ブーゲンビリアの挿し木について

[園芸相談センター]の過去ログです

お豆 【東海】 2011/10/04(火) 21:01:03
始めまして。園芸初心者です。6月にブーゲンビリアの鉢植えを貰い、8月に伸びすぎた枝を剪定しました。その際にダメ元で挿し木してみたのが、9月に発芽したので、新芽がある程度伸びてから鉢上げしました(先週くらいです)。それがいけなかったのか、ピタッと成長が止まってしまい、新芽の先(成長点というのでしょうか)と一番下の元々ついていた葉が黄色っぽく変色しかけてきました。挿し床には挿し木用の土を使っていて、鉢上げの際は親木と同じで赤玉土7、ピートモス3を混ぜた土を使用しました。置き場所は室内で、1〜2時間ほど日が当たる窓際です(挿し木の時から同じです)。折角の第一号ですので、できればダメにしたくないのですが、今何か私にできることは無いでしょうか?長くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

ラブリー 2011/10/04(火) 23:20:04
ブーゲンビリアの挿し木はしたことがないですが、一般的に挿し木をする場合、先端の成長点はカットしておいたほうがいいです。
ちょっとしかない根の給水力より、成長する若い葉の水分発散多いと、せっかく発根してもダメになってしまうことが多いです。
若く柔らかな先端はカットして、葉もいくらか間引いてみてはいかがでしょうか。

お豆 2011/10/05(水) 21:15:08
ラブリーさん、ありがとうございます!

挿し穂自体は枝の途中の部分をつかったので成長点はもう無いんですが、先端をカットする理由は知りませんでした。勉強になります。

とりあえず、変色しかかった葉から何枚か間引いてみます。
なんとか復活してほしいものです・・・
どうもありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター