暖地サクランボについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ぴ〜の 【九州】 2011/04/22(金) 17:42:47
今年2月に暖地サクランボを生協にて購入しました。
マンションなのでベランダ栽培で鉢植えです。
南向きの日の当たる場所で育てていましした。

花も咲き実を楽しみにしていましたが、小さな実がつき始めた
ころ、風に吹き飛ばされたのか実が落ちてしまいました。
10階以上の部屋に住んでいるため、風はかなり強いです。
葉も少し所々に赤茶けていて、病気のせいなのか、風のせいなのか
わからずにいます。

まだ背丈は45センチくらいの小さな木です。

悲しみに暮れています。。。どうかアドバイスをよろしく
お願いいたします。

たちつ 【近畿】 2011/04/23(土) 04:39:50

>小さな実がつき始めた
>ころ、風に吹き飛ばされたのか実が落ちてしまいました

直接、手にとって、見ないと良く判らない・・・・前提条件
実が小さければ、ほとんど風で落ちることは無い。
実が小さければ、小鳥の悪戯とも、考えにくい。色づけば鳥に誘拐される。10階なら、明け方に一日で、全部持っていく。
となると、生理落花(実)かもしれません

潅水過多の根腐れ・小鉢の根つまり。かも
鉢植えは、手軽ですが、一般的に、株に対して、植木鉢が小さ過ぎる。
私なら、すぐに植え替えます。例え枯れようが・・・・
これからの、夏の管理が、しんどい。

苗を買って植えつけたのなら、流通とか植え込みのストレス。

風が強ければ、手すりに、目の細かいネットを張るとか・・・

このように、想像します。


ぴ〜の 2011/04/23(土) 20:10:50
たちつさん、お返事本当にありがとうございます。

実が小さいときは落ちることはほとんどないのですね・・・。

この苗を購入してすぐに、約直径30p高さも30pほどの
植木鉢に植え替えました。
(前回動揺していて記述しませんでした。すみません)

きっとそのときのストレスなのかも。

これ以上大きな鉢に変えた方がいいでしょうか?
それともこれ以上のストレスを与えない方がいいでしょうか?

夏の管理がしんどいと書かれていますが、どの様なことに
注意すればいいでしょうか?

お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

【北陸】 2011/04/26(火) 07:12:33
こんにちは。
私は素人なので、感想ということで。
おうちでさくらんぼがなったらいいでしょうね。
ところで、すぐ近くのスレッドで、受粉樹の話題が出ていま
すが、「受粉しているのかな」と思いました。
うちの近くのソメイヨシノは、今、小さなさくらんぼがどん
どん落ちている時期です。受粉が合わないのか、さくらんぼ
がなる時期ではないのか、葉に対して(木の大きさ、年齢?)
さくらんぼの数はどうなのか、いろいろ知りたくなりました。
果樹では時に生産者は多すぎる実は取ってしまうように聞い
ていますので。
45cmの木でしたら、10粒がせいぜいかと。
他に実が大きくなるには十分な水が必要ですが、根が耐えら
れなかった、水遣りが不足したなんていうことも考えられそ
うです。
また、肥料も大変必要なのではないでしょうか。鉢植えでは
難しくないでしょうか。
そのあたりを詳しく教えていただけるといいなあと思いまし
た。素人の感想でごめんなさい。

やまぼうし 2011/04/26(火) 09:56:27
我が家にも苗を購入して15年ぐらいになる暖地桜桃がありますので、回答など注目していました。我が家は最初ベランダで植木鉢に植えていました。その頃は植え替えもせずでしたから、花は咲くけれど実は収穫できずでした。小さな実が落ちたかどうかも見ていませんでした。
その後地植えにし4,5年になります。花は咲きますが、結実までいかず、2,3年前から少し収穫でき、やっと今年びっしりと花が咲きました。今は、花の3分の一ぐらいが結実し、ほかは小さな実です。この小さな実はそのうち落ちると思います。長々と経過を書いてしまいましたが、サクランボが結実するには、何年かかかる気がしますし、受粉を手伝うともっと実がなるのかなとも思っています。
ぴーのさんの場合、今年2月では木の体力からして今年は無理では思います。小さな実が落ちるのは自然落下と考えられるのではとも。
丈夫な木ですので、木の成長に合うよう鉢ましなどし、肥料や摘実などをしていけば、年々実が増えていくと思います

ぴ〜の 【九州】 2011/04/26(火) 21:30:05
久さん、やまぼうしさん、ありがとうございました。

受粉・・強い風の中では確かに難しかったのかもしれませんね。
確かに根腐れが怖くて水を控えめにしていたのも確かです。
いろいろ勉強しなくては、そう感じました。

やまぼうしさんのサクランボは長い道のりがあったのですね。
そして結実・・!おめでとうございます。
なんだか嬉しいです。

花が咲いても結実までいかないこともあるのですね。
説明書には「育てやすく、今年花が咲き実がなります」
と書いてあり期待が大きかったせいか、寂しい毎日を送っております。
もっと私が注意していれば、今年だけはもしかするともともとの
購入した園芸やさんの力で結実したかもしれません。
気楽に考えすぎていたと思います。

でも小さな新芽が出ているとホッとしたりして・・、これにめげずに
気長に成長を見守ることにします。



     

ぐんた 2011/04/29(金) 11:57:45
根腐れがこわくて。。。。
樹木の場合、鉢に皿をしいていない限りは水毎日与えても自然に流れ出ていれば問題ないことが多い。(お皿なんて敷いてませんよね?)
こういう質問は、具体的にどういう頻度で、どの程度の量の水を与えていたか、風の強さはどうか? ベランダは何階か?ベランダの地面に日はあたっているか?。直置きか、台にのせているか、などを詳しく書かないと、的確でない答えを頂く可能性があります。

鉢植えの暖地桜桃は自家結実(さくらんぼ、りんごなどの果樹は自分の花粉では実がつかない物が多いが、これは自分の花粉で実をつける)しますので、観賞用程度には実がなるであろうというもので売られており、普通にそだてれば実が楽しめることが多いです。
高層マンションで虫の飛来が期待できなければ、ちょっと受粉を助けるといいでしょう。
なんといっても水を控えられた(どの程度かわかりませんが、表面だけ濡れ底からでない、のは最悪)のは致命的。葉が赤茶けたのも水不足では(先端から枯れ込んでませんか?)
そうであれば実をつけるどころではありません。

どうせなら鉢を一回り大きくし、適宜剪定し込み入った枝を漉かして、このまま秋までそだてましょう。

クレマチスまにあ 2011/05/01(日) 02:49:39
暖地桜桃は自家受粉しやすい品種ですが、受粉を助けてくれる昆虫がたくさんきてくれるかが問題ですね。受粉がうまくいっていないと早期落果の要因になります。
開花期に柔らかい筆で蕊のあたりをやさしく撫でて受粉のお手伝いをしてあげましょう。

たちつ 【近畿】 2011/05/01(日) 06:07:05

花サクラと果実サクランボと暖地桜桃とは、系統も性質も一寸違います。
花サクラは、果実が小さく、花軸が落ちやすい品種かほとんど。
ある程度大きくなれば、(4mm前後)落ちてから追熟する。
品種(品種は不明)によりかなり果実が付く。(落実すれば、良く判る 
通路に沢山落ちている。)
果実サクランボは、人工受粉(異品種と花粉の相性が必要)とか虫媒介と
かが実成りを増す。受粉不慮・成長遅れで、生理落果する。
暖地桜桃は、開花時期が早く、気温が低い為、未だ昆虫の飛来も少な
い。(啓蟄の頃に咲く) 従って、虫媒介というより、風媒介(そよ風)と
思うも。開花期間も多少長い。只この頃に、雨が降ると、花粉が湿ると
受粉が上手くいかない場合がある。
アメリカチェリーも、自家受粉するといいますが、現在実験中。
ただ、私は、横着ですから、何年先に結果が出るか不明。なにぶん、
種播いてから、3年間ほったらかしの上、同時に色々播いたので、どれ
がどれだか、実がなるまで区別できない。いつでも植え替えできるは、
いつまでも植え替えないという結果になっている。
 (-_-;)


やまぼうし 【東海】 2011/05/01(日) 18:37:21
みなさんの助言、大変勉強になりました。
我が家の場合、ミツバチがたくさん来ていましたが、来年は筆で撫でて受粉を手伝ってみます。うれしいな。木に赤いさくらんぼがいっぱいなるかしら。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター