ウイルス病が出た鉢の土

[園芸相談センター]の過去ログです

ペチュニア 【北海道】 2011/10/25(火) 08:55:32
夏に鉢植えでペチュニアを育てたのですがウイルス病(モザイク病?)が出てしまいました。
その土を再利用してまた何か花を育てるのは無理でしょうか。
庭もあるので花壇に混ぜ込んでしまおうかとも思ってますがやめるべきですか。
何か処理をして使えるのであればまた使いたいと思ってますが知恵をお貸し頂けたら幸いです。

ラブリー 2011/10/25(火) 10:15:13
私なら使いません。移ってしまったからでは遅いと思います。
ですが、充分に日光消毒をして、さらに熱湯をかけるなどの処理をしてから再利用をする方もいらっしゃるようです。オススメはできませんが・・・・

アブラムシやハサミ、酷いときには素手からでもウイルスは周囲の植物に広がりますので、早めに廃棄されたほうが安全です。
その場合も、例えば河原や土手などに廃棄するのではなく、(いいのかどうかは地域によるようですが)燃えるごみとして出すのが良心的かと思います。

ラブリー 2011/10/25(火) 10:25:35
追伸
土の廃棄についは、少量ずつ(片手に持てる量)燃えないごみの日に出すのが一般的のようですが、それではウイルスを飛散させてしまうことになりかねません。
なので、上記の分量のさらに半分以下の量に小分けにして、数回に分けて可燃ゴミの日に出しています。(ほんとはダメなんだと思いますが)

私の地域の市の職員に電話で聞いたことがあるのですが、最初は公園にまくなどをススメられました。
病気のある土だというと、「よくわからない」が不燃ごみで?とあやふやな返答。
最後のあたりには空き地に広げておけばウイルスも死ぬのではという、なんとも無責任なお答えでした^^;

私が燃えるごみに出すようにしたのは、少量であれば大丈夫かなぁ。。。という曖昧なものからですが、分別に厳しい地域だと回収してくれない場合もあるかもしれません。
そんな場合は、不燃ごみに出すのがいいんだろうなとは思います。

ぶるこ 【甲信越】 2011/10/25(火) 15:38:03
こんにちは。
以前「ウイルス病に罹った可能性のある用土の処分方法」について
相談したことがあるのですが
やはり焼却処分するのが良いようです。
庭や畑などに入れてしまうとそこに植えつけいるものに感染する可能性があります。
空き地や公園についても同様で、そもそも法律違反なのですが
感染を拡大させてしまう危険があります。
自治体によっては土は堆肥にして再生利用してしまうところもありますが
何せウイルスは高温に長時間あっても死滅する割合が低いようですので
堆肥にしてしまうというものも良くないようです。
結論としては燃えるゴミに出すしかないようですね。
一番良いのは自治体に問い合わせ、といいたいところなのですが
無知な方が多いので有り得ない処分法を言われるのがオチですね…。

何か他に良い処分方法があればよいのでしょうが…。

ペチュニア 【北海道】 2011/10/25(火) 20:59:50
[[解決]]
ラブリーさん、ぶるこさん、ご回答ありがとうございます。
やはり再生よりも処分しかないですかね・・・。
ゴミ区分を確認して処分することにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター