ハイビスカスの復活

[園芸相談センター]の過去ログです

びすかす 【関東】 2011/04/14(木) 23:05:43
室内管理だったのですが冬に葉がほとんど落ちた
状態です。最近は10℃以上なので外で日に当てて
いますがどうも芽がでてきません。
あきらめたほうがいいのでしょうか?土は乾くので
生きてるのだと信じてはいるのですが。

たちつ 【近畿】 2011/04/14(木) 23:31:11

昔のレスです。
本来は、南洋常緑花卉が、日本では、非耐寒性落葉樹として分類されます。

最適生育温度は、25度前後
開花最低温度18-20度
落葉温度14度以下。
http://log.engeisoudan.com/lngc/200901/09010010.html


びすかす 【関東】 2011/04/15(金) 22:39:17
たちつ様。
お返事ありがとうございます。過去ログは何件か見たのですが
あきらめ時が知りたくて。4月にはいっても変化がないなら
冬が越せなかったと判断すべきでしょうかね?
出来る範囲の越冬だったので・・・。

たちつ 【近畿】 2011/04/16(土) 02:16:37

諦めるのは、花が終わった直後か、お邪魔になったときと割り切ってい
ます。
いまだに、気になるのなら、それなりの未練があるからでしょうね。
だったら、後1ケ月待ってみれば良いと思いますが・・・・
その時期になれば、新芽が生えてくるかも解るし、植え替えもできる
し、植え替えれば、根の状態や植木鉢の水分の分布とか根と土の分布と
か関連性も解るでしょうし・・・・
転んでも只では、起きないことですね。
根の状態を見れば、栽培者の性格も、ある程度推測できるものですよ。

地上部が寒波で、傷んでも、根が生きていれば、発芽は、比較的早い。
・・・・落葉樹のイメージ
根が傷んで、地上部が健康なら、新芽は早く出ても、ある期間育った時
点で、枯れる。・・・・茎の栄養で、本能的に育っている。栄養が切れ
れば、おしまい。
根が軽症で茎の先端が傷んだ場合に、根の再生後側芽(潜伏芽)がゆっく
りと再生してくる。・・・時間がかかる。

根と鉢土の水分の簡単な関係
鉢底に根が固まる・・・鉢底に水分が多い・表土の乾燥が速い・鉢底の酸素を求めている。
表土に根が集まる・・・根つまり・潅水不足・土が固まって排水路が固定している
鉢の中央に小さく集まる・・・潅水過多・排水通気が悪い(土が悪い)
鉢の外側にルーピングする・・・根の成長が良い・鉢の通気が良い(素焼き鉢とか)
根がスカート状になり、鉢底でルーピングする・・・今が絶頂期・潅水
通気・土の配合とも良かった。・・・過去形
つまり、いずれにしても、好くない。365日いつも最高の状態ではない。そこで、常に植え替えなければならなくなる。ただし 
  直ちに命の危険性はない。
余裕がある。植え替えにも、それなりの危険性がある。
そこで、植え替えの必要性と、植え替え適期(温度と成長頻度と危険性の低減)を見極める必要性がある。
ハイビスカスは、春と秋ですが、それにも一長一短が有る。
ハイビスカスは、通常、買ったときには(開花時期)すでに根つまりして
いて、危険な状態が多い。その上鉢も小さい。根の成長も早い。
その結果、夏に枯れる・花が続かない・蕾落ちする。冬に枯れる。とな
る。更に、勘違いして、肥料をやり過ぎる・水をやり過ぎる・強陽に当
てる。ここで、マスマスダメージを与えてしまい、おしまいとなる。
同じおしまいなら、花が一巡したら、捨て方が気が楽になる。この時期なら、未だ、罪の意識も、未練も愛着も無いですから。

私は、基本的に、鉢植えを買って、しばらく花を見たら、直ちに、植え
替える主義です。植え替えには、根を切り枝を落としますから、
方法は、それぞれの鉢植えに応じて、考えますが・・・・
中には、ミニシクラメン・トックリラン・サンセベレアのように、ビニポットのまま、排水の良い土に1cm程埋めてそのままと言うのも有る。
球根が大きくなりすぎて、ビニポットが変形しているものの、そのほう
が長持ちするし、面倒くさくない。潅水は、下の土だけに与える。

根とは、株を支えると共に、水と栄養素(イオン)・酸素を吸います。
基本的には、茎の成長と反対の方向(ベクトル)に成長しますが、それと
共に、ヨリ好適環境の方向にも伸びます。好適環境でなくなれば、その
部分はやがて、老衰して、使命を終えます。(水分・酸素・イオンの過
不足)更に生きつづける為には、常に根を成長させなければならない
か、次回に根を成長させるための休眠体制を持たなければならない。
南方系は、この経験値がないために、弱い。北方系や高山系は、逆
ですが。

と言うことでしょうか


たちつ 【近畿】 2011/04/17(日) 14:38:38

今年の冬は、扇風機(羽が割れた)を回さなかったのと、室内窓際に
ハイビスカスの鉢植えを置いたために、落葉してしまった。
例のことが、起こってから、かろうじて新芽が出てきたかなと思ってい
た。今日よくよく見たら実は蕾でした。葉のないハイビスカスの花は、
久しぶりです。
扇風機を回していたときには、毎年正月には咲いていました。

窓際から1m離していた斑入りハイビスカスは、落葉を免れて、瑞々しく
育っています。


びすかす 【関東】 2011/04/17(日) 22:30:19
たちつ様。
お返事ありがとうございます。
落ち着いて拝読していたらなんだか気分が晴れて来ました。
ここ最近のへんなストレスのせいで不安になっていたのかも
しれません。待っていてあげます。生きているのか、死んで
いるのか、ちゃんと見届けます!
うちも1株は元気で、1株は1枚だけ葉がでてきました。
枝だけのハイビスカスですがいい報告ができるように、まだ
解決はチェックしませんが、本当にありがとうございました。

たちつ様へ。 【関東】 2011/05/01(日) 22:47:41
[[解決]]
こんにちは。びすかすです。
気がついていただけることを祈りつつ、ご報告を。
先日のハイビスカスから新芽がでてきました。
まだ5ミリ程度ですが。たちつさんのおかげで気持ちを
落ち着けて見守ることができました。ばかな質問に答えて
くださってありがとうございました!
あこがれのたちつさんとやり取りできたことはうれしかったです。

たちつ 【近畿】 2011/05/03(火) 09:22:38

良かったですね。 (*^^)v



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター