落ち葉の処理
ゆうか
2010/12/21(火) 17:50:35
桜の木の落ち葉を掃き集めた後、肥料代わりになればと捨てずに木の根元に置いているのですが、その下に虫がわいて、良くないと知人に言われました。やはり埋めないと意味がないのでしょうか?自然の森のようにはいきませんか?
シンジ
【関東】
2010/12/23(木) 21:47:13
肥料代わりにするのであれば、穴を掘って埋めるあるいは土をかぶせることにより、土中の細菌類が落葉を早く分解してくれるます。
また、バラ・リンゴ・なし等に被害が出る黒星病の細菌は、落葉について冬越しをするので、農家の方はわらと混ぜて土に埋め込んでいるそうです。虫の発生ということであれば、だんご虫がわいたりします。 だんご虫が大量に発生するとまわりの草花への被害は少ないものの、あまり気持ちのよいものではないですね。
以上を勘案すると、土中に埋め込んだ方が良いのではと思いますが。どうでしょうか。
落ち葉
【甲信越】
2010/12/23(木) 23:44:19
♪ 土に埋めるのがお勧めです。
(酸欠で腐らないので余り深い穴にしない)
♪ 灰にしてカリ肥料にする手もあります。
<理由>
・虫や病原菌が葉に残って越冬する。
・盛り上げておいても風で舞って行ってしまう。
・桜の葉は油脂分が多いので腐葉土にするには適さない。
・積極的に肥料とするのは期待しないほうがよい。
以上が、私の経験ですが・・・参考までにどうぞ。
Y
2010/12/30(木) 23:10:53
はなみずきの葉がすっかり落ちて、たくさんだったので、木の1メートルくらいはなれたところに穴を掘って、周りに植え込みました。肥料にするつもりで・・・。
ところが、15年もののはなみずきが見事に枯れてしまいました。発酵していない落ち葉を木の周りに埋めると発熱して、木が枯れると後で何かで読みました。それ以後、落ち葉はすべて、とりのぞいてすてています。
知らないとはいえ、木が枯れてしまって、本当にかわいそうなことをしました。
ゆうか
2011/01/15(土) 10:23:39
[[解決]]
みなさん、御返答ありがとうございました
いろいろと勉強になりました
参考にさせていただきます
園芸相談掲示板@園芸相談センター