ハナミズキ 枯れだしてきています。

[園芸相談センター]の過去ログです

銀河流星 2011/05/08(日) 08:34:36
挿し木から6年近く、鉢植えで育てているハナミズキが、開花時期に合わせて、枯れだしてきています。(5月になってから)
花、葉っぱが枯れだして、枝も枯れてきているように思います。

花が咲くまでは、問題なかったように思います。

高さは、1M70センチぐらいです。

水は、雨が降っていないときは、毎朝やりしています。

3年ぐらい、鉢に植えたままなので、植え替えなどをしてやったほうがいいのでしょうか?
何か良いアドバイスをお願いします。

【北陸】 2011/05/08(日) 22:27:15
こんにちは。
そろそろハナミヅキの花が美しい時期ですね。ご心配でしょう。
鉢植えで、大きな木を育てるのは大変難しいですね。5月の葉が展
開する時期に枯れだすのは、水が必要になったのに十分な水が上が
ってこないのだと思います。
理由として、次のことを疑いました。

水遣りの不足。(これはなさそうなのですね!?)

根に異状がある。
 水のやりすぎで、根ぐされ気味。(これが怪しい)
 肥料やけ。
 虫が根をかじった。

土に水がしみこまない。
 土が根で詰まっている。
 (これも怪しい。結果的に水がたまり、根が腐る。)

茎の形成層をテッポウムシが食った。
 (これなら致命的かも)

対策ですが、
 木と、根のバランスが悪いので、花壇などに植え替え。
 鉢を大きなものにして、地上部を思い切って剪定する。
 根が詰まっているのであれば植え替え。
 肥料でいたんでいるのなら、植え替え。
(いずれにしても植え替えた後しばらくは肥料厳禁。鹿沼土など
 肥料分の少ない土で養生。)
(植え替えたときは根が弱っているので葉も思い切って剪定。
 1/2でも、1/3でもいいくらい、だそうです。)

素人のわたしがうちのヤマボウシの心配をしてこれまで得た情報
ではこのようなところです。

鉢の大きさ、ご住所、土の様子などをお書きになると大先生方か
らもアドバイスいただきやすくなると思われます。

基本的に鉢植えは木の大きさを制限しなければ、根が十分な水、
栄養を吸収できません。濃い栄養や、一時の水、絶え間ない水
は逆に根を苦しめるので、地植えにできないのであれば、上を大
きくしないこと。
直径45cm、15号鉢で3倍の1m50cmの樹を支えられる
か不安だ、くらいに思っています。
ですから、この大きさでも、数年に1回植え替えをして、土や根
を更新してやる必要があるように思っています。

鉢植えは難しいので枯れても仕方ない。それくらい割り切って、
いいと思います。鉢植えでハナミヅキやヤマボウシなど大きな花
を見事に咲かせていらっしゃる方を尊敬します。長文失礼。

銀河流星 2011/05/12(木) 09:16:01
久さん ありがとうございます。
京都に住んでいます。 鉢は、直径30センチぐらいでしょうか。
土は、昨年末に、上部5センチぐらいの土を腐葉土と混ぜました。
開花に合わせて、週に一度、液体肥料をあげていたので、これがまずかったのでしょうか。

今は、木の中ほどから上が、完全に枯れています。
但し、枝のない株には、新しい葉がついていますので、今週末に思い切って、上部を選定し、植え替えをしてみます。

土は、ご指摘のありましたように、肥料厳禁で、鹿沼土を中心にします。

まあ、5センチぐらいの枝から挿し木して、育ててきたので、なんとか生かしてあげたいと思います。

【北陸】 2011/05/12(木) 19:59:51
銀河流星さん、こんにちは。
樹が大きいので、液肥やむなし。
問題は濃度かと。薄すぎくらいでちょうどいいかと思います。
鉢植えですから、毎朝水撒きでしょう。水はけのいい、根に
負担の少ない、土に植えられるのがいいのでしょう。
根ぐされがいやなのですが、水撒きが欠かせないので、排水の
いい土がいいはずです。葉水というか、朝の水撒きでは、木や
葉にも十分水をかけてやってください。しばらくは日光の直射
を避けることも必要だと思います。

「腐葉土を上5cmに混ぜた」というのが気になりました。
アサガオやキクなどでは腐葉土で栽培することも聞きますが、
鉢植えでは腐葉土、堆肥など有機肥料などは使わないほうがい
いといわれるようです。
その上、上から5cm耕せるとするとハナミズキの本当の根は
地下5cmよりもずいぶん下にあるのでしょうか。花壇でいう
ところの深植え、鉢の土全部を使えないのであれば、10号鉢
が8号鉢くらいの値打ちしかないことになりませんか。
鉢から抜いた後、新しい鉢に植えなおすときには、一回り大き
な鉢にするときでさえ、下に土を入れ、樹を据え、周りに土を
補充するのであって、木に元からある土の上に土をかぶせたり
はしないと思います。私は鉢植えは難しいと思っていますから、
詳しい先生方からのご助言があるといいですね。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2011/05/12(木) 21:53:25
こんちは〜♪
断定はできませんがひょっとしたら挿し木での増殖苗と言うのが原因かも?
ハナミズキの増殖は私の地域での生産者は接木繁殖の苗から仕立ててます

【北陸】 2011/05/13(金) 00:55:39
こんにちは。
植木屋園主先生、このあたりになると高度すぎてついていけな
いので教えてください。

1 5cmの挿し木苗が、170cmに成長した後、枯れそう
  なのは接木苗に比べて、挿し木苗のどこに問題があるのか。
2 そうであるなら、今後の対策は?

素人考えではここまで大きくなれたのに?ということですが、
ハナミズキ(ヤマボウシも?)ある程度年がたつと根などに
病気が出やすいなど欠陥があるのでしょうか?

また、わたしは30cmの鉢に対して、170cmの木だと
大きすぎて根に負担がかかりやすい、それで無理をして水や
りをしたなどで、根詰まり、根ぐされ、肥料過多など根が耐
えられなくなった、と考えたのですがこれくらいの大きさの
木なら30cm植木鉢でも十分育ちますか?
(木の上部が枯れたというのは水をあげる力がない)という
ことだと思ったのですが。

次に根が木の大きさと鉢の小ささのバランスの悪さに耐えら
れないと思ったので、レスをつけたのですが、素人がいい加
減なアドバイスをして、間違ったアドバイスをしたのでした
ら、銀河流星さんに申し訳ないので、間違いの指摘と今後の
対応についてより有効なアドバイスをお願いします。

銀河流星さん、私のレスが的をはずしたものであったのなら、
すみませんでした。私は園芸について興味があるもので、特
にこのような場で大先生方に教わることで知識を深めたり、
いくらかでも投稿者の解決にかかわれることがうれしいとい
うこともあり、
「素人ですが」
「大先生からレスをもらえるといいですね」
と書きながらレスをつけています。そこをご理解いただきお
許しくださいね。

ぐらん 【関東】 2011/05/13(金) 01:56:45
1.7メートルで30センチの鉢は小さいと思います。うちのハナミズキは実生なので状況は違うかもしれませんが、高さ1メートルを超えたときは8号鉢でした。目の高さになったとき、鉢栽培はもう無理だと思って地植にしました。ですので根詰まりが怪しいと思います。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2011/05/13(金) 12:34:35
こんちは〜♪
久さんのレスは的確だと思いますよ
銀河流星さんのスレ内容からお答えできる範囲では決して誤りだとは思いませんし
私も一番考えられる原因はハナミズキは本来なら生育旺盛な樹種です
鉢物で3年植え替えていない樹ならば根詰まりは必至かと思います

ただし
>樹が大きいので、液肥やむなし。
これはチョッと考えものですね
やはり鉢物と言うことで根域制限されていますからそれを施肥で上体だけ伸ばすと言うのならば無理が出てしまいます(根も同時に発育はしますが根詰まり症状が早く出る)
●やはり根域に見合う生育状態を維持すべきかと思います(特に挿し木苗なら)
たとえば路地で30cm以上芽が伸びるものなら
鉢での養成なら10cmも伸びれば良いという具合に考えれば管理も楽ですね
>これくらいの大きさの木なら30cm植木鉢でも十分育ちますか?
前述しました状態を維持するならば十分可能かと思います
要するに鉢物として捉えるか長く楽しむ盆栽風として考えるかで違うのでは?
>ある程度年がたつと根などに病気が出やすいなど欠陥があるのでしょうか
ハイ、確かに挿し木でも活着(成長)はしますが
なぜ簡単な挿し木ではなくて別の手間隙&技術も要る接木が主な生産体制になるかと考えると
やはり長年受け継がれて確立したとも言える
根の発育障害?が出る可能性が高いからではないでしょうか。

以上の事から挿し木での発育障害も考えるときではと思いレスを入れてみました

【北陸】 2011/05/14(土) 01:29:12
なるほど。
そうでしたか。
今後そういったことも気にかけてみます。ありがとうございました。

ぐらん 【関東】 2011/05/14(土) 01:48:34
>なぜ簡単な挿し木ではなくて別の手間隙&技術も要る接木が主な生産体制になるか

発根率が低く、生産性が悪いためだと理解していました。根の発育障害なんですか?

クレマチスまにあ 2011/05/14(土) 02:21:31
挿し木についてですが、植物の種類によります。
例えばバラは原種やチャイナ系、ミニバラなどは挿し木でよく育ちますが、現代バラは挿し木で根はでますが、粗い根しか生育せず、木の寿命が短いのが問題です。なので、接ぎ木苗が主流になります。
ミズキ類はそういう現象があると聞いたことはありませんが、
生理的に挿し木に向き不向きがあるのは確かですし、接ぎ木苗のほうが早く成木になりやすい長所があります。

銀河流星 【近畿】 2011/05/15(日) 11:16:45
本当にいろいろ教え頂いてありがとうございました。
今日、植え替えを行いました。
鹿沼土を中心に植え替え、木の上部の枝が完全に枯れていましたので、
上から幹を切っていって、半分ぐらいのところが生きていたので、そこまで切りました。
下部には生きた枝と、元気そうに見える葉っぱがありますので、何とかこのまま育って欲しいと思います。
根については、土がかなり硬くなっていましたので、2/3ほどをほぐし、古い土を取りました。

確かに、近所の方のハナミズキは、鉢の時は我が家のハナミズキよりかなりひ弱な感じでしたが、地植えに変えた途端、花もほとんど咲かなかったのが、多く咲くようになっています。

とりあえず、このまま残った枝が元気に、新しい枝芽がでるか様子をみます。
もう少し様子をみて、ご報告させていただきます。

銀河流星 【近畿】 2011/06/10(金) 00:01:56
[[解決]]
【ご報告】
皆さま、いろいろご助言ありがとうございました。
植え替えましたが、残った枝も枯れだし、今は、1mぐらいの幹だけが立っています。
幹の切口は枯れているように見えなかったので、当分、残して、幹も枯れだしたら諦めます。
小さな枝から育てたので、残念ですが、奇跡の復活を祈っています。

【北陸】 2011/06/11(土) 11:16:38
こんにちは。
お力になれず残念です。

「根を2/3くらいほぐし」たところで根がかなり傷んだ可能性
があります。
根が傷んでいるときには
そっと鉢をはずし、
根が回って根詰まりであれば周りを土を壊さぬようにバリカンで
毛を刈るようなつもりで落とします。はさみで土ごと1/3ほど
周りを削るようにというイメージでしょうか。
水洗いするという先生もいらっしゃいますが、基本的に根を極力
いためたくないので、
なるべく触らず、すばやく植え替えて「乾燥させない」ことにし
ています。
もちろん植え付け後はたっぷり湿らせて、あと白く乾くまで、
2,3日水を控え、根が自分で周りの土に伸びていくのを待つと
いいと聞いています。
こういった細かいことは。全部一つ一つのスレッドに書き込むこ
とはできませんし、対応方法は、いろいろですから、最後はその
土地、その植物、その鉢でお一人お一人体得されるしかないと思
います。
そういった手間隙が。鉢植えでは必要なので「難しい」ですね。
鉢植えは、「環境が悪いので」その土地に会うよう
「人に樹がいじめられます。」後は木を信じてそっといたわる。
日陰に置いたり、静かに水を与えながら、じっと待ったりする。
そのうちにぽっと芽がふいたりすることがあるかもしれません。
葉を落とした鉢の木を見るのはつらいですが、がんばってくだ
さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター