冬場のジギタリス・バーバスカムの葉がない
りん
【関東】
2011/03/03(木) 00:22:56
我が家には地植えのジギタリス・アプリコット('09年初めに苗を植え付け)とバーバスカム('10年初春に植え付け)があるのですが、この冬 ジギタリスは今年1月ごろからロゼット状の葉がカラカラに干からび初め 現在新しく芽が出ている様子もなく、バーバスカムは、昨年の晩秋ごろから地上部の葉が全くなくなり、今に至ります。
両者とも今回初めての栽培となります。
通常ロゼット状で越冬すると聞いておりますが、葉がなくなった状態が続くということは この株はあきらめて 新たに苗を購入したほうがよろしいでしょうか?
関東は年末から乾燥が続き 全く雨が降りませんでした。 水やりも
ほとんどしておらず、乾燥状態を保っておりました(栽培方法を調べた結果冬場は乾燥気味に保つ、とありましたので)。
色々と検索して調べましたが、情報がございませんので どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
どちらの植え付け場所も 日向から午後にかけ明るい日陰という環境です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/03/03(木) 11:18:09
ジギタリスもバーバスガムも去年花を咲かせませんでしたか?どちらも花が咲き終わった株は枯れてしまう性質の二年草なのですが・・・
ただ、二年草と言っても種子蒔きの時期や株が成熟していなかった場合には3年目に咲くものもあります。もちろんこれも咲いた後は枯れてしまいます
花を咲かせないうちに越冬出来ず枯れてしまったなら他の原因も考えられますが、花が咲いて枯れたなら両者ともそういう植物なのです。よくサイトなどでは多年草と書かれていますが実質は2年間しか生きられず二年草とするのが正しいので、宿根草の様に根が残って殖えながら越冬するものでは無いのです
ですので、今あるものは寿命で枯れたのです。ジギタリスやバーバスガムを毎年楽しみたいのなら毎年開花予定株を買って来なくてはならず、特定の花色や品種を楽しみたいのなら毎年種子を蒔いて育苗しなければなりません
ただ、ジギタリスやバーバスガムの場合こぼれ種子で一人生えし易い性質なので花後も花茎を切らずに実を付けさせそのまま枯れさせていたのなら周りに種子が落ちている可能性が大きいです。春に植えていた場所から芽が出てきていれば本葉一枚くらいの幼い苗を根を傷めない様にそっと掘りビニールポットなどに植えて育苗すれば再来年に開花しますよ。
残念ながら今年は花が見られないので花を楽しみたいなら開花可能株を春に買って来るしかありませんが、二年続けて同じ品種のを植えたり種子を蒔けば、うまくいくとこぼれ種子が毎年生えてくれて花も毎年楽しめるようになりますよ
りん
【関東】
2011/03/03(木) 23:42:28
ばんざいうさぎ様
詳しくご説明いただきありがとうございます。
やはり 寿命でしょうか。。。。
ジギタリスは購入先の説明だと、2008年初夏に種まきし、夏越えさせたようです。 それを購入し、2009年3月ごろに植え付けまして、その年の春には花は咲かず、昨年の春初めて咲きました。
バーバスカムは同じ購入元で、昨年開花いたしました。
どうやら2年草の定義を勘違いしていたようですね。 2年草ということは、2年続けて咲いてくれるものかと思っていました。
ジギタリスは開花は1度きりでも、今年3年目なので仕方がないとしても、バーバスカムは今年が2年目なので、この春も、と思っていましたので残念です。 しかもバーバスカム3株のうち1株はロゼット状で元気に冬越ししたので 何かほかに原因があると思っていました。
やはり諦めて新しい苗を植え付ける必要があるのでしょうか。
他の見解をお持ちの方がいらっしゃいましたら引き続きアドバイスを宜しくお願いいたします。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/03/04(金) 17:36:53
ジギタリスはどうやらたまたま蒔き時が遅く、生育初期に夏越ししたのが原因で花芽分化にまで至らず3年目に花が咲いた様ですね
バーバスガムの一株がロゼット状で冬越し出来たのも何らかの原因で花芽分化が起きず開花に至らなかったので枯れずに生き延びたのだと感じますが・・・
二年草の意味は、発芽してから秋まで育ち冬を越したら(一年目)、二年目の春から初夏に花茎が伸びて開花し、その後は実が出来て種子を作ったら枯れる植物の意味で、何らかの原因で条件が揃わず花芽分化が出来ずに三年目に咲く事もありますが、人為的に蕾を摘んでも長生きは出来ずに枯れてしまう性質のものです。園芸植物ではワスレナグサも二年草だったと記憶していますが花を楽しむ種類にはあまり多くは無いですね。他にはパセリや、ハーブとして使われるセリ科各種、ダイコンの仲間のロケットという野菜もそういう性質です
ロゼット状で越冬しているものは開花の可能性があるかもしれませんが、他はもう生えて来ないのでやはり今年は苗で新しいものを購入し(小さい苗の状態なら今年の開花が無いかも)、なおかつ種子から育ててみるおつもりがあるのならそれぞれの種子を買って本来の種蒔き適期に半分の量を蒔いてみる事をお勧めします。残り半分は来年の春に蒔きます。この様に二年続けて蒔けば毎年こぼれ種子が芽生えるので毎年同じ花が楽しめますよ。どちらも生えやすく野生化しやすい(ビロードモウズイカという帰化植物がバーバスカムの仲間)くらい強いので、特定の花色や品種に拘りが無いのならわざわざ毎年苗を買うほどでも無いですよ
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2011/03/04(金) 18:39:04
こんにちは。
バーバスカムは二年草の種と多年草の種がありますね。
種名、もしくは園芸品種名はお分かりになるでしょうか?
ジギタリスは二年草で終わりやすいものもありますが、種や品種によって、また環境によって(寿命の短い)多年草になるものがあると理解しています。
りんさんのジギタリスは昨年の春の開花後、少なくとも今年の1月くらいまでは根元の葉が生きていたんですよね。
開花(結実)後、すみやかに枯死する本来の意味での二年草なら、そのころまで葉が残っていることはないでしょう。
現在の状態ではちょっと難しいかもしれませんが、もう少し待ってみる価値はあると思いますよ。
りん
2011/03/04(金) 23:22:04
ばんざいうさぎ様、再度の返信をありがとうございます。 二年草の意味も分かりやすく説明していただきましたので よく理解できました。
Aquiya様、返信ありがとうございます。 まず 園芸品種名(だと思うのですが)は、ジギタリス プルプレア 'アプリコット' と
バーバスカム シェクシー 'ウェディング キャンドルズ' と バーバスカム サザンチャーム です。 一株生き残ったのは サザンチャームのほうです。
ジギタリスは確かに 昨年年末までは青々としていました。 葉が枯れたことに気がついた時(1月)よく観察しましたら 何故だかわかりませんが、株元から1〜2cmほど下まで根がむき出しになっていましたので、すぐに土を足して根を覆い隠しました。
今日、再度バーバスカム サザンチャームズを観察したところ、1cmも満たない小さな緑(おそらく芽だと思います)がわきからのぞいていました。 もしかして!と期待をしているのですが、あまりに小さくて大きくなってくれるか心配です。 何か気をつけることはあるでしょうか。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2011/03/05(土) 00:14:00
Verbascum chaixiiは確かに二年草なので、ウエディングキャンドルズの方が枯れたのは仕方ないですね。
しかしサザンチャームの方は、Verbascum phoeniceumの園芸品種(Verbascum phoeniceum 'Southern Charm')のようなので多年草です。
本来なら何年かは生き続けますね。
> 株元から1〜2cmほど下まで根がむき出しになっていましたので、
霜柱で根が浮き上がってしまったのではありませんか?
土を足したのはよかったと思います。
根が張っていない状態なので、露地植えとは言え、乾燥が激しいようなら水やりが必要なこともあるでしょう。
緑のものは、おそらく芽だと思います。
生き残ったようでよかったですね。
ジギタリスの方はやはりちょっと難しいかもしれませんが、もうしばらく待ってもいいのではないかな、と思います。
りん
【関東】
2011/03/06(日) 21:21:35
[[解決]]
Aquiya様 再度の返信をありがとうございました。
やはりしばらく様子を見つつ、この春もう一度新しく苗を購入し、出来ましたら 来年以降に向けて種を採取するつもりでおります。
皆様の丁寧なアドバイス、大変参考になりました。
重ねてお礼を申し上げます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター