毛虫の糞について
あんず
【東海】
2011/07/28(木) 12:29:14
毛虫と糞について。
モミジ、ハナミズキに毛虫がわきました。
先にハナミズキがチャドクガに食われ、剪定と殺虫剤で。
次にモミジとハナミズキがイラガの幼虫にやられました。
とりあえずベニカファインスプレーを撒き、最初に大量に
その後毎日徐々に少しずつ落ちているものを始末しています。
ただ、まだ全部はいなくならないし、落ちている糞も日に日に大きくなっています。
どちらの木もコンクリート上に枝が差しかかっているので
コンクリートに落ちた糞は箒で死骸と一緒に履いてしてていますが
最近は雨で流れてしまったり沁みついてしまうこともあります。
雨で虫の駆除の方も一進一退です。
また、木の下には下草としてグランドカバーや花が植わっているので
たぶんコンクリートに落ちていた糞から考えると
かなりの量が降り注いだはずですが、これは放っておくと下草の病気や
衛生的な問題などは起こりますか?
目に見えないところに大量に落ちた糞をどうやって対処したらいいでしょうか。
何か消毒のようなものがあるのでしょうか。
今年はシーズン前に薬剤を使っておかなかったのでまずかったです。
来季以降なにか根から吸い上げる殺虫殺菌のもので
比較的安全なものはありますでしょうか。
cat
2011/07/28(木) 12:52:33
植物に害を及ぼすことはないと思います。
昔、養蚕が盛んだった頃、養蚕家の農家はカイコの糞をそのまま畑に施用したりしていましたよ。
ふみと
2011/08/01(月) 18:47:46
根から吸い上げるタイプの殺虫剤は、木だと上まで吸い上げられない、と聞いています。
幹にうちこむ座薬のような殺虫剤があると、たちつ先生に教えていただきました。
あんず
2011/08/02(火) 11:57:36
>catさんアドバイスありがとうございます。
糞で菌が…とかいう心配はなさそうですね。
ただ、グランドカバー類の中に落ちているので常にじめじめしているのは気になるのですが
手も足もでないので、どうしようもないでしょうかね。
>ふみとさん
ありがとうございます。座薬のようなものですか!
テッポウムシ用のとも違うのでしょうか。
今使っているベニカファインスプレーをかけてますが
上の方がとどかないせいか駆除しきれず日に日に大きく育っています。
ベニカも葉から吸ったものが全体に回るとは書いてあるのですが
数日おきに雨が降るせいか、一度にかける量がすくないのかイマイチ駆除しきれません。
植木屋さんに頼む方がよかったのかな。
とりあえず座薬探してみます。
ふみと
2011/08/02(火) 13:11:28
座薬はすぐにきくものじゃないので、来年の春ぐらいに打つ感じじゃないでしょうか。自分では調べていないので、適当にしゃべってます。
すみません。
結局植木屋さんにたのむことになるでしょう。
それが確実ですよ。
ベニカファインスプレーは、手でシュッシュッとするやつですね。
あれでは高さ1.5mくらいしか届かないでしょう?
自分で、農薬をまく噴霧器をご購入になるか、誰かに頼むかですね。
毛虫の糞は、コンクリートの上に落ちたのは気持ち悪いのは分かりますが、どちらかというと、毒のある毛虫の死骸のほうが自分はいやです。
どっちにしても、雨で流れるにまかせるか、晴れてるときにあらためて
ホースの水で流すかでしょう。
植物を植えたところに落ちたのは、肥料と思ってほっておいてはいかがか。
種谷
2011/08/03(水) 00:07:05
糞の話ではありませんが
>ハナミズキがチャドクガに食われ・・・・
・・・る事は無いでしょう、第一候補にアメリカシロヒトリを
敵を正確に知ることは 戦いを挑むにあたり重要な情報だと考えます。
チャドクガ・アメリカシロヒトリ・イラガ、何れをとっても卵から孵化して間もない内は 一ヶ所に密集していますから 枝ごと切り取って退治するのが大方の対処法。 その段階を発見できるよう発生時期には 日々の見回り・観察が欠かせません。
個別に「イラガ 駆除」とでも入力・検索すれば多くのサイトにヒットします、使えそうな対策を見つけてください。
また 木の大きさ次第ですが、その気になれば卵塊の段階から発見する事もできなくはないです。
姿・形、特徴等々はこんなサイトに
イラガ http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/iraga.html
チャドクガ http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/chadokuga.html
アメリカシロヒトリ http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/shirohitori.html
園芸相談掲示板@園芸相談センター