さざんかの生垣について

[園芸相談センター]の過去ログです

Y 【近畿】 2010/12/30(木) 10:12:14
 カナメモチの生垣が20年たって傷んできました。毎年枯れていくし、斑点病はつくしで、欠けたところにレッドロビンを補充していました。でも、この木はよくないのでやめることにしました。それで、山茶花の生垣にしたいのですが、害虫がつくのですよね。
 実際、どれくらいの頻度でつくものなのか、もしお宅がさざんかの生垣にされている方がいらっしゃいましたら、教えてほしいのですが・・・・。
 ちなみに植木屋さんは、「マキの木がいい」と言います。

たつ 【近畿】 2010/12/30(木) 14:51:19
>害虫
チャドクガのことでしょう。
・さざんか チャドクガで検索してみて下さい。
我が家の地域ではチャドクガが数年に一度、大発生して丸坊主になる木が出ました。
春先に、チャドクガの幼虫がウヨウヨしている葉が無いかチェックすると、最近は丸坊主は避けられてますので、観察が肝要かと。

ぶん 【中国】 2010/12/30(木) 20:17:32
たつさんのおっしゃるように チャドクガの発生は年によって波が激しいようです ちなみに今年は全然いませんでした(職人仲間は猛暑のせいで死滅したんだと言ってます) チャドクガは見ただけで蕁麻疹が出そう 大嫌いです それだって こまめなチェックと薬散で被害は防げます
生垣の樹種で迷っておられるようですが 好みがあり 一長一短があります 陽当たりさえ良ければ 私ならカナメモチを選びます 新芽の美しさは格別です レッドロビンの赤芽は色がきつすぎてきらいです
仕事柄ウバメガシ カイヅカイブキ ツバキ マサキ ツゲ ユキヤナギ カシ ツツジ サンゴジュなどの生垣を手がけています
マキもいいです 強い木ですし 透かして新芽を出させるよう手入れをすればいいですね

Y 2010/12/30(木) 22:44:14
 さざんかはやはりチャドクガが怖いですね。検索して、ぞっとしました。あの毛虫を退治する勇気はありません。近所に山茶花を生垣にしている家があるのですが、とてもきれいであこがれていました。あの家もチャドクガと闘っているのかな〜?
 害虫がつかない木って、マキぐらいしかないのでしょうか。
 やまぼうしにつくイラガと毎年闘って、へとへとです。でもいらがも今年はいませんでした。あまりに暑かったからかな〜?
 ヒイラギもくせいは、虫はつきませんか?何にしたらいいか、毛虫のことを考えると憂鬱になってきます。

園芸大好き 2010/12/30(木) 23:41:37
 私は、レッドロビンを植えています。
 植えつけて8年くらいになりますが、虫がついたら消毒して退治していました。今年は病気になり葉が落ち始めたので、殺菌剤を散布しました。そうしたら今では元気になりました。

 私は、植物には虫がつくし病気にもなるのは当たり前だと思います。人間も風邪はひくし、がんにも侵されます。それを直すのは人間なら医者ですが、植物なら植えた方が直すべきだと思います。

 植えたからには出来るだけ諦めないで、それぞれの症状に応じて対処すべきだと思います。繰り返し対処していれば、少しずつですが植物の気持ちがわかってくるのではないでしょうか。

 生意気な言い方をしていると思いますが、虫がついたからとか病気になったからといって、せっかく植えた植物を別のものに簡単には変えないほうがいいと思います。

 私も園芸相談掲示板に相談したり、インターネットで調べたりして頑張っています。園芸が好きな方は、植えた植物のために虫や病気と闘っていると思います。

さち 2010/12/31(金) 16:15:54
さざんかとブルーベリーにイラガが毎年付いてます 食するものですので 農薬は使いたくないので 目を凝らして補殺してましたが 今年は微生物製剤を2度ほど 毎年出る時期に播きました 他の方のおっしゃるように暑さのせいもあるかと思いますが今年はあの痛さからのがれられました 発生時期の予防はどのような ものでも必要と思っています


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター