花が終わった鉢植えのヒヤシンスは、もう花は咲かないですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

【東海】 2011/05/04(水) 11:25:42
初めて園芸が鉢植えのヒヤシンスなのですが〜花も咲き終わってしまい今は葉だけに成った土に水だけは、いつも通りにあげてます。ヒヤシンスは1度先終わったら、終わりですか?

【北陸】 2011/05/04(水) 13:24:51
こんにちは。
北陸の我が家では花壇に植えています。ヒヤシンスは花が咲いて1
週間程度で毎年花だけを切り、翌年の球根を植えるまで植えっぱな
しにしています。3球に1球ぐらいそこそこの大きさまで戻ってい
ます。気分的にはちいさな花を含めると半分以上は芽を出している
ように感じています。
鉢植えなら一春楽しんだらせいぜいかと思いますが、
咲かせた花はいつまでもつけておかないこと、
これから水を切らさないようにして
液肥を3日置ぐらいに与えて(固形化成肥料は分量が難しいと思う
              のですが。)
枯れるまで養生して    (あまりかんかん照りのところは避け
              たほうがいいのでは?)
球根が最終的に直径2,3cm以上なら翌年も花が咲くかも知れま
せん。
まあ、ためしにやってみる程度のことでも1年それだけで楽しめる
人もいます。「うわー、こんな花が咲いた。」と感激できますが、
「楽しめる」ことが前提で「効率」を考えるなら使い捨て。その鉢
に新しい花を植えて楽しむほうが庭やベランダも華やかでしょう。

たちつ 【近畿】 2011/05/04(水) 23:23:06

>ヒヤシンスは1度先終わったら、終わりですか?
球根の多くは、一季咲きですから、今年の開花は一度咲けばおしまいで
す。
それでは、ヒアシンスが、来年以降は、咲くか云えば、ほとんどは
それなりに咲きます。
それなりとは、球根の開花充実度(又は疲労回復度)により、花粒の数が
異なると言うことです。

買ったばかりの球根は、そのまま植えても、簡単に豪華に咲くように、
選別され出荷されています。従って、豪華に咲きます。
その後、開花した球根は、開花疲れが残ります。(球根がカスカス)
花が終わったら、種子を作るか、分球しようとして、活動します。
ここで、親は、マスマス弱って、枯れる(腐る)場合もあります。
子孫に、命を引き継ぐ。
ところが、ヒアシンスは、親の回復力が勝っているので、子孫繁栄よ
り、親の生き残りに偏っています。
そこで、親の回復力の程度によって、沢山の花粒が付く場合と、1-3粒
かそれ以上の花粒が咲く場合があります。
それは、球根それぞれの快復能力と生育環境により、花粒は変わってき
ます。時によっては、花色も微妙に変わる場合もあります。
概ね3年周期で、沢山の花粒に戻るようです。もちろん翌年も、沢山の
花粒が咲く場合もありますが、最初のようには、沢山の花粒は付かな
い。
花粒が、沢山付くようにするには、色々ありますが、趣味の範囲では、
前述者の方法程度です。

買ったものの開花画像の例。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/f82bd024b1bb8ed5c0eb19c76b1d561c.jpg
その後1-2年間の状態の例
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/f82bd024b1bb8ed5c0eb19c76b1d561c.jpg

ヒアシンスの系統別特性は、無視するものとする。


たちつ 【近畿】 2011/05/04(水) 23:26:32

 訂正 <(_ _)>

その後1-2年間の状態の例
http://riders1861.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/01/0401i.jpg


【北陸】 2011/05/05(木) 10:04:23
たちつ先生、フォロー、ありがとうございます。
我が家でも、2,3個だけの花のついたヒヤシンスをたまに見ま
す。もしかしたら比較的大きなやつは2年目3年目なのかもしれ
ませんが。
ところで、この小さなやつはヒヤシンスが分球したのではないの
ですね?
枯れたヒヤシンスを掘り起こしても親球の近くにこれがあった気
はせず、親球がやせたのだと思えるのですが。
2,3個の花のときも終わった後の葉は大きく他の年の葉と見分
けがつきません。元のヒヤシンスも2本、3本と花茎を立ち上げ
ています。
それではヒヤシンスは分球しないのでしょうか?
杏さんのスレですがちょっと気になったのでどなたかお教えいた
だけるとありがたいです。

たちつ 【近畿】 2011/05/05(木) 17:01:43

>ヒヤシンスは分球しないのでしょうか
しますが、球根売りの豪華咲き品種は、しにくいものが多い。(数が増
えにくい)
チューリップとか、日本スイセンは、しやすい。(数が増えやすい)

ヒヤシンスの分球画像(水栽培で稀に観られる)・・・通常の分球繁殖
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/9c9c840bd63dd4db1f7660f3c4a91d02.jpg

分球未完熟で花粒が少ないと言うより、親球根がやせて花粒が少なくな
ると理解したほうが楽。

その他
球根の充実肥大しすぎ(選別不慮出荷されたもの) その後の経過画像
や縦横割りの画像なし
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/09/69/d0124169_04065.jpg
ほったらかしで球根が増えたもの・・・何年たっているの不明 土の中
も不明。
http://daatiru.up.269g.net/image/004-5c427.JPG

チュウリップの花の咲く過程(球根の花とはとして面白いかも)
http://www4.synapse.ne.jp/fseguchi/kyu-lip2.htm
スイセンの蟹作りとして、古典的な芸術として確立している。この状態を楽しむもの花が無い・・・中国
流。 
日本流の画像は探せなかった(衰退したので、古書の絵画ならど
こかにあるかも)多分葉が螺旋していて、花茎短く咲いているのが良い
と想像する。花も見る。
http://www.yonemura.co.jp/pho/mame/003/kani.jpg

いずれにしても、大航海時代に原種が発見され、その国に持ち帰り、
それぞれの国の文化に融け込んで、品種改良選抜されたもので、沢山の
品種があり、それぞれの性質がある。
分球の良し悪しとか、花粒の多少とか と その花の価値の高低は別の
問題です。
ヒヤシンスなら、球根鉢植えなら、花粒多く豪華なほうが良いし、切花
なら、程ほどにとか、侘び寂び庭園なら、花粒が少ない目のほうが、景
観に馴染みやすいかも。好み。
昔は、植物の全体像が重要視されましたが、最近では、植物の成分が重
要視されるようになって、国際問題となっている。
花の商業価値(身分の象徴・権威)から、薬効成分的な価値(軍事的価値)
のほうが良く儲かる。


【北陸】 2011/05/05(木) 21:52:06
こんにちは。
レス主をおいて私のほうが質問してすいません。
たちつ先生、この画像うちのと同じだ。というのがかなりありまし
た。
私のうちに生えているやつの実感では、丸い大きな親球の中が割れ
たりしていくつかに分かれているようです。
我が家では毎年、球根を継ぎ足しています。そのとき掘り起こした
前年の球根がどうにかすると見つからないことがあります。そして
翌年思ったより多くの小さな芽を出しているように感じています。
外の大きな球がもろくなって、小さな球が割れて別れていったもの
と思われます。
チューリップ同様、春以降が寒く、湿潤な気候の北陸地方だから球
根も消えずに残っていっているのでしょうか。

ということで
杏さん、地植えなら翌年も花が咲きます。

鉢植えで困るのは、肥料のやり方。狭い鉢内では多すぎると根をい
ためますし、枯れるまでの短い期間にどれだけ球根を太らせること
ができるかが難しいです。それで、液肥をお勧めしています。

また、鉢は土が乾きやすく、温度があがったり下がったりしやすい
こともストレスになりやすいと思います。球根は夏には枯れるとい
うことは、暑さに弱いということ。鉢植えのつらいところです。

うちでは6月ごろまでは葉がそれなりに茂っています。それであま
り日差しが強くないところで、水切れに注意をしていただきたいと
いうことを申し上げました。

以上、杏さんのおうちの庭が華やかでありますようにお祈りしてい
ます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター