皇帝ダリアの越冬方法
ヒツジ草
【中国】
2010/11/24(水) 09:22:58
今年初めて実家の母(82歳)が庭で栽培し、今うす紫色の花が真っ盛りで大変綺麗です。
意欲的な母は、何とか越冬させ来年もまた花を咲かせたいと意気込んでおります。
実家は西日本(日本海側)です、積雪は多い時で30センチ位積もる時があります。
娘の私は市街地に住んでいまして、積雪はさほどありません。
実家での越冬が難しければ、私の家で越冬に挑戦したいと思いますが、どなたかいい方法があれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
シスト
2010/11/25(木) 11:31:46
雪が積もる地域での越冬はちょっと微妙なところ、かといってこれからほりあげるのも無理、です。
だめもとで越冬させるとして、来年のために挿し穂を用意するのがよいかと。
まず挿し穂ですが、寒波が来て霜でもおりると幹は死んでしまいます。
霜が降りて枯れる前に元気な茎を確保してください。
株立ちになっているのであれば、根元の硬くなって成熟した枝を切り、上は切花にします。
一節毎に切り分ける(のこぎりがいるかも)のですが、節の数センチ上で切り、節が頭になるようにすると分かりやすいでしょう。
これを発泡スチロールの箱のようなもの(バケツ一杯位土が入るのが良い)を用意し、そこにビニール袋(ゴミ袋でよい)をしいて軽く湿った赤玉土をいれ、中央に挿し穂を入れて土を更にかぶせ、袋の口を縛って発泡スチロールの箱の蓋を閉めておきます。
これで春4月頃まで保管します。暖かくなったら一本毎ポットに植えて指し木して育てます。
本体のほうは、寒波がきて枯れたら根元から切り(これものこぎりが必要)その上にこんもりと腐葉土等を山のようにかぶせ、ビニールシートで覆っておきます(1平方メートルくらいのシート)。周囲に石でもしっかり置いて、シートが飛ばないようにしてください。
運がよければ越冬するかと(ご近所で越冬しているようなら大丈夫と思います)。
ヒツジ草
【中国】
2010/11/26(金) 08:09:29
[[解決]]
シスト様
丁寧に説明して下さって、有難うございます。
大変参考になりました。
茎の方は、私の家に持ち帰って保管し、春を待ちたいと思います。
発泡スチロールと赤玉、用意しますね。
親切なアドバイスに、心から感謝いたします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター