多肉 ハオルチア
はおはお
【北海道】
2011/08/03(水) 21:46:55
多肉植物のハオルチア属で 園芸店にある 「クリスタルプラント」のラベルで売られていた『エメラルドフラッシュ』と『チャイナドレス』という品名を購入しました。本当の品種名が知りたいのですが、お分かりの方教えてください!
花梨
【関東】
2011/08/04(木) 00:04:58
ラベルに何と何の交配種と記載されていなければ「Haworthia hybrid」としか言いようがない気がしますが。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/08/04(木) 14:00:41
本当の品種名も何も、「ハオルチア」という名前の植物の、「エメラルドフラッシュ」と「チャイナドレス」と言うのが本当の品種名なのですが・・・。
分類上の種類名(原種名)が知りたいという事でしょうか?
花梨さんが書かれていらっしゃる様に、ハオルチアでは品種名が付いているものは大抵が交配種か稀に選抜種があります。原種は大抵ラベルに種類名(のが書かれる事も)だけが書かれていますが時には、原種名(種類名)がラベルにカタカナやラテン語の学名で書かれています。
同種異産地の掛け合わせなどからできる実生株の個体差から選抜された個体に品種名が書かれることも。品種名の無い交配種でラベルに交配の組み合わせ(母株の学名か品種名×父株の学名)だけが書かれている事もあります。
交配種のうちラベルに品種名がつけられ書かれたものは、掛け合わせて実生から育てられた兄弟株のうち、最も優れている個体を選抜し、その一株から繰り返し栄養増殖で殖やされてきたものです。
ハオルチアの交配はかなり昔から行われていて、遺伝的に遠い種類同士をかけ合わせれば優良種が出来やすいので、原種株で無い限りは大抵複雑に遺伝子が混ざりあい、動物で言えば雑種と同じ様な状態。今では交配種を分類するのは難しく、ちょうど園芸種のバラと同じ様な状態で品種名で呼ぶしかなく、他の植物の様な、「何々という種類の何と言う品種」という考え方はすでに無理な状態になっています。
「エメラルドフラッシュ」は元々小型レツーサという種類からの選抜個体らしいです。「チャイナドレス」というのはデシピエンスという原種を元親として、他の種類と異種交配されたもの由来の品種です。
「クリスタルプラント」又は「クリスタルプランツ」は「マザーリーフ」などの様な、生産業者が独自に付けた名の様ですね。
前から多肉植物の中の窓植物(透明な部分がある多肉植物)の総称として使われていますので、透明な部分があればハオルチアで無くても「クリスタルプラント」と呼ばれます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター