中国地方でクランベリーは難しいですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

らんらん 【中国】 2011/11/05(土) 11:45:59
新婚旅行でクランベリーのジュースを頂き、料理のソースにも使われていたりして、とても興味を持ちました。
育ててみたいのですが、中国地方では難しいのでしょうか?
ネットで検索してみましたが、暖地では栽培はできるが収穫までは難しい、とありました。
どなたか、育てられている方はいらっしゃいませんか?
大量の収穫を期待しているのではなく、鉢栽培でちょっとだけジャムが作れる程度でかまわないのですが。

よろしくおねがいします

胴長猫 2011/11/06(日) 00:20:30
>中国地方では難しいのでしょうか?
九州産の苗が出回るくらいですから大丈夫です。 但し用土、よくピートモス主体と栽培書にありますが 温暖な地方の場合 変質が早く扱い辛いです。(鉢内温度を上げないような扱いに慣れておられれば問題ないです)
対策として水遣りが大変ですが、酸性の細かい砂質を主体とした混合用土が用土痛み・根痛みが少ないです。
>鉢栽培でちょっとだけジャムが作れる程度
これがなかなかの問題でして、特に大粒種でも1g/粒まで揃いません。せめて500gくらいの収穫をしたいところですが、相当厳しいジャムを覚悟して2カップくらい・・・それでもたいそうな実の数になります、それなりの鉢数・大きなプランターが必要となるわけです。
その具体的な量は環境・腕前・品種など条件次第。 挿し木で至極簡単・どんどん増やせますが、お分けした先々でその実付きの差・出来の差は天地ほどあります。ご自身で一株でもお育てになり、実なりを体験しつつ挿し木増殖なさっては如何でしょう。 10cm平方あたり、私は最高でも40粒程度、猛暑で有名な多治見の友人は70粒に届きます・・・一方、7号鉢で10〜20粒なんて人も(こういう方は粒揃いも悲惨)。山草に強い方は、概ね上手のようですね v^ー゜)

胴長猫 2011/11/06(日) 00:24:15
10cm平方 >>> 15cm平方に訂正  ごめんなさい

らんらん 【中国】 2011/11/06(日) 02:33:02
胴長猫さま

書き込み有難うございます!
当地でも収穫に至れそうだということで、少し安心しました^^
早速ネットで注文してみようと思います。
実は、目を付けているものがあるのです〜
大関ナーセリーさんの苗です。
大き目の実を付けてくれるそうで、無事育てられるか、チャレンジしてみようと思います。

それからお尋ねしたいのですが、
15センチ平方ということは、地植えで上から見たときの大きさですか?それとも、5号鉢程度という意味でしょうか?
ブルーベリーの用土が手元にあるので、それを使って育ててみようかと安易に考えていました。何かを足して土壌をよくしたほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

レモン 【中国】 2011/11/06(日) 03:04:15
絶やさないように栽培する程度ならそれほど難しい植物でもないですが(小低木、つまり木の部類なのでわりあい強健です)、実付きをよくするにはやはりそれなりの研鑽が必要かと。
もともとは北米北部の原産ですから、基本的にはブルーベリーと似た、冷涼な気候を好むベリーです。でもブルーベリーが暖地での栽培に向く品種の改良が年々進んでいるのに対して、クランベリーはそれほどでもない感がありますね。胴長猫様のおっしゃる通り、山野草に準じた栽培法が向くかもしれません。
また、クランベリーはもともと、木自体が小さめ(大きく育っても一株直径・高さ共に30センチくらいまでかと)なので、実成りがよくても収量がそれほど上がらないという問題も、単純に、あるかと思います。ですから「ジャムを作るくらい」というだけでも何株も必要になってしまうというわけです。
私は観賞用に一株だけを何回か育てただけで、真剣に実をつける勉強をしていないので実を成らせるアドバイスができないのですが(すみません)、それでも、栽培自体はできますし、実も、(適当にやっていても)少しはつきましたよ。生食にあまり向かないのでほとんど食べませんでしたが...。
ということで、栽培はできますと申し上げておいて、実成りに関しては、果樹にお詳しい方がどなたかアドバイス下さるといいですね。(中途はんぱで申し訳ありません!)

胴長猫 2011/11/06(日) 10:06:38
>15センチ平方ということは、地植えで上から見たときの大きさ・・
です、但し私は自作木製(温度対策)プランターですが。
>ブルーベリーの用土が手元にあるので、それを使って・・・
人夫々です、是非はわかりません。 自己流ですが、体験上 また身辺の例からおすすめしていません―――見かけるものはピートモスが多過ぎ・鹿沼の粒も長期持ちません(くれぐれも個人の育て方によると思います)。 私の(酷暑の庭)今は、日向の極細粒・富士砂細粒に 充分泥を落とした北海道産ピートモスを少々。水管理・肥料管理が厳しいですけれど・・・・・
生き物ですから、差し上げた方に その後の生育状態を問うことはしません。 が、【殆どの方】がジャムまでたどり着くことなく【花木化】しているように推察します。
ある程度育てる事に慣れてからのことですが、栽培書に書かれていない暖地での My収穫キーワード―――適度の枝更新・数年で株の更新・訪花昆虫・日照。 10人・環境10通りで100通りの育て方あり、という私です   一つでも参考になれば幸い、そんなことで楽しい栽培を祈ります。

らん吉 2011/11/06(日) 10:24:25
枝は伸びるのですが実の付きがあまり多くなく40センチの鉢いっぱいに苗が広がっていて20個程でした。
伸びたところに花芽がないので挿し穂にしてます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター