つわぶきの開花条件
hisayo
【近畿】
2011/12/07(水) 19:26:43
つわぶきの開花条件を教えて下さい。植えているのは斑入り葉で、20数年地植えしています。その間花が咲いたのはただの1回です。植え場所は西日が当たるには当たりますが、傍の植栽で強烈ではありません。東は建物です。南天、ゆり、桔梗、アスチルベ、ポスタ、ホトトギス等との混植で、他の花は良く咲きます。株は50から60cmにしています
花大臣
【関東】
2011/12/07(水) 20:05:01
寒肥として、骨粉と草木灰を与えてみましょう。あと、あまり日陰過ぎても、開花しません。
hisayo
2011/12/08(木) 21:42:11
花大臣様
お返事有難うございます。南からは結構日が当たっていますので、寒肥に草木灰、骨粉を試してみます。ほっておくと余り大きくなるので葉を抜いたりしていじめてきました。窒素は控えます。
斑入りや半分黄色い種は花つきが悪いのでしょうか。
pine
【九州】
2011/12/14(水) 23:13:42
新たな書き込みが無いですね
ツワブキの花芽分化について簡単に検索してみましたがよく解らないですので,推測ですが。
基本的な植物生理として,花芽分化(花芽が出来る事)の条件は,日長,温度,樹体内の炭水化物や窒素レベルなどがあります。
ツワブキの場合,秋になって花が咲きますので,日長については,多分ですが,短日条件で花芽が出来ます。
このため,街灯や玄関灯などが当たる場所では,花着きが悪くなるかと思います。この点はいかがでしょうか?
>窒素は控えます
とありますが,窒素過多で花着きが悪くなるのは確かでしょうが,そんなに沢山の肥料を使っておいでですか?
>20数年地植えしています。その間花が咲いたのはただの1回
よくまあ我慢したものだと思いますが,ず〜っと同じ株なんですよね?途中で他の株を植えたりしていませんか?
可能性の話で言えば,花着きの悪い突然変異株の可能性もあります。
>斑入りや半分黄色い種は花つきが悪いのでしょうか。
斑入などは栄養繁殖でしか子孫(って言うかクローンですけど)に伝わらない場合が多いので,可能性としてはあるでしょう。
普通のツワブキでないのなら,最初に書かれた方が良かったでしょうね。私的に,普通のツワブキなら街灯の影響などを最初に疑いますが,斑入などとなると難しいです。
斑入などの花着きが解らないなら,普通のツワブキを横に植えてみればいずれ解りますよ。
meirin
【九州】
2011/12/15(木) 09:46:12
こんにちは。
庭に斑入りのツワブキがありますが、特に手をかけることなく良く咲いています。本当に植えっぱなしなので、咲く、咲かないの理由がわからず、お役に立てないのですが、斑入りの品種が咲きにくい、ということはないです。一昨年、適当に株分けした、葉が数枚しかないようなごく小さな株も、今咲いています。
蕗
【関東】
2011/12/18(日) 10:02:24
meirin 【九州】
その咲いてる環境、土壌(腐葉土沢山?)、樹の下、(落葉樹?)
肥料、植えた方向(東西南北)など教えてさしあげたら良いと思います。 寒い地縫は咲かないのかな。東京でも良く咲いてます。
そこは、落葉樹の下で、東向きで日はそんなに当たらないけど
良く毎年咲いてますね。手入れもない様です。
蕗
2011/12/18(日) 10:04:15
meirin 【九州】 様
失礼しました。
meirin
【九州】
2011/12/18(日) 19:01:43
なるほど、そうですね。その方が少しでもお役に立てますね。
蕗様、アドバイスをありがとうございます。
私の庭のツワブキは、建物の東側と東南側です。
落葉樹そばの庭石の根締めのような感じで植えています。
木は、大木ではないので、夏などは結構強い日当りなのですが、西日は直接当たりません。
庭石もありますので、寒風も直接当たらないようです。
特に施肥はしていないのですが、カエデ等の落ち葉がたくさん落ちて、ミミズなどもいますので、養分はあると思います。
水玉のような模様の斑入りや、葉の半分程が黄色い色の物等ありますが、どれも咲いています。
蕗
2011/12/20(火) 20:25:08
ふと、思ったのですが。
植物は危機を感じると花を咲かせると、一般に聞きます。
幹に傷を付けたり、水を切ったり。肥料を切ってから多数後で与える。
何かコツがあるのでよう。それが分からないのです。
甘やかしては行けないのかもね。 腹ぺこが良いのか?
そのへん分かりませんね。スイッチがあるのかも?
hisayo
2011/12/22(木) 13:13:54
皆さま ありがとうございます。肥料は殆ど入れていません。花大臣さんからのお教えでこの冬寒肥を与える積りです。ほっておくと1mくらいの株になったことがあります。他家で見かける小さい葉ではなく大きな葉は15cm以上になるのでいじめて小さくしています。街灯の心配もありません。ずっと植えたままです。隣のホトトギス、アスチルべはよく咲いています。この庭には主に日陰でも育つ品種を集中して植えていますがイリス、鉄砲ユリなども咲きますので、全くの日陰でもないのです。
斑入り種でもよく咲いている方もおられるようですので突然変異種かもわかりませんね。
とおりすがり
2011/12/22(木) 17:54:27
>斑入りや半分黄色い種は
ウィルス性の斑入りであれば、(あくまで仮定です!)
黄色い斑点というより大きな面積を占めるようになった株は衰弱している可能性も お考えになってはどうでしょう。 【明らかな衰弱】が見てとれ、残念ながら廃棄した庭を見ております。
直接の関係はないですが
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201107/11070086.txt
hisayo
2011/12/22(木) 19:02:52
[[解決]]
株の衰弱とは考えてもみませんでした。アルストロメリアで経験してますが… 葉の斑が気に入ってるので今冬草木灰などをやってみて来秋花が咲かなければ新しく植えなおすか考えてみます。
皆さま お返事有難うございました。この辺で打ち切りたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター