野菜畑に彩りを!

[園芸相談センター]の過去ログです

マメタロウス 【外国】 2011/05/20(金) 09:30:22
今年から家庭菜園を初めましたマメタロウスと言います。よろしくお願いします。
小さな庭に囲いを2つ作って、ナス、きゅうり、大葉、ししとう、トマトなどの夏野菜とハーブを植えてみました。まだ、どれも小さな苗木で、彩りが地味(緑ばかり・・・)です。ナスタチウムは食べられる花という事で植えましたが、まだ一輪しか咲いておらずなんとも寂しい感じです。そこで、花などカラフルなものを植えてみようと思うのですが、野菜と同じ囲いの中に植えるにあたって適しているお勧めの花、反対にこれは植えてはダメ!というような花を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします!!

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/05/20(金) 13:50:23
外国にお住まいの様で、全部までは当てはまらないかもしれませんがお薦めのものを書いておきますね

詳しくは「キッチンガーデン」や「コンパニオンプランツ」でお調べになるといろいろ出ていますよ
ただ、花だけで彩りを求めてもそれは一時的な事です。その国の環境によってよほど開花時期を考えて植えないと偏った時にしか華やかには成りませんから、基本的に色の付く葉で変化をつけるのを基本にして、そこに病害虫予防や華やかさを補う為の花を植えるのが良いでしょうね

お薦めなのが、レタス類の色がカラフルな品種のを植えること。特に外国のレタスは緑の濃さや赤、葉の茂る様子など日本のよりもっと派手な色合いのものも沢山です。ムスクランやベビーリーフの種子を買ってきて植えて大きくするといろんなレタスやそれに近いものが食べられます。他にイタリア野菜のチコリの品種も加えれば葉や色にかなり変化が付けられますし、チコリはわざと生やしておけば年々大きく育ち茎が背丈よりも伸びて、水色でタンポポ似の花が枝に沢山付いて、庭の色どりにも使えるうえこぼれた種子から生えた芽は若いうちはサラダに混ぜて食べられるのでお勧めです(花も食べられますが苦い品種もある)。
あと、スイスチャードという外国にあるフダンソウの品種。これは茎が長くてとにかくカラフルです。黄色・オレンジ・赤・紫などあります
エンドウマメも花には赤い花のと白い花のとありますから使い分けても綺麗ですよ

ハーブでも赤シソは外国ではペリラと呼ばれて食べずに普通の庭の色のポイントとして使われています。バジルにも赤い葉や緑と赤の混じった模様の葉があります。タイムも斑入り葉で色が綺麗で花も可愛く香りも良いものが多いです。特にレモンタイムの斑入り品種(ゴールデンクィーンなど)は観賞用に植えて枝を剪定すれば料理の煮込み料理やグリル焼きの肉の匂い消しなどにも使えます。極低木なので畑の区切りに列植えし、簡単に跨げるミニ生垣としても使えます。もう少し高いものならラベンダーの他にヒソップも紫やピンクや白い花もあってハーブとしても使えます
チャイブの花も可愛いものですが、花を咲かせると葉が固く成り食べられません。葉を食べるものと花を楽しむものを区別して植えると良いかも。ニラ(英語名チャイニーズチャイブ)の花も可愛いものですが咲かせると葉が食べられません
あと、イチゴも今ではピンクの花や赤い花のもの、実が薄いピンクや白い物などいろんな種類のがあります。殖やし過ぎない程度なら春先の花の少ない時期可愛いし実が成ってくれます。外国での品種の中にはランナーが出ない品種も結構あり(株分けで殖やす)、これはポイント的に植えるのも良いものです

実を成らせる野菜を植える時には蜂などの飛ぶ虫が寄ってくる植物も一緒に植えると良いのですがボリジが結構効き目があります。花も星形のブルーで綺麗なうえサラダなどに散らして食べられます。大きく成るので最初の年は2〜3株植えて様子をみると良いですね

絶対植えては行けないものはミント(薄荷)。とにかく蔓延ります。植物によっては負けてしまう勢いです。絶対に地面に植えず鉢やプランターで植えて根が底穴から逃げない様3年に一度は株分けしたほうが良いです。シソ科宿根草にはミントと似た性質のものがあるので注意です。低木性や一年草のシソ科は大丈夫です
あと、近くに水仙など植わっていませんか?葉がニラそっくりなのでニラを植えると見分けがつかないくらいです。有毒ですので誤食すると危ないです。もし植わっていれば区別の付く場所に移植しておいて下さいね。将来ギョウジャニンニクなど植える予定があれば、スズランがそっくりな葉で有毒ですので、これも注意すべきです

野菜に付きやすい害虫が好む植物もなるべく近くには植えない方が良いですね。蝶(キャベツの仲間の害虫)が良く好む花や、アリが好きな植物も出来れば避けた方が良いです。スミレ類のでもビオラの花はエディブルフラワー(食用花)にも使われますが特にスィートバイオレットなど外国の園芸品種のスミレでは種子にアリが好む成分が付いてるのでアリが近くに住みつきやすいです(大群生の傍に巨大な巣と大量なアリを見たことがあり、アリが大群生を作ったようです)。アリはアブラムシ(アリマキ)を保護しますから(人間と牛の様な関係)、アリがいるとアブラムシが殖えやすいのでアリの巣が近くにあるなら巣を全滅させておくなどの予防も時には必要ですね。
薬はあまり使いたくないならコンパニオンプランツを使い分けたり、害虫を食べる昆虫(テントウムシ・カマキリ・ハナアブの幼虫・トンボ)やトカゲやイモリ・ヤモリやカエル(大食漢なので嫌いじゃ無ければ住みついて貰えると結構戦力になる)などが好む環境を整えて(トンボはは産卵目的で水に寄る性質があるので睡蓮鉢に水生植物を植えたり小さなビオトープを作ったり)いろんな生物が来てくれればそれだけ安心して美味しい野菜が食べられますよ

マメタロウス 【外国】 2011/05/21(土) 10:06:58
ばんざいうさぎ様、とてもご丁寧なお返事ありがとうございます!
全くの初心者のため、 せっかく教えていただいたお花の名前も用語もあまり聞いたことのないものばかりです・・・これからひとつひとつチェックして、分らないことがあれば(恐らく、あると思われます・・・)また、教えていただけますか?よろしくお願いします!

サイタミン 【関東】 2011/05/22(日) 21:05:37
私も初心者ですが。
ネコブセンチュウ避けのために、マリーゴールドを根菜類の近くに。モンシロチョウが嫌うというサルビアを、葉もの野菜やブロッコリーの近くに植えています。
まだ植えたばかりで効果はわかりませんが、畑はお花畑のように華やかです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター