根頭がん腫病

[園芸相談センター]の過去ログです

ばら 2010/12/08(水) 17:53:32
今年の春につるばらを植えました。ピエール)今日株元を見ると、なにやらこぶらしきものが・・・茶色いこぶです。近くにもバラが植えてあります。感染する可能性もあるようですが、やはりぬいてしまった方がいいのでしょうか?今のところ株は元気なようです。いろいろな意見があるようで、ぜひ参考にさせて頂きたいと思い投稿させていただきました。ばら栽培は初心者で、まだ植えてまもなく、ショックです・・
 お願いします!

たちつ 【近畿】 2010/12/09(木) 01:10:14

捨てるのも自由なら、ほりっぱなしにしておくのも自由です。
同じ自由なら、伝染防止の為に、取り敢えず隔離して、経過観察するのも一つの方法かもね。
又、挿し木したり、接木したり、削って分解解剖したりといろいろと利用価値はある。

ただ転ぶだけでは、痛いだけです。ただ腹立たしいだけですよ。(-_-;)

どうせ転んだのなら、
なぜ転んだのか?どこを傷めたのか? もう少し格好良く転ぶ方法はなかったのか?
その辺に何か落ちていないか? 低い姿勢からの景観はどうみえるのか?
などなど・・・経験には、角度見方を変えれば、そこに新しい発見もあるでしょうね。\(^o^)/

バラの病気サイト
http://www.takii.co.jp/flower/bugs/bararui/disease/kontougansyu/index.html




R・ひろき 【関東】 2010/12/09(木) 10:31:58
 こんにちは。

 こぶが正常なカルスであることもあります。
 ぶくぶくと木に対して異常な形で膨れ上がっていたら根頭がんしゅ病ではないかと思います。
 力コブのように盛り上がっているだけなら、カルスかもしれません。

 近くに感染させたくないバラがあるときは、なるべく早く抜いています。でも抜いた時に土が散らばると良くないので、それに気をつけて。
 鉢をくっつけて置いておいたときに、1年ほどで周囲の鉢に感染したことはありました。

 根頭がんしゅ病のある木は、シュートが出ることもありますが、病気が治りにくくなったりすることもあります。そういうことを総合的に考えて、どうするか決めてみてください。手間がかかるようになるかもしれません。

 どうしても残したい場合でも、見える場所のコブだけは削り取ってください。
 このコブから栄養が垂れ流しになり、がんしゅの細菌が土中で増えていきます。コブがあるとその分、バラも弱りますし、周囲に移り易くなります。
 コブは地下にもできます。これは削ることが出来ませんから、完全に発生源を絶ちたい場合は、やはり抜くようになるかと思います。

 買った大苗などは、最低一年ほどは鉢植えにして、一年後の冬に土を全部取り替えながら、根を観察します。ここでコブがあれば、地面におろさずにすみますし、処分するにしても大がかりにならずにすみます。
 意外に最初の1年が大事なのです。現状の根頭がんしゅ病発生率から考えますと、いきなり国産苗を地植えにするのはリスクがあると思われます。(店にもよりますが)

 バックアップで挿し木をしたい場合は、なるべく上のほうの枝を採ってやってみてください。下の方ですと土がついていてそこから感染するかもしれませんし、移動するということもいわれていますから、上のほうの枝が無難です。


 以下はご参考までに……。
 根頭がんしゅ病については、バラ店さんの数だけ「諸説」ありといっても過言ではないくらい、お店によって言うことが違っています。
 自分たちの経験の範囲で説を作っているわけですから、店の数だけあるのかもしれません。
 迷ったら、岐阜大学、広島大学などのサイトをじっくり読むか、図書館に行って静岡大学の先生の本を読んでみてください。(バラの生産技術と流通)CiNiiなどの論文サイトで検索してみてもいいと思います。
 かなりわかりにくいと思いますが、言う事がいろいろで混乱するということはないと思います。だいたい同じようなことが書いてあります。ちゃんと研究すると諸説は出てこず、一定の線におさまるわけです。

 たとえば感染しないといっているバラ店さんもあり、感染するというバラ店さんもありますが、研究関連のサイトではすべてのサイトで感染するとなっています。というぐあいです。

ばら 2010/12/09(木) 18:23:59
ひろきサン、アドバイスありがとうございます。

2株隣に地植えしてあり、ひとつは確実にこぶが異型なので今日ぬきました。問題は隣にあったもう1株です やっぱり感染しているのでしょうか・・明らかでないのでぬけませんでした 接ぎ部分がふくらんでいる気もしますが、自然な感じです。

ほかにもバラがあるし、感染すると・・と思うと嫌なものですね

R・ひろき 【関東】 2010/12/10(金) 23:05:22
 こんにちは。

 隣は様子を見てはいかがでしょうか。
 ついだ部分が不自然に膨らんでいたり、丸いコブがついていたりということでなければ、少し様子見してもいいかと思います。
 でもどうしても気になるようでしたら、それは抜いてもいいかと思います。
 これは庭全体のことと、世話がどの程度できるか、それで判断なさってはと思います。

 根頭がんしゅ病の細菌は、傷口から侵入します。
 傷口がなければ感染等はないのですが……。

gradenfan 【近畿】 2010/12/10(金) 23:09:14
癌種が見つかれば、基本的に削除した方が後々の負担が軽いと思います。

地植えであれば50センチほどの土を掘ってその穴で焚き火して高温殺菌するとか地面をバーナー焼きします。

鉢植えなら、それを置いていた近くの地面を殺菌剤 次亜塩などで消毒しますし、庭が芝生ならバーナー焼きをします。

ばら 2010/12/11(土) 10:09:42
[[解決]]
皆さん、ありがとうございます!

どうやら大変な病気にかかってしまったようですね・・

もう一本は様子をみることにしました。殺菌やら消毒はもう一本を様子見している間はできないので、(隣に地植え)リスクはあるかと思いますが・・

アドバイスありがとうございます!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター