川砂って?

[園芸相談センター]の過去ログです

うさこ 【甲信越】 2011/09/15(木) 17:35:02
いつもお世話になっております。
さし芽等のときに”川砂”というのが出てきますが、それはどういう砂なのですか?売っている川砂というのは、川の砂なのですか?
土をリサイクルする時に、細かい網で振るった時に出てくる砂では駄目ですか?

タブ 【東北】 2011/09/15(木) 20:55:11
さし木の用土が川砂、ということは観葉植物かサボテンでしょうか。川砂は文字通り川から採取した砂ですが、手に入りにくいかも。100均でもさし木用土がありますよ。
土のリサイクルで出る砂でもよいのかもしれませんが、肥料分があるとさし木には向きません。

とおりすがりF 2011/09/15(木) 21:26:22
わたしなんぞは無頓着、数で勝負=数打ちゃ当たるですが
『リサイクルする時に、細かい網で振るった時に出てくる砂』の場合、雑菌が問題となる故 無菌のものの方が好ましい == というのが一般的な回答になるでしょうね。

『川砂』、文字通りで河川で採取できる砂。富士川の如き小石の河川が多く、砂の川原は少数派らしい??のでピンと来ない方が多いようです。当地界隈であれば、朝明(川)砂・矢作(川)砂・・  北海道の蝦夷砂も川砂ではなかったかな。上流で侵食される元となる地質により 砂の性質は夫々です。 名称無しの「川砂」、特に安価なものは汽水域とか海岸に近い砂? で塩分が残っていたこともあり 信頼できない場合は手出し無用。

うさこ 2011/09/17(土) 20:40:33
タブ様、とおりすがりF様 お答えありがとうございました。
古い土を数日陽にあてた後、網でふるって、鉢底用の大きいもの、草花用のもの、砂様のもの、の3種類のわけリサイクルするように勤めているのですが、その砂の始末に困っています。
一応殺菌済みで養分も無い砂だと思うのですが、挿し木や挿し芽には使えないものかしらと思ったのです。住宅街では所かまわず捨てるわけにもいきませんし、砂の活用方法ってありますか?

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2011/09/17(土) 23:04:35
こんちは〜♪
一般に園芸用で川砂と言うと川(清水)で汚れ栄養分など諸々の不純物?が洗い流されて出来た砂(微小の小石)を指すと思いますよ

園芸用の土を篩に掛けて出来た砂?と言う物は
土の粒子の微小な物であって砂ではないのでは?
コップなどに入れて水を入れて掻き混ぜれば濁りませんか??

っと、ここまでは粒子の大きさだけの比較程度かもしれませんね(^_^;
>挿し木や挿し芽には使えないものかしらと思ったのです
樹種によっては使えない事は無いと思いますが活着率&発根率の点から
殺菌方法が数日の日光浴程度ではまだ無理があるかと思います
また栄養分(肥料分)も抜けているとは言い切れないのではとも思います

私は篩には掛けないでそのまま日光消毒を十分にしてから鉢増しには使用してます

たちつ 【近畿】 2011/09/18(日) 09:50:09

川砂の集め方。
できれば、花崗岩が風化した、黄色いかながいい。
使用中にそれ以上崩れない。細かくならない。・・・・私の好み
2mm砂粒が良い。 

100円均一で、網目の異なる篩いが3種類売っている。
園芸コーナーで、約5mm目2mm目・・・メッキなので良く錆びる1年はもつ     クッキングコーナーで、小麦粉用微塵目よう。

出切るだけ川上の川原で拾ってくる・・・河川法違反なので、必要最低限度にとどめる。まして、ゴミ空き缶を捨てて、砂だけ持ち帰ることはやめましょうね。
側溝・路肩の雨水で堆積した、砂を選別して、流水で濁りがなくなり透明になるまで洗う。
園芸土のリサイクル土を選別して選別洗う。・・・ほとんど採取できない。反面 園芸用土の性質が良く判る。

海水浴・釣りのときに貰ってくる・・・場所により人工的に買って砂浜の砂を整備している海岸もある。 この場合には、自然なものではないので、砂の質が悪い。
1-2日程度、洗っては乾燥させ再び、洗っては乾燥させるなど、砂の粒に浸み込んでいる塩分を塩抜きをしたほうが良い
砂を洗うだけではなく、塩分抜きをする。

砂の性質
砂ですから、排水は良い。排水がよいと言うことは、それに付き通気もよい。 乾燥すればさらさらになる。
保水も良い・・・・乾燥しやすいようですが、結構水持ちがよい。
砂も、多ければ、多いほど、厚ければ厚いほどさらっとした保湿に優れる。
肥料・有機質がないために、無菌である。

鹿沼土中小粒と川砂を半々に混ぜれば、そのまま最培養土に転用できる。万能園芸土となる。・・・・横着向き。
ただし、自主採取は買ったものでないので、雑草の種が紛れ込む。

挿し木土としては、余程難解なものでない限り、万能の挿し木土となる。

保湿試験・確認を実感するのなら、海岸や河川の砂場を掘ってみれば、どのくらい掘れば湿っているかで良く判る。
いくら真夏炎天下と言っても、ほんの一寸掘れば、そこは適度に湿っている。

この程度でしょうか。


たちつ 【近畿】 2011/09/18(日) 10:01:09

補足 訂正 <(_ _)>

黄色いかながいい。→黄色い砂

クッキングコーナーで、小麦粉用微塵目よう。はステンレスなのでよい

側溝・路肩の砂は、雑草の種が多く、この種も比重が重くて、水に沈む。浮いて流水で、流れさるとは限らない。



うさこ 2011/09/19(月) 11:31:25
[[解決]]
植木屋園主様、たちつ様丁寧なご説明ありがとうございました。
川砂、というものがどういうものなのか、ただの砂とどう違うのか、何故川砂でなければならないのか、が本当によくわかりました。
また、土のリサイクルについても
植木屋園主様のようなやり方でやってみようと思っています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター