ゼラニュウムの葉が白い場合のこれから

[園芸相談センター]の過去ログです

マミーズペペ 【近畿】 2011/09/08(木) 13:46:11
私が住んでいるところは地域的に、ゼラニュウムはどうしても夏に葉色が白くなります。
半日陰に置いていても、新しく展開する葉や芽は真っ白です><
9月にはいり、朝晩が大分涼しくなってきたのですが、どうも調子が悪そう。
白い部分の対処方法について教えてください。

白い部分は早めにカットして、元気な部分まで切り戻したほうがいいと、近所の犬の散歩中の園芸好きオジさんが言っているのですが、そこまで切ると相当な強剪定になってしまいます。
というよりも、葉がない枝が出てきます。

とても気に入っている花色なので、なんとか秋に向けて元気になってほしいのですが、どういう方法がベストでしょうか?
白くなった葉は、最初は真っ白なキレイな葉なのですが、ほとんどが葉やけし始めていて、下のほうからポロポロ落葉していきます。
非常に!元気がない状態です。

同じ栽培状況のアイビーゼラニュウムは真夏の高温に良く耐え、葉色も濃い緑で元気いっぱいですし、真夏でも次々見事な花を咲かせてくれたのですが、ゼラニュームはどうしても弱らせてしまいます。
対処方法を教えて頂けるとうれしいです!

かぜ 【近畿】 2011/09/08(木) 14:44:50
うちのゼラは、アイビーも夏バテします。
ゼラにもいろいろ品種あるし、なんとなく、白い花をつけるゼラは弱いように感じます。
アイビーゼラは、白もありましたが、いつか知らぬ間になくなってしまいまい、今はオーソドックスなピンク色の花のみです。

アイビーでないほうの、ゼラニウムは、プラルゴニウムともども、大きくなってくると、したの幹がだんだん「木」になっていくので、私はしれがきらいなので、早めに引っこ抜いて指し芽を育てて更新してます。
こうすると、いつまでも若々しいような気がしてます。勝手に信じてるだけですが。

そのおじさんが仰るように、私も白い葉、黄色くなった葉は、とった方が良いように思います。(というか、私はとってます。)
ほうっておいて、緑色になるならともかく、そう変化したのを見たことがないし。
夏は夏でも、涼しい気候(高所とか、北海道とか)だったら、ここまでゼラがオツカレになることもないのでしょうが、(私も)近畿の一般地域ではオツカレになると思いますよ。
それに、降れば大雨で、地植え以外は水の過多になってしまうこともあり、準乾燥が好きなゼラには酷です。
秋の彼岸過ぎくらいからしばらくは指し芽に適した時期と思いますので、一度更新してあげてはいかがでしょうか?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター