カイヅカイブキの下にいっぱい落ちてるツブツブ

[園芸相談センター]の過去ログです

みこ 【近畿】 2011/08/27(土) 00:07:16
前に花粉か?病気か?と質問しましたが、どうも時期的に花粉ではなさそうなので、スレッドを新しく立てさせていただきました。

夏ごろから(梅雨時期は気がつかなかっただけかもしれませんが、春は気がつかなかったと思います)、カイヅカイブキの下に花粉のような茶色っぽい小さな小さな粒々がいっぱい落ちてます。
ケシの実まんじゅうのケシの実みたいな、アンパンの上にかかってるケシの実みたいな感じの、ケシの実よりももう少し大きいけど。
ゴマほども大きくない。
ナバナの種か、ホウセンカの種くらいの大きさでしょうか。
色は緑色のような。溝に落ちてるからか、赤錆色のような・・・。
毎朝、地面を掃除しても、すぐにまた溜まっています。

サビ病、赤星病も疑ってましたが、新しい話が浮かびました。
イブキチビキバガかもしれません。
ケシの実みたいな粒々は、糞でしょうか?
それともサビ病にかかると、このようなツブがたくさん落ちるのでしょうか?

近隣の関係から、1日に何度も溝掃除をせねばならず、つらいです。
助けて下さい。
ツブツブは、いったい何で、どのような対策をすればよいでしょうか?

hide 【関東】 2011/08/27(土) 17:07:57
時期的にイブキチビキバガの幼虫の被害の可能性はあります。
葉の先端部分が枯れたようになっていませんか?
もし、そうなっていれば、食害によって、カイヅカイブキの細かな枯れ葉が落ちているのかもしれませんね。
適合薬剤や、散布時期などはあまり詳しくないので、
詳しい方のアドバイスをお待ちになるか、近隣の比較的大きな園芸店、もしくはホームセンターなどにお聞きになったほうがいいかもしれません。
スミチオン乳剤か、
ディプレックス乳剤が適合薬剤だったような気はするのですが、散布時期は5月頃だったと思います。

みこ 2011/08/28(日) 23:17:10
hideさん。
アドバイスありがとうございます。
葉の先は、まるで花が咲いてるかみたいな色です。
マットな橙色です。
葉の先が枯れてるようには思えないのですが、部分的に枝が枯れているものがあちこちに目立ちます。
すでに写真は撮ってあったのですが、こちらに貼り付けることができなくて残念です。

昨日の朝、ダメもとで、住宅用洗剤のスプレーの空になった入れ物で、スミチオンを散布してみました。
自分の背の足る高さまでしかかけることできませんでしたが。
散布して約10時間経過後、大雨が降りました。
今朝、団子虫までいかないような大きさの、小さな毛虫が数匹落ちてました。
イブキの隣にはヤマモモの木を植えてあったので、そちらについていた毛虫の可能性もあります。
ヤマモモは、毎年イラガが発生するので昨日も葉っぱをチェックしてますが、何もいないように見えました。ですが、ここ数日、溝掃除すると胸元がかゆくなるので、イラガを疑っておりました。
何の毛虫なのかは、まだ確実にはわかりません。一応写真とりましたが・・・
ツマジロシャチホコガみたいに、体の横に白い筋があります。
色は、緑色のものと、茶色のものとおります。
検索して調べまくったら、スギドクガにも似てますが、
私が見たのは死体だたためか、もっとズングリムックリしてました。そして、触角は見当たりません。
http://blogs.yahoo.co.jp/aed06432/43178815.html の下の写真の、粒々が、私の言う粒々にそっくりです。

昨夜より、ネットでイブキチビキバガの幼虫の写真を探してたのですが、全く出てこないので、おおよその姿すらわからなかったんです。
で、もし、スギドクガだった場合、大雨も降ったので、再度(今度は噴霧器を使ってたっぷり?)スミチオンを散布したほうがよいでしょうか?

みこ 2011/08/29(月) 08:40:43
連続投稿ですみません。
今朝、イブキをチェックしたら、下には毛虫の死体(土曜日の農薬効果の)はありませんでした。
イブキの葉をよくよく見たら、1cm程の小さいのが2匹だけ見つけることができたので退治。
その後、イブキの枯れ枝を落とそうと、そっと火バサミ(ゴミをつかむやつ)でゆすってみたところ、大物の毛虫が1匹落ちてきました。
もう、まさしく毛虫です。体長も4cmはありました。
全体に黄緑、背中の縦に4箇所、小豆色の丸っぽいのがあって、背中から見て体の両脇に白いライン。立派な黒い触角。元気、元気!
9割がた、これがスギドクガだと思います。
とすると、粒々は糞?

また、スミチオンを濃い目に水で希釈し、食器用洗剤(ママレモンみたいなもの)を点着剤として数的加え、軽くシェイクし、背の届く部分だけは撒いておきました。
2日も経ってないのに、また撒く必要はないのですが、めちゃくちゃ元気いっぱいの毛虫をみたら、もうこうなったら木が枯れてもいいって覚悟です。

見れば、お隣さん(我が家より溝が上流)のゴールドクレストの下にも、いっぱいうちと同じツブツブが落ちてます。
お隣とは付き合いが薄いどころか、入居時に私が悪いほうに誤解されてきてたので、挨拶以外ない状態。なので、普通だったら「あのね。うちのイブキに・・・。あんたとこもたぶん同じと思う」と教えてあげれるのですが、気軽には言えないので、黙っていると思いますが、うちは農薬撒いて対処して一旦治まるでしょう(←希望)けど、お隣のスギドクガがうちのイブキに移らないでしょうか?

スギドクガの退治は、スミチオンでよかったですか?
割り箸で1匹ずつ取り除く方法は、現実的ではないので、それ以外で、
他に方法がありましたら教えて下さい。

hide 【関東】 2011/08/29(月) 22:04:26
スギドクガにはスミチオン乳剤でいいのですが、
濃度は使用説明書に従ってください。
頻繁に散布されるのも、ご心配はわかりますが、
おすすめできません。
毒性の強い薬剤ですので、ご自身のこともお考えいただけるとありがたいです。
私もプロではありませんので、
詳しいことは、薬品類を扱っている園芸店にご相談なさるほうがいいと思います。

みこ 2011/08/30(火) 22:32:16
hideさん。再度ありがとうございます。

農薬、まいてよかったです。
前回投稿(月曜日)の昼、イブキの下をチェックしましたら、片付けただけで50匹ほどおりました。
15時過ぎにまた50匹ほど。
そして、今日も早朝に60匹、その後50匹ほど。
これらの数は、道路際に積んだレンガの上+幅20cmほどの側溝の上に長さの何メートルか掛け算した面積の上に落ちた毛虫の数だけです。
落葉の上に落ちた毛虫は見えませんから、それも含めると、落ちた毛虫だけでも200匹×面積から単純に少なくても3倍=600匹ほどになると思います。
私、耳がいいので、昨日、農薬まく前に、イブキのすぐ近くに立つと、何やら音がしてたので、「(音のする方に)いるなあ」って思ってました。
ボリボリ?バリバリ?ガジガジ?みたいな音でした。(恐らく、あの主のようなデカイやつの音でしょう。)
でも、まさか100を超える単位でいるとは思いもよりませんでした。

希釈の度合いは、夫が某会社の農薬の研究室におりましたので、いつもしかられております。

カイヅカイブキは虫がつかないと思ってたのに、もう植木全般に降参です。
とりあえず、植えてる間はしっかりと管理を頑張ります。ありがとうございました。

ひとつ、私の先の投稿で誤りがありました。
誤:立派な黒い触角
毛虫には触角がないそうです。すみません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター