芝生のスギナ対策

[園芸相談センター]の過去ログです

めめパパ 【関東】 2011/04/26(火) 19:11:11
3月に芝生を植えましたが、現在、スギナ天国と化しています(>人<;)芝生というか、ほとんどスギナです。
しかし、植えたばかりで、除草剤も使えないかと思います。何かいいアドバイスをお願いします(;_;)

ABC 2011/04/26(火) 20:54:39
>芝生というか、ほとんどスギナです

芝生を植えたということですが、日本芝のソッドを貼られたのだと
おもいます。
スギナ天国ということで、芝を貼られる前にスギナがでてくるのは
予知できたと思われますが。
芝生に使える除草剤はありますが、スギナを枯らして、きれいな
芝生を… これは無理です。

私なら、芝をいったん剥がして、スギナを取り除きます。
丁寧に土を掘りスギナの茎も取り除きます。
大変な作業です、少しでも茎を残したらスギナはでてきます。
きれいにしたうえで、芝を貼る床土を作り貼りなおします。

面積にもよりますが、大変な作業です。

すぎな 【甲信越】 2011/04/26(火) 23:15:12

「隣の芝生は青い」と言いますが・・・
  このことわざの意味は
 <実際に、芝生を自分の庭に植えると管理が大変>
 の例えではではないか?と思えるほど厄介ですね。

特に雑草! 何年たっても同じです。 
芝生はやめて敷石にした---と言う話は良く聞きます。
我が家でも半分は剥がしました。


ましてスギナ・・・これはもう致命的ですね!
「スギナの根は地獄まで続いている」とか言いますからね。
芝を張る前から生えていたのではないですか?
 
無責任なこと言うだけで、お役に立てないでスミマセン(笑)

ママ 2011/04/27(水) 10:25:14
>「隣の芝生は青い」と言いますが・・・
  このことわざの意味は
 <実際に、芝生を自分の庭に植えると管理が大変>
 の例えではではないか?と思えるほど厄介ですね

御免なさい。レスにレスで
この意味は芝生は横から、あるいは斜め横から見ると一面緑できれい
に見えるということで、隣の芝生はそのような角度で見るから
きれいに見えるということです。
よく管理された芝生は上から見ても、土等が見えずに緑一色です。

みみこ 【関東】 2011/04/27(水) 13:42:27
今、まさにスギナと格闘してきたばかりです(笑)

スギナ天国ですか。
うは、目に浮かびます。(^^;)

対策とのことですが、私もABC様と同じ解答になるのでカキコは自粛しようかと思ったのですが・・・。

芝を青く保つには、草取りとかの根気のいる手入れが必要です。
それがこれからもできるのであれば、最初からやりなおすのがいいと思います。
芝を張る地面の整地からです。これが一番大事です。

スギナの地下茎(?)は真っ黒で、ちょっと見にこれからスギナがぼんぼこ生えるとは私にはわかりませんでした。
これ、1センチでも残っていればそこから生えてきます。

キレイな花が咲くわけでも、おいしい実がなるわけでもない芝生。
なのにどうしてこんなに手がかかるのか。

これは夫の髪の毛だ、生えてきて欲しい、フサフサでいて欲しい、そう念じながら雑草を抜き、刈り込み、栄養を与えています。

すみません、脱線しました。
ゴルフ場並の農薬を使えば雑草を手でチマチマ取ることもないかもしれませんが、これはやったことがないのでわかりません。

今日、スギナの地下茎を掘り出すのに30センチくらい穴を掘りました。
スギナ様の「地獄まで続いている」と言うのは名言だと思いました。
根絶させるのは大変ですが、面積によってはできないこともないなぁ、と思います。
我が家の狭い庭では3年目にしてやっと撲滅?スギナはほとんど生えてきません。(今日のスギナ取りは、ボランティアの花壇の草取りです)

またダラダラと余計なことを書いてしまいました。すみません。



根競べ

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/04/28(木) 11:26:10
やはり私も一度芝生をはがしスギナを根絶させてから芝生を張り直す方法しかないと思います。そして改めて張り直す前には土壌の性質を替えておくことも大切です

スギナは酸性土壌を好みます。ですから土を中性〜アルカリ性に改善すれば勢いが弱く成ります。それでも生やしたまま土にアルカリ性にする物を混ぜるだけではダメなので、まずはスギナの根を出来るだけ取り除くことです
それが済んでから土に石灰を混ぜ、土壌pH測定計かリトマス試験紙で中性〜アルカリ性に成っている事を確かめ、堆肥など少し入れてから芝生を張る(生やす)下準備を施して芝を直接張るか種子を蒔いていくのが良いでしょうね。土を酸性に傾けない様に気を付けて維持していけば生えては来ないと思いますが、もし見つければ小さな株のうちに引き抜いてしまいましょう

スン 2011/04/29(金) 05:14:57
その時はよかれと思い、やってしまったことが、後になってやるのでは
なかったと、後悔することは少なからずあります。
スギナを根絶させるのに、PHを上げるのは結構ですが芝に適したPHは
6〜7です。
芝生を作るのに、スギナで困っていたら、芝のために土壌のPHを上げるのはやめたほうがよいです。

よその芝と比べて家の芝はどうも葉色は悪いし調子が悪い、それでも
よかったら土壌のPHを上げるのもいいでしょうが。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/04/29(金) 13:13:47
私の説明が足りなかったが為に、アルカリ性にした土のままで芝生を張ると受け取られた方がいらっしゃった様なので補足させていただきますね

一度アルカリ性にしてすぐに芝生を張るわけではありません。次の芝生を張るのに適するシーズンまではそのまま置いておくのです。その間にスギナが生えづらくなりますから都合が付けば一年くらいはそのままにしてスギナを絶やすのが良いでしょう。その間雑草としてハコベが蔓延る様ならpHがアルカリに傾きすぎています
私は芝生を張る前に「下準備をします」と書いています。この下準備の中には新しい土を足して芝生が生え育ちやすい土壌に改良する意味も含まれています
芝生を張る前に土壌改良し新しい土を混ぜ肥料も与えれば、新しい土がアルカリ性のもので無い限り、一度アルカリ性の方に傾いた土も新しい土で薄まり中性に近づきます。もちろん芝生を張る時点で好む土壌は中性なので新しい土を混ぜた後にpHを計ってもアルカリ性に傾いているようでしたらpH無調整のピートモスなどの酸性の土か、スギナの生えていない庭の土でもよく混ぜておけば大丈夫です

どうやら下準備をどこまでするかは人によって違うのですね。私はスギナがボーボーに生えていた所を芝生にする時にこの様に教わったので、芝生を張るなら皆、直前にちゃんとpHを確認しちゃんと中性に調整するのが当たり前と思っていましたのでその説明を省いてしまい、今回のスギナ退治の方を重点的に書いてしまったので誤解を受けてしまった様です

スン 2011/04/29(金) 19:00:12
>私の説明が足りなかったが為に

たしか、親切に丁寧に質問者が聞いてはいないところまで長々と回答を
するばんざいうさぎさんにしてはめずらしいですね。
今回はどうなされたのですか。

芝生を剥がして一度アルカリ性にして、1年くらいですか下準備期間というのは、それまで剥がしてしまった、芝はどうするんでしょうか。

燃えるごみで処分するわけにもいかないでしょう。
束ねておいて夏をすごさせるのも管理が大変でしょうし。

めめパパさんも剥がした芝、準備期間の間困るでしょうね。

なおたか 2011/04/29(金) 21:32:43
剥がした芝は捨てるのがよろしいかと思います。土壌の調整の間保管・管理するのは労多くして実りなしだと思います。
廃棄に関してはお住まいの自治体に相談するのがよろしいかと思います。

カティア 【関東】 2011/05/01(日) 09:51:00
めめパパ 様
長期戦になりますが 広葉樹の葉っぱ または腐葉土を入れてみては いかがでしょう?

薬もだめ、抜いても増える、土を盛っても出てくる、で スギナ畑になってしまった場所がありました。
お隣のケヤキが大きくなって 秋 葉っぱを大量に落とすようになり こちらにもいっぱい飛んで来ました。
そうしたら 少しずつ 土がアルカリ性になっていって スギナがほとんど消えました。
本来なら 落ち葉なんて迷惑なんですが 土もふっかふかになって ありがたかったです。
参考までに


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター