根腐れから助けてあげられますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

はなかっぱ 【甲信越】 2011/03/11(金) 12:10:10
適切な処置など教えていただけないでしょうか?

昨年秋、子供の幼稚園で水仙の水栽培でガラス容器に球根を植えました。
今月に入り家に持ち帰ってきてリビングで育てていました。その後部屋が暖かいためか急速に葉・茎が伸びてつぼみがついたのですが、それ以降成長が止まり、ついていたつぼみも一つ枯れてしまいました。茎や葉っぱは色がうすくなってきて元気がないのですが
枯れてはいないと思います。

室内が暖かすぎた(ほぼ1日中エアコン使用していました)、そして水も少々与えすぎてしまっていたかもしれません。
根腐れをおこしてしまったのだと思うのですが、なにか救済策はありますでしょうか。教えてください

よろしくお願いします

【北陸】 2011/03/12(土) 05:45:43
こんにちは。
大地震で今もご苦労されている方々、がんばってください。
被害にあわれたかたがたの苦難を思うとこんなことしていていいの
かとも思いますが、道路、電気など落ち着いたら応援を考えますの
で今しばらくお持ちください。

さて、まずは球根がぶよぶよに柔らかくなって(腐っている)いな
いのであれば、至急凍らない場所で十分冷たい外気に相当の期間、
当てる必要があるかもしれません。(手遅れか?)

球根の水栽培では、冬の寒さで球根内の成長抑制物質を壊す必要が
あるものがあります。その場合、暖かいままで水栽培をすると、学
生のころチューリップでした実験では、芽が5,6cm、根が15
cmほど出たと思ったら、成長が止まり、腐って、根全体がぼそっ
と落ちてしまいました。

水仙にもそのような性質があります。冷蔵庫で(0度〜5度くらい
2ヶ月近く?)冷やすなど、してなければ暖かい部屋に置くと同じ
ことになる可能性があります。
次に根ぐされというよりも球根が腐る原因として言われるのが、根
が5cmほども出たら、球根に水が直接かぶらないように水面を球
根から遠ざける(3cmほど?)などと言われています。(こちら
の実験はしておりません。)

水仙、チューリップはヒヤシンスに比べて安いとか、クロッカスに
比べて大きいとかありますが、その分葉が大きくなり、背も高く不
安定であり、先ほどの寒さが必要な球根なので、水栽培には適さな
いと思っています。

当地では、1mの根雪が解けた下にあったガーデンシクラメンがせ
っかくつぼみをあげてきたのですが、また新雪に埋まってしまいま
した。
しかし、パンジーや、シクラメンはこのくらいは当然と思っていま
す。徐々に慣らすなどといってないで早く外気に当てられたら、と
も思いますが…。

neko 【関東】 2011/03/14(月) 15:28:52
久さんと同じような内容になります。
多分球根が柔らかくなっているのでは?

まず気温は10度前後の環境に。暖かいと
水も悪くなりますので2日に一回は水の
入れ替えを薦めます。
水の量は球根から下。
水を吸うのは根っこなので球根に水が
浸からないように。

もし容器からうまく取り出せるのであれば、
鉢植えにしてしまうがおすすめです。
ミニ水仙ですよね?陽のあたる窓辺で咲いたら
きれい!

ひでぶ 2011/03/14(月) 17:12:14
根腐れ、より暖かいためにもう休眠に入ったのでは?
水仙などは涼しいうちに花を咲かせ、暖かくなると葉を枯らして休眠に入ります。
そうなるともうとめられません

はなかっぱ 2011/03/19(土) 02:14:17
[[解決]]
皆様ご丁寧な回答ありがとうございました。
返答が遅くなり大変すみません。気温の低いお部屋に移し水を極力減らして様子を見ています。枯れてしまったものとは別の小さな小さなつぼみのようなものがついていますがここから花を咲かせる力がまだ残っているかはわかりません。可能な限り世話をしてみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター