ブルーベリーの接木苗

[園芸相談センター]の過去ログです

チャチャチャ 【中国】 2011/07/09(土) 07:14:10
7号大苗というものを2つ購入しました。
想像以上の大きなものが到着しました。
「おお!」と嬉しくなったと同時に、心配に・・・
購入したのはラビットにオニール、リベイルです。
苗の状態でこんなに大きくて(150ぐらいあります)この先大きくなりすぎるのではないか・・・と><

購入してわかったのですが、剪定についても疑問です。
接いである部分が古枝になったとき、更新できないんじゃ・・・
それとも、ここはそのままで、あたらしく接いであるところの上から出ているピョンとした枝を育てるのでしょうか?

接木苗の剪定方法と、高さを押さえる方法を教えてください。
よろしくお願いします。

チャチャチャ 2011/07/09(土) 07:20:31
訂正、ラビットアイに、オニールとリベイルを接いだもの、です。

ぱっせんじゃあ 【東海】 2011/07/09(土) 08:02:02
良い苗を入手できてよかったですね \(^o^)/
今月の NHK「趣味の園芸」で特集放送予定
接ぎ木部分まで放送されるかどうか不明ですから、冊子(7月号)もお読みになるとよろしいかと。
但し、個人的には 賛同しかねる部分もあるのですが・・・なにせ当方は素人栽培故控え目。
《 接いであるところの上から出ているピョンとした枝 》 は、太くて ぐんぐん生長する強い枝であれば 次世代を担う大切な枝です。経験すれば どういう種類の枝かすぐ判断できるようになるのですが。。。 強い枝であった場合、諸説氾濫していますが ハサミなど手にせず落葉までシッカリと日に当てるのが2年3年後を考えると吉。養分をたっぷり蓄えさせた上で 休眠期に切り返せば、夏剪定よりはるかに立派な将来の基幹枝を発生させてくれるでしょう。 時にはまた1本だけ、なんて事もありますので悪しからず・・・品種的には分岐すると思いますがね。

ぱっせんじゃあ 2011/07/09(土) 08:04:33
基幹枝を発生 >>> 基幹枝を『分岐』発生

ピート 2011/07/10(日) 09:51:09
品種の特性としては共にサザンハイブッシュで成木でも樹高1m程度の品種です。
1.5m有るのは接木によるものか接木苗特有の1〜2本だけ伸ばした仕立て方の影響でしょうかね。

リベイルは直立性が強く幅は広がり難く、オニールは開帳性で横に広がっていきます。

接木苗の場合は主幹の更新は不可能ですから接ぎ跡から上を育てて行く事になりますが、結果枝を増やす為に冬季に切り詰めると分枝し易いです。
成長期に切り詰めても分枝しますが1本だけという事も多いので確実に分枝させるなら冬季剪定をお奨めします。

枝数が増えると樹高も高くなり難くはなります。
それでも高いと感じる場合には剪定してしまうしかありません。

ブルーベリーのナーセリーや摘み取り園で成木をご覧になった事は有りますか?

主幹の太さが5cm位で3本程度の仕立てになっているものが多いようですが、鉢栽培の場合は接木でもそこまで太く育てるのはかなりの年数と大きな鉢が必要と思います。

主幹から株立ちの状態にしたい場合はサッカー(ひこばえ)の発生を待ってそれに接木する方法が有ります。
どうしても主幹から更新したい場合にはその方法しか有りません。

ブルーベリーは接木も簡単ですのでチャレンジするのも楽しいですよ。

有閑店主 【東海】 2011/07/10(日) 20:12:20
>接いである部分が古枝になったとき、更新できないんじゃ・・・
この対策が ネット上では殆ど語られる事の無い一つの方法
↑で紹介されている=今月の NHK「趣味の園芸」に掲載(放送は次週)、小池先生の解説。 解決マークが無いようですから 小生からも再度紹介 内容はご覧あれ。

やっと見つけました、過去ログにこんな話も出ています(趣旨は少々異なりますが)
http://log.engeisoudan.com/lngv/200807/08070035.html
勝手に補足させてもらいますと、書籍では 知る限り
NHK12か月シリーズの旧版「ブルーベリー・キイチゴ類」
現代農業の特集版(最近5年以内の・・・) 他にも確か・・・

地植えの古い接ぎ木(見た限りの話ですよ)、それこそ巨木化しているのは見た感じ 十中八九穂から発根してますね。見るのは当地と比べ、はるかに冷涼な地ばかりですけれど。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター