米ぬかで作る発酵肥料、失敗か?

[園芸相談センター]の過去ログです

馬バーバラ 2011/04/30(土) 10:17:58
長文、失礼します。
某バラを無農薬で育てる本を参考に、米ぬか発酵肥料を作ってみました。が、現在、ものすごい異臭を放っており、失敗かどうか、不安です。
これまでの経緯を説明します。
本にはまず、米ぬかを善玉菌で発酵させ、その発酵米ぬかを元に油粕などを発酵させるというもので、配合や分量は本の通りではありませんが、ダンボールを使うなどのやり方は本の通り行いました。
はじめは温度も上がり、肥料臭さはありましたが異臭というほどではありませんでした。湯気がモウモウと上がってました。が、雨風が強い日に水が入りべちゃべちゃになってしまいました。そのうち、乾くかなと呑気にしてたら、異臭を放ち、コバエが沢山集まってくるようになりました。
湿気で箱も変形したので、少し小さい箱へ変え、水気を減らそうと、草木灰、備長炭の粉を入れ、臭い対策に発酵促進剤コーランネオを入れました。
すると、また温度があがり、すごい異臭とともに湯気が上がるようになりました。何とも言えない、鼻をつくようなアンモニア臭、腐った鰹節のような腐敗臭でベランダを充満してます。
2日で温度は下がりました。現在、臭いの量は減りましたが、臭いの質は同じです。
これは失敗なんでしょうか。このまま熟成させても肥料としては使えないのでしょうか。
ここまで頑張ったので、何とかしたいです。でも失敗なら諦めます。発酵肥料に詳しい方のご返答、お待ちしております。

馬バーバラ 2011/04/30(土) 10:20:56
すみません、上記の追加です。
ダンボールを移し変えた時、あまりのコバエにニームケーキを足しました。一気にコバエはいなくなりましたが、温度が上がる前、コバエのものと思われるウジを1匹見つけました、、、。

gardenfan 【近畿】 2011/05/05(木) 17:32:55
嫌気性発酵まで行ったと思います。温度が下がれば問題なく肥料として使えます。
でもEM菌も同じですが、好気性と嫌気性の混合菌での発酵は結構難しいと思います。また発酵の後期にアンモニア臭などご近所への配慮も必要です。

ということで私はバイムフードというのを使っています。
ご自分で発酵肥料を作ってみるのも良いと思いますが、市販の発酵肥料を使う方が楽なことも多いので、量的に数10kg程度であれば自分で作るよりも市販品をお薦めします。

いぞ 2011/05/05(木) 19:19:40
ふつう戸外で発酵させた有機肥料って、はえが湧いたりするほうが普通です。
基本的に自然界では有機物はそうやって虫、菌その他の生物で分解され最終的に植物の養分になるので。。。
作るには臭いと発酵(腐敗)の過程にすべて向き合わねばならず、臭い、視覚の面でもかなりの覚悟が必要で、実際にはなかなかタイへンです。都内ですが、近所に畑地があり一カ所に枯れた葉や米ぬか、生ゴミなどをぶち込んであるところは、結構広くてもかなり臭いがひろがってます。
少量しかいらないならやはり購入するほうが楽で使いやすいかも。

馬バーバラ 2011/05/05(木) 21:17:46
[[解決]]
gardenfan様、いぞ様
回答、ありがとうございます。何とか使えそうで安心しました。最近は臭いも少し落ち着いてきました。
本を読んだらつい挑戦したくなってしまい、素人が手を出してしまいましたが、いい勉強になりました。家族やご近所に迷惑をかけたので、次回は購入する事も検討します。でも、もう一度挑戦したい、、、。その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター