塩害

[園芸相談センター]の過去ログです

トネちゃん 【関東】 2010/12/20(月) 18:17:08
内房の海岸から100M以内の高台に 高さ5〜6mの
シマトネリコを植えようと思います。
西からの潮風を受けますが 塩害は大丈夫でしょうか?
日照は良好です。

トネちゃん 2010/12/20(月) 18:20:40
落ち葉は出ますか?
花がぼたぼた落ちると聞きましたが
どうでしょうか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/12/21(火) 16:31:35
沖縄でも自生するからには塩害には比較的強いかと思いますが(シマトネリコの「シマ」は「島」の事)、熱帯性の樹木ですので関東あたりでは生育が難しいそうです。内房でも高台だと平地よりは気温が低かったりで冬は結構寒くありませんか?もし生産者からやネットショップなどで購入するなら、その地域でも育てられるような耐寒性を上げて比較的強くしてある物かどうかは必ず確認してから購入するのが良いかと思います

花のひとつひとつは小さいので風で飛んでしまうと思いますが・・・。本来葉を楽しむ樹木なので花は目立たず落ちた時の心配はそんなにないと思いますが。ただシマトネリコは実の状態で落ちる方がもっと目立つので、教えてくれた人はもしかして実(翼果)が落ちるのを花が落ちていると思い込んで言ってませんか?もしそうなら雄木を買えばその問題はありません
常緑から半常緑の樹木ですが、樹木で落ち葉が出ないというものは存在していません。常緑というのは葉がいつまでも落ちずに付いているという事では無く、葉が一時期にまとまって落ちる落葉樹と違い、ダラダラと落葉しつつ同時にどこかには必ず緑の葉は付いて育っているという意味です。ですから樹種によっては目立たないだけで年中少しづつ葉が落ちているので量は多くないものの、落ちた葉の片づけは秋だけでは無く年中いつでも必要という事。特に常緑性の葉は分解が遅いものも多く、考えようによっては落ち葉の分解は早く秋だけ片づければ他の季節は落ちない落葉樹の方が、面倒じゃないかもしれません

また、樹木全般で言えることですがなるべく広い土地に植え、少なくとも建物から5メートルは離して植えるのが良いですよ。木の地上部は切って大きさを抑える事は出来ますが、根の方はどんどん広がっていき太く育ちますし、根も切って抑えてしまうと木自体が弱ります。根が建物の基礎の下に潜ると育つにつれ基礎を持ち上げ建物が狂う怖れがあります。また庭など地下に配管が埋まっている側に植えるのも配管を持ち上げ接ぎ目から外してしまったり、有事に根が邪魔で掘るのに時間がかかりガス管などだと命の危険性もあり得ます(過去に近くの街で配管のガス漏れ時に、掘るのに手間取った為数名の死者が出たことがあります)水道管だと徐々に漏れた水が土を流し、急な地盤陥没の危険性もあるので、樹木を植える場所の地下には何か無いかを必ず確認し、あって植えられない場合は鉢植えにしてその場に置くなどの工夫が必要です。ご注意くださいね

トネちゃん 【関東】 2010/12/23(木) 18:22:15
ばんざいうさぎさん、わかり易く教えてくださって有難うございます。
根の力ってすごいんですね。関東海沿いでは生育は厳しそうですね。
考え直します。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2010/12/23(木) 18:53:07
こんにちは。
私が住んでいるのは関東でも比較的寒い場所で、真冬にマイナス4℃くらいまで下がることもありますが、シマトネリコは枯れることはありません。
実生のミニ観葉から育て始め、最初の年だけ苗が小さかったためか落葉しましたが、翌年からは冬の間にほとんど落葉することはなくなりました。
亜熱帯性の植物なので、そこそこ耐寒性はあるようです。
お住まいの地域は真冬にどれくらいまで気温が下がるか分かりませんが、こちらよりは暖かいのではないかな、と思います。
塩害には強いという話は聞きますが、これは経験がないのでよく分かりません。
ご近所にも植えている家があるかもしれませんね。

hana 2010/12/24(金) 11:24:12
一言。冬に落葉しなくとも、常緑のものでも 葉はいずれは生え変わりますので、落葉はします。
秋に一気に落ちるか、別の季節にかなりの量が落ちるか、ばらばらと年中落ちるか、の違いですが。。。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター