寒い地域なのですが部屋に植物を置きたいのです
アスペリア
【北海道】
2011/05/05(木) 17:05:27
私の住んでる場所は北海道です。そして結構寒い方に居ます。
夏場は20度越えをあまりしません、8月の中旬から9月あたりにやっとが20度越えをする感じです。極まれに30度いきます。
冬場はマイナス1.2度〜2.3度が普通です。
今の気温は4〜15度ぐらいです。
それをそれを踏まえてお聞きします。
苔つき観葉植物をアマゾンで買いたいなと思っています。
http://tinyurl.com/3b5o8fo
苔玉は蒸れたら根っこが腐ってしまうと言い、外に置くものですよね
しかし観葉植物は温かい地域熱帯雨林などに生息するものが多く
苔玉が心配で外に出すと植物のほうが寒くて枯れちゃうと思うんです。
まだ知識が薄いので好奇心で買うことはできません。
しかし買いたい気持ちはとっても強いです。
どうしたら快適に育ててあげれますでしょうか
植物のところだけ、べたばりビニールを巻いてあげて
苔玉は風通しのいいところにおいてあげるって形とかでも大丈夫なんでしょうか…
よろしくお願いします…!
たちつ
【近畿】
2011/05/05(木) 18:06:30
・
買うのも一つの方法ですが、自分で作ったほうが後々楽かも。
何でも、好きになること。好きであれば、するな!!と言ってもし続ける
ものです。結果的に、理屈も理解するし、それなりに器用になる。
次に、教えることによって、より深く探求するようになる。
好きこそものの上手なり。
苔球の作り方 サイトの例で、他にも沢山紹介されています。
http://www.nicogusa.com/kokemade.htm
手ごろな草花のタンポポとか、あぜ道の野花とか野菊とか、ササとか、ススキとか雑草とか 何でも良い。
植物栽培の基本
温度も必要でしょうが、土の湿度とか、土の酸素とかも必要です。
そこには、物質の動き(置換・滞留・浸透・毛管現象)・微生物の働きと害とか
新鮮さとバランス。
最低限何が必要かということ。 日々変化する環境にどう適応させるか。一番楽な方法とかそれに応じた植物はなにかとか。
一般的な事を理解しておかないと、すぐにダメになるかも。
自分で一度作れば、買ったものでも、傷んだときには、ある程度対応できる。
買うときの真理。
未経験者は、見栄えで買う。・・・予算の範囲内で、最高のものをかう。静的好奇心優先。
中経者・・・管理の難易度とか一寸変わったものを求める。動的好奇心。
経験者・・・年期がかかるもの・凝っている物など感心する物・自分では手に負えないものを買う。この辺なら、買うというより、交換とか貰う・真似る。 終焉好奇心。
苔球・セラミック・水栽培・ミニ観葉・盆栽とか云うものは、マニアッ
クな存在なので、それ相当の手間隙管理が必要と割り切ったほうが楽。
上手く育っているときは、良いのですが、一度不具合が起これば、致命
傷になりやすい。対応の仕方がわからない。
このように思います。
・
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2011/05/05(木) 22:02:37
こんにちは。
リンク先の商品はハイゴケを使っているのではないかと思います。
このコケは意外にかなり日照を好むので、残念ですが室内だとだんだんと衰弱してしまいます。
窓際ならかなりもちます。
あと、冬場−2℃くらいまで下がるというのは、もちろん室内の話ですよね。
(私の住んでいるところでも、屋外では−3℃くらいになるので)
となると、室内でもディジゴセカ(アラリア)の方が低温で枯れてしまうのではないかと思います。
ビニールを巻いても、零下になるとあまり意味がないですね。
たちつさんのおっしゃるように、山野草などで自作し、一年中ベランダなどで栽培するのがいちばん問題が少ないかもしれません。
我が家でも自作の苔玉がベランダで7〜8年生きています。
あるいは、寒さに強い山野草や落葉樹の苔玉も販売されていると思います。
ただし自作すると、その商品よりは高くついてしまいますが。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/05/05(木) 22:52:39
私も北海道在住です
このアラレアの苔玉ですが、冬の管理の方はお考えですか?北海道では冬は室内でしか管理できませんが苔玉に植えられているままのものだと管理がかなり難しいかと感じます
お住まいの冬の室内の最低温度(明け方前)は室温がどのくらいでしょうか?冬の夜間も暖房を入れていて15度以上になっていますか?加湿器はお使いですか?
アラレアは耐寒性は比較的強く室温5度以上あれば良いのですが、ただ昼夜の気温差が大きいと葉が落ちやすく成ります。北海道の冬では夜間の室温と日中の室温の差が大きく成り過ぎ易いので、アラレアを室内に置くのなら昼夜問わず平均した温度を保たなければなりません。それはどういう事かというと基本冬は家を留守に出来ないと言う事で、もし留守にするとしてもストーブを焚きっぱなしで出かけることになります。そうなるとアラレアの好む様な日当たりの良い室内では日中は室温が30度越えになってしまい、結果人がいる時より気温差がかなり出てしまいます。それを防ぐには誰か一人が留守番するか、昼夜で暖房温度が設定できる仕様にするかで、冬は日帰り旅行以外出かけられないと言う事です。家の構造や密閉性により差はありますが、いつもならマンションでも3階以上なら冬の平日は階下の世帯の暖房熱が上に登ってくるので日中の暖房は要りませんが夜は暖房が要ります。でもマンションでもお正月の帰省時は階下の世帯も留守なことが多いのでいつものつもりで暖房を切って留守にすれば日中でも寒さで植物が傷む事も・・・(私の弟がこのマンション年末住人不在現象に気付かず水落としせず帰省し、水道管を凍らせ破裂させました)
我が家は室内に植物が多くペットもいるため冬は夜でも留守でも暖房は微小で石油ストーブを焚いていますが、正直火を焚いての外出は内心恐ろしいです。うちは生物の為と暖房費をかけられるので冬は実質一度もストーブを消しませんが、余所の世帯によっては節約にと夜の暖房や留守中は暖房を消す家もありますよね。そうなると温度差が出来てアラレアによくありません。北海道の住宅は密閉性が良過ぎるので加湿器を使うと湿気でカビが生えやすく、あまり加湿器を使わないと思いますがそうなると冬はどうしても湿度が低くて乾燥してしまいますよね・・・。そうなると湿度が必要な植物は冬に枯れやすいので私は買う前に調べて無理そうなら最初から購入はしませんが、苔ほど高湿度を好む物はないので北海道の冬では水槽に入れて密閉でもしない限り良い状態を保つのは難しいと思いますが、アラレアは大きく成る木ですのでいずれ水槽には入らなくなるでしょう・・・
おそらくアラレアが植えられた苔玉だと、冬は温度差でアラレアが弱り易く、苔の方も室温が高く湿度が高いと弱り易いだろうと思います・・・
アラレアでは無い、もっと北海道の冬の室内で管理しやすい大きく成らない植物を植えた苔玉を選んで冬は水槽などに密閉して管理するか、アラレアを普通の鉢植えで購入し、冬の室温は昼夜問わず平均させて管理するかのどちらか一方を選ぶしかないと思いますが・・・
アスペリア
2011/05/06(金) 02:31:42
[[解決]]
みなさんありがとうございます!!
心から感謝します。
たちつさん
たしかに自作で作ってみるのもいいですね。
自作で作って、経験して経験をつんで植物に対応する。
参考にさせていただきます。すこしずつなれていって頑張ります^^
Apuieyさん
ビニールをまいても雫が落ちたら意味ない…
言われてみればそうですね!
寒さに強い山野草や落葉樹も役立ちます、ありがとうございました!
ばんざいうさぎさん
長文ありがとうございます
同じ北海道ってことで親近感がありました。
たくさん植物があるとか羨ましいです。そして育てるコツをさらにさらに聞きたい…!
やっぱり飼うのは難しいですね…
でも分かりました!もっと他のを探してみます!
何も知らないで買わなくて良かったとしみじみ思います。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2011/05/06(金) 03:48:11
念のため。
「雫が落ちる」ではなく、零下の気温(0℃以下)になったらビニール袋をまいても枯れてしまう、ということです。
ディジゴセカはできれば最低5℃くらいを保った方がいいと思います。
(用土を乾燥ぎみにすれば、2〜3℃くらいまでは耐えます)
どうしても室内に植物を置きたいということであれば、アイビー、ユッカなど耐寒性の強い植物を選び、苔玉ではなく普通の栽培をするといいですね。
園芸相談掲示板@園芸相談センター