宿根ビオラ・プリンセスオブウェールズの植え替え

[園芸相談センター]の過去ログです

エルモ 【中国】 2011/09/07(水) 12:16:56
春頃にポット苗を購入しました。
比較的浅いプラ5号鉢に植え付け、今年は花が咲くこともなく、夏も元気に乗り切りました。
そろそろランナーが伸び始め、だらしなく葉が鉢から広がっています。
ワサワサと葉が茂っているし、とても元気そうなので、来年は花が咲きそうだと思っています。
最近、ツボミらしきものが上がってきました。
真夏も何個かありましたが、結局開花はせずにしおれてしまうという感じでした。
秋にも花が咲くものでしょうか?
このツボミを咲かせて大丈夫なのか(咲くならですが^^;)、鉢が窮屈そうなので植え替えしてあげたほうがいいのか、植え替えるならいつがいいか、アドバイスいただければと思います。

植え替えの際、どれぐらいの大きさの鉢にするべきでしょうか?
ランナーをそのままに植えるのか、ある程度カットしてしまうのか。

ネットで調べてもあまり情報がHITしません^^;
よろしくおねがいします。

空色 【関東】 2011/09/07(水) 20:41:08
ビオラ・プリンセス オブ・ウェールズは

ヴィオラ・オドラータの1品種です。
スイートバイオレット、日本では、においスミレと呼ばれているものの中の、園芸品種名ですので、
育て方は、スイートバイオレット、においスミレの育て方と同じです。
ランナーで増えますが、ランナーの先の小株の付け根が土に接触しないと、発根しませんので、ご注意ください。
涼しくなると、開花することもありますが、夏〜秋に立ち上がってくるツボミのようなものは、閉鎖花といって、花びらはありませんが、
種ができる場合があります。日本スミレはよく閉鎖花が種になりますが、オドラータは、できる場合とできない場合があります。
種ができたものは、うつむいた状態で子房がふくらみ、やがて、横向きになり、完全に立ち上がります。
これが、はじけて種が飛び散りますので、
種を採る場合は、種さやが上を向き始めたら、摘み取り、キッチンペーパーなどに包んで置くと、飛び散らずに採種できます。オドラータの種は、寒さにあって春に発芽する習性がありますので、
もし、種まきされるのでしたら、
紙の中ではじけたら、早めにまくといいかもしれません。
余談が長くなりましたが、
育て方は、園芸書でも検索でも
スイートバイオレット、においスミレで見つかりますよ
o(^-^)o

空色 2011/09/07(水) 21:17:12
すいません、
オドラータの種さやは弾けなかったかもしれません…。
しばらく育てていないもので…

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/09/08(木) 19:00:59
プリンセス・オブウェールズは我が家にもありますが、この品種は純粋なニオイスミレでは無くてロシアスミレという種類のスミレと交配させて改良させたものだそうで普通のニオイスミレから比べるとかなり大型で、ランナーもゴツクて太く、花も大きいものですね。うちではまだ群生するほど殖えていないので確認していませんが、異種の血が入っていて不稔(実や種子ができないか、種子に発芽能力のないもの)である可能性があるかもしれません。

ニオイスミレは普通春遅くに株の根元の土ぎわに丸くて暗紫色の閉鎖花の実を付け、熟すと割れてこぼれ落ちます。弾けはせず、ぱかっと実が割れて種子が土に落ちたものをアリが余所に運びます。花から出来た実も弾けずに種子が落ちる様です。これが出来ているかいないかで簡単に不稔か如何かがわかります。我が家でも不稔である事が確認できている品種がありますが、その中の一つはニオイスミレと当地の野生種である近縁種との異種交配個体(自家受粉した偶然の産物です)で実が付きません。不稔である場合殖やすのはランナーでだけで、伸びて新たに土に根付いた子株が根元から根を出し、子株が充分大きくなってからランナーを切り離します。

すでにランナーの先で大きく成ってしまったものが多い場合は、親株とランナーを一緒に植えられるような大きさの鉢に植え替えるか、親株の鉢の周りにランナーをそっと解して伸ばし、子株をビニールポットや小さな鉢に受けて育てると良いですよ。その際に子株の根元を土に固定するには、美容院で髪のアレンジに使うU字ピンか、針金を曲げてU字にしたもので数か所適宜ランナーを押さえると根が土に伸びやすくなりますよ。

あと、もしプリンセスオブウェールズに種子が出来た場合ですが、ニオイスミレの系統の種子は採種後乾燥させてしまうと休眠が深すぎるのか極端に発芽率が悪くなります。他のスミレなら休眠してても薬剤による発芽処理を施せば大抵発芽しますが、ニオイスミレの仲間だけは処理しても効き目がありません。種子から殖やしたい場合には熟した種子を実から出したらすぐに蒔きたい場所に蒔く「とり蒔き」をすれば、種子のほとんどが発芽しますよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター