ソロは庭木には向いていないのか?

[園芸相談センター]の過去ログです

のの 【近畿】 2011/04/18(月) 19:25:56
初めまして。
大阪在住のののです。よろしくお願いいたします。

我が家の庭の隅に「ソロ」と思われる木が植わっています。6年前に新築で購入した際にハウスメーカーによって植えられていた木の内の一本です。株立ちで、毎年私が大体3メートルは超えない様に選定してます。
実はこの度、隣家がダスキンさんに庭の手入れを依頼さた様なのですが、その担当者が我が家のソロを見て「どんどん幹も大きくなって大変な事になるから伐採した方が良い」と話したらしく、隣人から切り倒せプレッシャーをかけられています。
隣家とは地続きに庭があり、間に腰の高さのフェンスがあります。そのフェンスからソロの幹までの距離は大体50センチ程です。
土壌はあまり良くありません。もともと粘土質の上に、家を建てた際の砂利やガラde埋め込んであるので、新たに何かを植えたいと土を掘るのも1日仕事になってしまうほどです。

そこで相談の内容なのですが、今後このソロはどのようになるのでしょうか? 本当に幹が大きくなって[大変な事]になってしまうのでしょうか? おそらく隣家は根が自分の庭を侵略してくると考えてプレッシャーをかけて来てるのかと(それと夏セミがとまってウルサイ)。
自分なりに調べてみましたが、普通に庭木(シンボルツリー)として扱われてるし、シマトネリコなどとそう変わらない様な気もしますし(隣家の玄関に植わっている。同じハウスメーカー)、
このまま毎年3メートルをキープしていれば良いのではないのではないのかと思うのですが、、、、ただ、詳しい事がわかりません。


どう判断すれば良いかを教えていただければ有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/04/18(月) 20:42:19
ちゃんとした回答ではなく申し訳ありませんが、私の様に「ソロ」が何の木を表すか解らない方もいらっしゃるかと思い書かせていただきます
ソロ、ソロノキとはアカシデの別名だそうです。簡単に言えばシラカバなどに近い仲間、でも数あるシデの木の中では小型の方で剪定せずに育てると15メートルほどになる木・・・

ただ、樹木は地上部は剪定で大きさを制限出来ても根は本来の大きさと比例して育つので、いくら丈を詰めても年々根が張るのは確実です。ただし樹種によって根の伸びる範囲が違い、深くは伸びても横にはあまり根が張らないもの、ニセアカシアの様に根は浅く張っても大丈夫だが横には際限なく地上部すれすれに伸び、不定芽を出すものなどあり、その樹種の根の伸びる性質が解らない事にはお隣まで根が張って行くかは何とも言えないと思います・・・

のの 【近畿】 2011/04/19(火) 16:01:50
ばんざいうさぎさん 早速お返事いただき有難うございます。
気の名前は家購入時にハウスメーカーの樹木担当者に聞いた筈なのですがすっかり忘れてまして。私も今回隣人から聞いて初めて我が家の庭木の名前「ソロ」を知った次第です。

以前から夏のセミが五月蝿いらしく「セミの好きな木」とか「切っちゃえば?」などと冗談めかした言い方はされていたのですが、ダスキンさん発言という後ろ盾が出来たせいか今回の切れ切れプレッシャー(隣人関係は良いのですが)はどうやら本気みたいなので、大木になるなら切らなければならないかと相談させていただきました。

自分でも色々し調べてみたのですが、仰る通りアカシデの仲間で庭木に用いられる・・比較的小さな落葉樹という情報しかつかめなくて。ちなみに形状は「株立ち」で今の所タテ3メートル枝張りヨコ2メートル奥行き1メートルくらいです。
入居当初(もともと2〜3メートルでした)担当者に大きくなってしまうのかを訊いた時には、株立ちだし土壌が良く無いから(腹立たしいコトに粘土質の土屋ガラが勝手に根固め状態)逆に大きく育つ事は出来ないでしょう、と言われています。ただ落葉樹とのコトもあり枝葉が隣家にはみ出さない様に年に2回剪定で3メートルを維持してきていたのでが、根に関しては解らないですよね・・。実際庭にソロが植わってて、、、問題が生じた、もしくはこんな風に解決した、なんてお話も聞かせていただけると有難いのですが・・・。

なまじ仲良く付き合わさせていただいてるので困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ぐらん 【関東】 2011/04/20(水) 01:13:03
冬に掘り起こして根域制限バッグに入れて植え替えればいいと思います。株立ちでも10メートルくらいにはなりますから、剪定だけでは維持するのがむずかしいです。

のの 【近畿】 2011/04/21(木) 13:43:26
ぐらんさん、ひきつづきお返事いただき有難うございます。

根域制限バッグに入れて植える替えて必要があると思われますか・・・。うーん厳しいですね。基本的には隣接してる裏の家(隣家とはまた別50センチの間隔有り)の屋根のトイを主幹が超えない様に剪定しているのですが・・・。
選定しててもそんなにでかくなってしまうのなら、まったくいったい何を考えてハウスメーカーはうちの庭にソロを植えたのでしょう・・・?

もう少しソロについて情報を寄せていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

しましま 【九州】 2011/04/23(土) 19:58:39
こんにちは。
うちの庭にも植えて15年ほどになるアカシデの株立ちがありますが、毎年1回の剪定で3メートルほどに抑えてあります。
幹回りや根張りがほかの庭木より大きいということもないです。
高さを制限すれば手におえなくなることはないと思いますよ。
ののさんは毎年2回も剪定されているので十分ではないでしょうか。
シマトネリコだって無剪定にまかせれば相当な高木ですよね。
こちらは暖地ですので、むしろシマトネリコのほうがアカシデの2倍以上の速度で生長する勢いの強い樹です。
ののさんの隣家の方は落葉を嫌われたのかなと思いましたが、シマトネリコも今の時期に落葉しますものね。
どちらの木も庭にありますが、植木職人の方からアカシデが手におえなくなると聞いたことはありません。
詳しい知識がなくて申し訳ないのですが、御参考になれば。

のの 2011/04/25(月) 17:33:13
しましまさん、こんにちわ。お返事ありがとうございます。

しましまさんの庭にもアカシデ(しかも株立ち)が居るのですね! 樹高も3メートル程に剪定で抑えておられるとのこと、我が家と大体良く似た感じでしょうか。
もう15年ほど大きな変化無く樹形を保っておられるとのこと、心強いです。リアルな情報を教えて下さって有り難うございます。

隣家が我が家のソロを嫌うのは色々複合的な理由が有るのだと思いますが、1つの理由は確かに落葉かと。そういう意味では、なぜ落葉樹をこんな場所に・・・?ではあります。他には、、、本当にセミが成る木なんです。夏には10匹くらいは常にとまっていそうです。九州ではそんなことはありませんか? 私はすぐに「岩に染み入る・・・」になるのですが、常から邪魔な木(時間帯によっては隣家の庭に陰を落とし、また彼らの見晴らし、といっても同じ様な家の庭が並んでいりだけなのですが、も遮ってるのでしょう)と捉えている隣家にとってはただただ騒音と感じるだけなのかも知れません。ただ、その辺りは大阪のギリギリ庭?では何処でも目をつむるレベルの話だと思っていますので、そんなコトで「伐採!」って言われてもなぁ・・・だったのですが、今回、「ダスキンさんが『大変なコトになるっ!』て言ってたっ!」と、いつになく追いすがられたので、とても慌ててしまいました。それで、ひょっとして問題は「将来の根張りか?」と予測を立ててみたのです。

しましまさん家のソロやシマトネリコ達は、隣人から「伐採要望」など出されないのでしょうね。羨ましいです。気を遣いながら?ギリギリセーフの大きさでしか生息出来ないのは木々達にとっても可哀想な気もしてしまいます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター