オオデマリの剪定
まりりん
【近畿】
2011/11/05(土) 18:06:31
オオデマリの鉢植えが落葉し始めました。
主幹の先端部分は落葉し、根元辺りにある強い増長枝はまだ緑色です。
購入2年目で、去年ちょろっと開花しました。
質問したいのは、剪定方法です。
根元のほうから出ている2本の増長枝が、気になって仕方がありません。
これは、剪定するべき?
ほうっておくべき?
そこから出てくる来年の枝の先に花が咲くのだとは思うのですが、樹形がいまいちイメージできないのです。
現在の形は、ひょろっと主幹が立っていて、先端は45度ほど垂れるように曲がっています。
根元から5センチぐらいのところから、真横に増長い枝が出ています。
2センチぐらいあけて、あっちこっちの方向に3本です。
あまりにも真横に増長枝が突き出ているので、水遣りのたびにお尻で枝を折ってしまわないか心配です。
(ベランダ栽培なので、これまでに多くの枝をポキリとやっています><)
オオデマリの地植えであれば、放っておくとボリュームが出ていいのかもしれませんが、鉢植えなので、今後の樹形をどうすればいいのかと・・・
鉢サイズは8号です。
樹高は1.2Mほど。
アドバイスよろしくおねがいします。
花大臣
【関東】
2011/11/06(日) 20:21:19
剪定は、花が終わった、直後に限られます。今、やったら、花芽を、
切り落とすことになります。
まりりん
2011/11/07(月) 14:59:33
書き込み有難うございます。
花芽を気にしているのではなく、今後の樹形について気になっています。
花芽はこの枝から出てくるのはわかっているのですが、横枝があまりにも下のほうに集中していて、今後の樹形が乱れてくるのではと心配です。
とくに鉢植えなので、横に広がりすぎた形はNGなのです。
花芽は、株の上のほうにある枝につく分があるので、まったく咲かないことはないと思います。
この・・・下のほうに生えている真横に突き出た枝の対処が><
そこから来年生えてくる上向き枝を伸ばしたらいいのでしょうか?
根元からカットしてしまうべきでしょうか?
花大臣
【関東】
2011/11/07(月) 19:30:32
花芽を気にしないのであれば、いつでも、根本からでも、バッサリ切っても大丈夫。枯れるほど、ヤワな木ではありません。
レモン
【中国】
2011/11/08(火) 02:58:33
切った方がいい、とまで言い切れるのは盆栽のひこばえとか接木の台木から出た枝等で、オオデマリの枝はどれを切っても伸ばしても自由になさっていいようなものと思いますので、切る「べき」とまでは申しませんが、書かれているのを拝見しますと、お気の毒ながら、樹形にはあまりよい貢献をしないような形の枝張りのように感じます。
花を付ける枝が主幹から出る枝でまかなえるのであれば、根元近くからの横枝は切ってしまってもよいのではないでしょうか。地植えで数多くの株立ちのものでも、あまり真横に出る枝は、樹形がふくらみすぎてしまうので除きます。
せっかく出た枝を切るのはもったいない気もしますが、やはり、上に立ち上がる枝を残していった方が樹形がまとまりますね。
切ると残すの折衷案としては、横枝を全部ではなく少し残して短く切って、そこから立ち上がる枝を育てる方法もありますが、株元の姿はやはり多少ぶかっこうになるかも...。
そのあたりは、お好みで。
園芸相談掲示板@園芸相談センター