アネモネの増殖(分球?)について

[園芸相談センター]の過去ログです

三日月 2010/11/19(金) 15:40:58
今年初めてアネモネの球根を買いました。(吸水中です)
他の球根と同じように、分球して増えると思っていたのですが
先日、書店で球根植物の園芸書を読んでいた時に
アネモネは自然分球はしない。親球が次期まで残り、年々肥大し、
芽数が増え、出た芽の数だけ切り分ける。
という様な事が書いてありました。

今、冷蔵庫で吸水させているのですが、観察してみると大きめの球根
には確かにとがった部分が何箇所かあるものもあります。
(ただ、尖った方は発芽ではなく、発根する方ですが。)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5170.jpg
画像の白丸の部分です。

アネモネはどのようにして球根を増やすんでしょうか。
じゃがいもの種芋のように、芽と芽の間をカミソリ等で切り分けて
植えつけるのですか?ネットで検索してみたのですが、そういう
記述は見つかりませんでした。

アネモネの種蒔き以外の繁殖方についてご存知の方教えてください。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2010/11/20(土) 00:56:03
アネモネの球根は年々大きくなると共に生長点(芽が出る部分)が複数できます。そのまま植えつけても問題ありませんし、もちろんカットしても良いでしょう。
イメージ的にはシクラメンを何年も育てていると、球根が大きくなるとともにいびつな形になって、球根のあちこちから花や葉が出てくるのと同じです。(シクラメンの球根をカットしたことはありませんが・・・)
画像の球根は種を蒔いて1年目のそろばん玉のように整った形をしていますが、翌年にはまったく違う形に変わり、形も不ぞろいになります。

三日月 2010/11/20(土) 03:13:11
ご回答ありがとうございます。
やはりアネモネの球根は分球はしないんですね。
カットする時のコツや注意点はありますか?
吸水させた後に切るのだとは思いますが、切り口の処理は
どうすればいいのでしょうか。
腐敗防止に、草木灰か何かを切り口に付けたりする必要はありますか?

ところで
http://www.yasashi.info/a_00015g.htm
このページには親球の周りに子球が付く(分球する)と書いてありますが
これは誤った情報なのでしょうか。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2010/11/20(土) 20:52:03
まずこちらの画像をご覧ください。(私のブログです)
http://hey.asablo.jp/blog/2008/12/27/4029622

2年目以降のアネモネの球根は球形ではありません。例えると、げんこつ、ひょうたん、ブーメラン、てぶくろなどいろいろで、二つとして同じ形の球根はありません。

球根を意識して切り分けることはありませんが、植え付け前にくびれたところで割って分けたり、軽い力でも簡単に折れることがよくあります。毎年球根の数は増えているので、これから育てるうえでも分球に関して特に心配することはないでしょう。

確かにサイトの記述は誤解しやすいですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター