食にはあまり向いていない
 ようなので、鳥に食べられる前に収穫して加工して食べた方が
 いいのかなと思っています。

私は金柑はあまり好きではないので、スーパーなどで購入したことが
ありません。
ですから、金柑の美味しい、不味いがよくわかっていません。
あまり好きではないけれど、甘露煮などにすれば家族が食べるのでは
ないかと思い、質問させていただきました。

今年はまだ金柑をかじってはいませんが、去年は何個か収穫して
かじってみました。
中身はもちろん、とてもすっぱく、皮は甘苦かったです。
皮は苦いけれど、食べられなくはない、でも好んで食べたいと
思わない、という感想です。

アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

りっこ 【関東】 2011/12/08(木) 17:59:52
福寿金柑(大実金柑)を育てたことはありませんが、外観で実の先端部が少しへこんだようになるようです。そのような特徴はありますか? また、果重は何グラムでしょう。確かに他の金柑にしてはサイズは大きいようですが、当方の金柑は縦長で長さが3.5cm〜4.0cm近くになるのもあります。果重は22gほどあります。6年ほど前、近くの園芸店で実付金柑(ネイハ金柑と推測)で樹高1.6mほどで購入。現在は樹高2.5mほどあり、実もびっしりと300個以上ついています。先ほど糖度を計測すると13度で、酸味もあります。例年この時期には収穫せずに2月から4月に収穫すると酸味も和らぎ糖度も15度〜18度ほどになります(小鳥たちも狙っています)。スーパーで販売の金柑もほとんどはネイハ金柑です。早採りしますのでとおいしさはいまいちですが....。小鳥よけと寒風対策に、不織布を樹の上からかぶせたりします。他に、ネイハ金柑の選抜種(たまたま金柑と同じ品種)と無核種のぷちまるも育てていますが、味はみな同じようでおいしいです。大きさも同じくらいです。福寿金柑なら生食は期待せずにシロップ付けでの利用がいいのかも知れません。金柑はビタミンcが他のみかんより倍ほどあるので一度、スーパーで購入して食べてみてはどうでしょう。

無意味 2011/12/09(金) 22:24:07
>家族が食べるのではないかと思い、質問させていただきました。
ご家族の口に合うか?合わないか?は品種云々には無関係ですし、何を美味しいと感じるかは人それぞれなんで他人に質問するだけ無駄と思いますが。

>甘露煮などにすれば・・
さっさと甘露煮にして食べさせてみれば良いだけの話じゃないんですか?

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2011/12/10(土) 10:57:40
りっこさんの書かれている通り、収穫時期にはまだ早いと思います。
昔の品種ですと今食べても苦みと酸っぱさだけの印象かもしれませんね。
鳥が食べ始めた頃が、実は食べ頃かも。←彼らは美味しい時期をよく知っています。
甘露煮もよいですが、
ホワイトリカーに氷砂糖と漬けこんでキンカン酒にすると美味しいですよ。
ハチミツ漬けにして、ホットレモンのようにして飲むのもおすすめです。
キンカンは香りもよくて、体にも良いですし、おすすめです。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/12/10(土) 21:56:19
果樹については特に、品種が確定すると、応答が的確になりやすいです。
金柑の品種については、次に書きました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg12.htm#2
福寿金柑、正しくは福州金柑又は長寿金柑については
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E5%AF%BF%E9%87%91%E6%9F%91&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP373JP373&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&ei=AFbjTsb0KouImQWc6oD6BA&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CA0Q_AUoAQ&biw=1336&bih=631
>一回り大きく(4cmくらい)
直径4cmでしょうか。りっこさんは長さと解釈されたようですが。

M 【関東】 2011/12/12(月) 12:00:57
皆様、まとめてで申し訳ありませんが、回答ありがとうございます。


やはり色づいてからもそのまま生らせておかないとダメなのですね。
砂糖で煮るなら、早めに収穫してしまおうかと思っていたのですが、
ギリギリなで鳥と闘って収穫したいと思います。

タネツギ様が教えて下さった金管の種類を拝見しましたが、
うちにある金柑はどう見ても30gくらいはありそうな実ですので
やはり福寿金柑である可能性が高いようです。
他の金柑は10〜15gくらいですよね。

なかなか品種毎の果重量が見つけられず、大変参考になりました。


実は球に近い形ですので、4cmは直径のつもりで書きました。



甘露煮にする場合は下茹でして苦味を取るので心配ないのですが、
果実酒にすると苦味が出そうに思えます。
ハシモト様は実際に作って飲んだことはありますか?
もしあるのでしたら、感想を教えて下さい。

蜂蜜漬けも考えておりました。
というか、甘露煮と蜂蜜で迷っていました。
のど飴で有名なのは蜂蜜金柑ですよね。
ただ、やはり苦味が気になりそうなので、もし作る場合も甘露煮の
ように下茹でしてから作るつもりでした。

ちなみに、レモンの蜂蜜漬けはよく作りますが、白いところが苦いので
皮はむいて漬けていました。

もしまたアドバイスいただけますとありがたいです。
よろしくお願い致します。

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2011/12/12(月) 20:49:54
レモンの皮も剥いて、ということは、
生食がどうも・・というよりも、柑橘の独特の苦み全体が苦手でいらっしゃるようですね。

ホワイトリカー漬けのキンカン酒は、
ほどよく漬かったところで(エキスが抽出できた)と思ったところで、
果実は取り出して、その後、半年〜1年くらい熟成すると、
味わいがまろやかで、よい風味です。
でも、キンカンならではの香りやほろ苦さは多少あります。
そこが良いと思うのですが、苦手な方はダメかもしれませんね。
より年月が経つにしたがって、まろやかになるのですが、私は逆に薄ぼんやりした印象で、若めの方が好きです。

ハチミツ漬けは、火を通す方法でも、耐熱性のコップと電子レンジがあれば少量から試せるので、
いっぺんに漬けるのではなく、まず1、2個から試してみてはいかがでしょうか?
ご家族の反応をみてからの方が安心ですよね。

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2011/12/13(火) 07:27:34
ちなみに、当方も福寿金柑は育てたことがないので、福寿金柑での味は分かりませんので、上記ご参考程度にしてください。

観賞用と割り切っても良いと思うのですが、
せっかくの果樹なので、色々試してみられると面白いと思います。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2011/12/13(火) 08:00:43
>福寿金柑、正しくは福州金柑又は長寿金柑については
正しい名称で検索する方が、一般にヒット数が多く、かつ、信用できる内容が書かれています。

M 【関東】 2011/12/13(火) 11:43:51
[[解決]]
前回の返信、誤字だらけで大変失礼致しました。



ハシモト様

そうですか…。
私は苦いのが普通の人より苦手なのかもしれませんね。
収量が多くなったら果実酒にも挑戦することとし、まずは
甘露煮と蜂蜜漬け(煮?)を作ってみます。
金柑の香りは好きなので。



タネツギ様

もう一度正式名称で検索してみます。
アドバイスありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター