ゴールドクレストの丈を低くしたい

[園芸相談センター]の過去ログです

ゴールド 2011/09/24(土) 01:52:45
今回の大型台風で、庭の4m程のゴールドクレストが斜めに倒れてしまいました。丈が低かった時には枝抜きもしていましたが、大きくなってしまい手を掛けずにおいた為だと思います。倒れる前から丈を低く出来たら…と思っていましたので、この際丈を低くして真っ直ぐに戻したいのですが、真ん中の枝は思ったより太くて切る勇気が出ずにいます。切ってしまって大丈夫なものか? また、切った後の手入れはどのようにしたら良いのでしょうか?

島田屋 【関東】 2011/09/24(土) 12:34:14
ゴールドクレストは樹高の割に根張りが浅いので大きくなると強風で倒れます。支柱を付けて3m以下に抑えるのが無難でしょう。
今の季節は剪定しても平気です。切り口には癒合剤を塗りましょう。木が傾いて根が傷んでいるでしょうから、枝を抜いて少し刈り込むと負担が軽減されます。

レモン 【中国】 2011/09/26(月) 02:49:52
島田屋様のご意見に賛成の上剪定後の件について。

丈を低く抑えるには、主軸(真ん中の主な幹)を切るのが一番です。
が、そうすると、まわりの枝がワッと茂ってきて、一時的には、テッペンが尖らない、ボサボサ頭のような感じになります。円錐形でテッペンがツンと尖った形にもどしたければ、主軸の切り口近くから出ている側枝のうち勢いがあって真上に立ち上がっているものを次期主軸と決めてあとはそれに添わせる形で少しずつ低く剪定していきます。真上に向かっているものがなければ、柔らかいうちに主軸に結んで立てた支柱に牽引します。切った主軸と次期主軸の関係が、どうしても真っすぐ一直線にはなりませんが、周りの枝を切り口を隠す感じでうまく茂らせると、そのうち気にならなくなります。

...という処理を、もう少し低いうちにするとよかった(楽にできた)と思うのですが...4mも樹高があると、どこで切るかにもよりますが、切り口のすぐ下に太い(もう曲がらない)側枝がたくさんあると思います。なので、次期主軸になりうる真上に立ち上がった側枝があるかを見まして、上の処理ができるかどうか見ます。そして次期主軸を決めてから、徐々に他の太い枝を落としていきます。切り口のすぐ下が、横に張った太い枝ばかりですと、上の処理はとても難しくなります。その場合、曲げられる高さで枝を中央に集めるように結束して形を整えます(が、この場合蒸れによる枯れ込みには注意です)。
木が大きいほどやりにくくなりますのでたいへんかと思いますがご健闘をお祈りします。

テッペンが尖っていなくてもいい、ふっくら型でいい!という場合は、長々書いてしまいましたが上の文は関係ありません(その場合どうかご容赦下さい!)切り口からの枯れ込みだけに注意します。

ピーチ 2011/09/26(月) 13:01:33
私も、主になる枝をばっさり切るしかないと思います。
自宅が植木屋さんで、広い土地があるとかだったらいいですが、我が家の近所さんの場合、建売でして、木の横はすぐに道路なんですね。
で、倒れる方向が自分の家だったら、家は壊れても、他人様にケガを負わせることはないでしょうが、道路方向へ倒れたり、お隣さんの方へ倒れたら、「すみません」ではすまないから、たとえ木が枯れようとも安全を優先すべきです。
植木は猛獣ではありませんが、手入れ不可能な大きな植木は、強風を伴えば凶器になってしまいます。
私は個人の家庭の庭では3Mでも高いと思いますよ。自分の背の高さを考えて、手入れができる高さで抑えておくべきです。

万一、きり方が悪かったり寿命などで、枯れてしまっても、ゴールドクレストであれば苗はそんなに高価なものでありませんから、買いなおしたらいいんです。
(それより業者に枯れた木を処分してもらう方が高くつくのでは?)


>切る勇気が出ずにいます
生け花の初心者も、こんな感じですわ。
切るのがかわいそう━とか思ってしまうんです。
でも、勇気だして下さい。
ご存知のように、この木は、根が浅いんですから。

ゴールド 2011/09/27(火) 13:45:37
島田屋様 レモン様 ピーチ様 丁寧で貴重なご意見をありがとうございました。見方を間違えていて お礼 ご返信が遅くなり申し訳ありません。
この木は、子供の誕生記念樹で我が家のシンボルツリーでしたので、切る勇気が出なかったのと枯れてしまったら…との不安もあり、実際伸びるに任せていた状態でした。
今回の台風では我が家の車の上に倒れそうでしたが、幸い 道路や隣家までは(田舎なので…)余裕がありました。庭の真ん中への植え替えを考えた事もありましたが、植え替えに弱い木だと聞いた事もあり枯れてしまう事が特に心配でした。
皆さんのご意見を頂いて、真ん中の幹も切っても大丈夫とわかり安心致しました。脚立で届く位の高さ(半分位)に切ってみようと思います。島田屋様のご意見を参考に早速わきの枝を刈り込んで薄くしてみました。また レモン様のおっしゃる通り、切り口のすぐ下になる枝は真上には立ち上がりそうにないですね。全体的に丸めの形に様子を見ながら整えて行こうと思います。今回の事で日頃の手入れが大事だとつくづく感じました。ピーチ様のおっしゃる安全を優先しなければいけませんね。子供には髪を切ったり爪を切ったりするのと同じように木も綺麗にするよと話しました。今後はコマメに手入れをして倒れる事の無いようにしようと思います。
皆さんのご意見で、切っても大丈夫という安心と切る勇気を頂きました。本当に丁寧にありがとうございました。

ピーチ 2011/09/27(火) 19:25:42
すみません。もう解決済みになってますが・・・
しつこくゴメンなさいね。

シンボルツリーですか。そこまで思いもよらず、お気持ちを察しできずすみませんでした。

植え替えは、周りの土をたっぷりつけたまま、大きめにとれば、やってみる価値ありかも。

それと、私がお願いしたいのは、「その木でなければ!と、あまり固執しないで!」とわかってほしいのです。
記念の木なのでしょうが、すみませんが、今は感情は横においておくべきです。なぜなら、その記念樹があなた方を(極端な言い方すると、されど事実)苦しめているからです。
万が一、枯れてしまうような事になっても、縁起悪いとかに意味をとらないで下さい。
ご近所で、背の低いコノテガシワ(同じようにイブキの仲間)を長年ほうったらかしていた老夫婦がいて、自分達の寿命や年齢を考えて、この先、(力仕事ができなくなるだろうと予測して)なるべく手入れのいらないようにと、大きく刈り込んで、彼らはシンボルツリーを枯れさせてしまったのです。
抜かないと言い張る彼らに、私は銀色のスプレーを吹いて、クリスマスツリーみたいな電飾をすることも提案しましたが、受け入れられませんで、枯れ木はそのままです。そんな人もいます。

記念樹は・・・
どこやらの世界遺産に何百年も前からの、有名な珍しい松がありまして。
私はてっきり、その木が何年も何年も時代を見てきたのだと信じていたら、何度か枯れたことがあるそうで、今、植わっている木は新しい木でした。
それでも、観光客はありがたいありがたいと言って写真をとっております。
そんなこともあります。

木よりも自分の命の方が大切ですので、どうか、あまり悩みませんように。

レモン 2011/09/27(火) 20:37:56
解決済みのところすみません。
シンボルツリーであるというのを拝見しまして少し思うところがありまして追加で書き込みさせていただきます。

ゴールドクレストは挿し芽ができますよ。今はその木を立て直して丈を抑えるのがよろしいかと思いますが、将来のために刺し芽をして次世代苗を作っておくというのはどうでしょう。そして例えば、お子様の何かの記念日等に植え替えるというようなことをすれば、また記憶にも残るのでは。
刺し芽苗はクローンですから、遺伝的には親木と全く同じものですし、買い換えた二代目より、「シンボリツリーを絶やしていないぞ」と気持ち的に安心なさることができるのでは。

知り合いがそのようにしており気持ちが楽になったと言っていましたので、今後のヒントとしてご提案させていただきました。

レモン 【中国】 2011/09/27(火) 20:39:55
刺し芽→挿し芽、ですね。誤字&コメント欄のむだづかいになりまして申し訳ありません。

島田屋 【関東】 2011/09/27(火) 20:40:56
>脚立で届く位の高さ(半分位)に切ってみようと思います。

今の季節にいきなり半分にするのは厳しいかもしれません。コニファーの強剪定は春、サクラが咲く前にやるのが普通かと思います。今は台風対策として、枝を間引いて透かし剪定+軽い刈り込みで一回り小さくするくらいにとどめ、本格的な剪定は来年春にしてはどうでしょう。

それと、根が回復するまでは支柱をつけて、ミリオンなどを与えておくと良いです。

抜いた枝はバックアップとして挿し木にしましょう。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター