ハンギングバスケットの中敷
りんご
【東海】
2010/11/11(木) 08:15:11
雑貨屋さんでかわいいハンギングバスケットを見つけて買いました。
中に敷こうと思って100円均一で椰子の繊維の中敷も買ったのですが、
ネットで椰子の中敷は乾燥が激しいとの記述を見つけました。
ほぼ真南向きで設置しようと思っていたので真夏でなくても乾燥しすぎないか心配です。
何か良い工夫はないでしょうか。
また、ミズゴケを使ってハンギングバスケットを作成しているサイトも見つけたのですが、ミズゴケにした方がいいのでしょうか。
園芸は全くの素人です。
よろしくお願い致します。
しんじ
2010/11/11(木) 20:04:47
1センチの厚みでは一寸厚いでしょうか、
コスト面でも植物を扱う作業面でもスポンジがミズゴケ等より
扱いやすく環境にも対応します。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2010/11/11(木) 21:13:25
>椰子の繊維の中敷
>ミズゴケ
いずれも装飾と光線除け程度に考えます。
内側にポリ布(ポリ袋を切り開いて水はけ用に切り込みをいくつも入れる)を敷きます。
ゆずゆか
2010/11/12(金) 09:37:40
本当は良い材料などあるのでしょうが、たまたま手元にミズゴケがたくさんあったので、土台がミズゴケのリースや苔玉を多肉植物の挿し芽で、作っています。
ミズゴケは時間が経つと水の吸収が悪くなるので、上から水をあげたくらいでは、芯まで濡れなくなります。私は、バケツに水を張り植物ごと沈めています。ミズゴケから気泡がでなくなるまで付けています。(5分位)
その後は自然乾燥、次の水遣りはミズゴケがカラカラに乾いてからです。濡らす時はしっかり濡らし、乾く時はしっかり乾かす。その繰り返しで、作って2年目のリース元気に育っています。
”火祭り”と言う寒くなると紅葉する多肉があります、土に植わった”火祭り”は少し赤くなるのですが、ミズゴケに根を張った火祭り、環境が厳しいのか、見事な赤色になり小さな白い花も長期に渡り咲いてくれています。
あくまでも素人園芸なので、参考にならないと思いますが、
ミズゴケで栽培成功しています。
SAKURA
2010/11/12(金) 13:51:43
私は培養土の入っていた袋を利用しています
バスケットの内法の半分より2センチ短い 細長い帯状の物をぐるり1周分作り
2センチほど残して櫛状に切れ目を入れ 繋がっている方を上に内側に貼ります
底の真ん中に水抜け穴が出来ます
発泡スチロールを2センチくらいにちぎった物を真ん中にゴロ石の代わりに入れます
重くなりすぎないように土の量を減らす事が出来ます
ぶるこ
【甲信越】
2010/11/12(金) 15:05:38
私の場合、としては。
ハンギングはまず土の量が多く入るものを使い
中敷は椰子マットを使っています。
始めから沢山植え付けることもないので
それほど土の乾燥が激しいとは思いません。
また、用土も市販の培養土に1割ずつ酸度調節済みのピートモスと
バーミキュライトを混ぜ込んで保水性のある土にします。
そして、通常入れるごろ土はハンギングには入れません。
植え付け後、マルチの要領でミズゴケを使うことはありますが
中敷に使用したことは無いですね。
ビニールを敷くのも方法ではありますが
こまめに水遣りが出来る環境であれば
それほど気にしなくても良いように感じます。
まぁ、色々な方法があるので
ご自分に合った方法を探し、試行錯誤していくのも
園芸の楽しみでもありますからね。
りんご
【東海】
2010/11/15(月) 08:09:46
[[解決]]
ご教示くださってありがとうございます。
初めてハンギングバスケットを使うので、ネットで調べてもなかなか作り方のイメージが持てなかったのですが、
皆様の教えてくださった方法は具体的でとても参考になりました。
いろいろ迷いましたが、タネツギさん、SAKURAさんがおっしゃってくださったようにビニールで中敷をつくって椰子の中に敷いて見ることにしました。
土は培養土をそのまま使おうと思っていたのですが、にんじんの種まきの時に使ったバーミキュライトが残っていたので少し混ぜてみました。
培養土のみで作ったバスケットも作ったのでどちらが我が家の環境に合うか
比べてみようと思います。
ゆずゆかさんのリースって初めて知りました。どんなものかと思って検索してみましたがとてもとてもかわいいですね。
今まで多肉植物にはあまり感心がなかったのですが、がぜん興味がわいてきました。とくに火祭りの愛らしい赤は印象的でした。
ミズゴケも買ってしまったのでどうしようかと思っていましたが
おいおい多肉植物などにもチャレンジしてみようと思います。
ご回答のお礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター