金柑の選定について

[園芸相談センター]の過去ログです

おぐり 2011/06/26(日) 16:50:58
金柑の選定について 教えてください。
千葉です、10年位 2.5mの高さで庭に地植えです。
選定をすると翌年 新芽がいっぱい出て困っています。
選定以前より ひどくなります。選定の時期はいつも6月末です。
よきアドバイスをお願いします。

松本 【東海】 2011/06/29(水) 17:35:24
 金柑の選定を教えてください

ぱっせんじゃあ 2011/06/29(水) 18:03:19
「剪定」は、よくある質問ですが言葉では難しい。
たいていの場合 気に入った本を一冊座右に置かれるべきだとアドヴァイスされています、私もそのように思います。
書店で難しい場合は 図書館で 【産業】棚のキンカン・柑橘などを頼りに先ずは一冊読まれることをお是非勧めしたい。その上で迷うような問題をご質問なさると 詳しい方が積極的にレスをつけてくださると・・・

ぴょんすけ 【関東】 [URL:http://www.ab.auone-net.jp/~kajyu-hp/index.html] 2011/06/29(水) 22:31:32
こんばんは。私は大きなキンカンを育てたことのない素人ですが、剪定でお困りのようなので、私流の剪定の考え方を書かせて戴きます。
キンカンで高さ2.5mというと多分ブッシュ状に枝分かれしていると思います。
かんきつ類の剪定は、3月頃に行うのが一般的のようです。今ぐらいの時期の剪定は、樹勢を抑える効果が期待できると思います。
まず、剪定は「間引き剪定」と「切り返し剪定」に分けることが出来ます。
「間引き剪定」とは、枝が分岐しているところで切ることです。一方、「切り返し剪定」とは、枝の途中で切ることです。
@剪定は「間引き剪定」を基本(原則)にして行います。
Aまず、根本付近から中間の高さあたりの枝分かれした所の大きな枝をノコギリで「間引き剪定」し、樹冠内部の陽あたりと風通を良くします。
この時、出来るだけ若い枝を残すと枝の更新を図ることが出来ます。
切り口は残す枝に沿って平に切ると綺麗なのですが、癒合を良くする為には3〜5ミリ位の高さの切り株状が残るようにして切るのが基本です。
切り口には癒合剤も塗ります。枯れ込みを防ぐ為です。
B必要なら樹の上部も同じ考えで、「間引き剪定」します。
C最後に、切り詰めたい枝を「切り返し剪定」で短くします。
この「切り返し剪定」は花芽を切り落とすことが多いので、注意が必要です。例えば、今年半分、来年残り半分と言うように分けた方が無難です。
この「切り返し剪定」は芽の上3〜5ミリの所を斜め45度で切るのが基本です。
Dその他のポイントとして、枯れた枝、重なっている枝、樹冠の内側に向かって生えている枝などは切ります。
Eトゲのあるキンカンの場合は、手袋をつけてお怪我をしないようにお気をつけください。
F来春には、新梢が沢山出ることは防げないと思います。陽当たりと風通しを考えながら芽かきするしかありません。
尚、元気な樹には肥料を与えすぎませぬように…。下手な説明でごめんなさい。

おぐり 2011/06/30(木) 16:20:22
「ぱっせんじゃあ」さま、ぴょんすけ」さま
アドバイスを有難うございます。
新梢の沢山出て困っている問題は やはり
解決はむずかしいのですね。

ぱっせんじゃあ 【東海】 2011/06/30(木) 21:00:53
確かに教科書通り剪定したつもりでも 柑橘に限らずですが、キンカンなら環状枝が出たり思い通りにならない事が 間々ありますね。
ただ図書館にあるような詳しい書籍をお勧めするのは、単に絵があるだけでなく そうした枝が何故出るのか・・・詳しく理屈を解説してあるからなのです。 剪定だけで一冊の本になるわけです、それをこうした場でキャッチボールしながら コト細かにご納得いただくのは至難なのです・・・そう思っています。
種々推測から書き込みも可能ですが、是非一度 総花式解説書以外の「文字の多い」専門書をお読みくだされば 目鱗落つ事も多々あろうかと。 意地悪で恐縮、以上といたします


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター