ナンテンの鉢あげ
ジュゲム
2010/10/10(日) 10:37:57
こぼれ種から増えたナンテン(高さ30センチ)に実が付きました。
出来ることならお正月用の寄せ植えに挑戦しようと思ってます。
コツを教えてください。
たちつ
【近畿】
2010/10/10(日) 13:17:46
・
栽培地を表示したほうが良いかも。(^_^;)
一株に付き、何本の太い茎があるのかも。(・・?
かなり丈夫な植物なので、適当に植えればよいかも。
できれば、今のうちに、植え替えるに適当な大きさの根土を確保するために、株元周り(茎を中心とした好みの円周)にスコップを差し込んで根切りしておけばより安心かも。円周は心持小さいほうが良い。
どうしても、不安があるために大きい目にしがちである。大きければ植え替えるときに又切らなければならない。意味が無くなる。
根を切る⇒2-3週間で、細根が生える。⇒植え替えのダメージが軽減される。⇒植え替えた場合の模擬試験となる。(根を切って実が落ちるようなら、植え替えれば、尚更実は落ちる。)
正月前になれば、近畿地方では、寒空の屋外において、洗い根・土なし裸根で、小苗で販売されています。それくらい丈夫。
注意事項として、
植え替え⇒根(細毛根=水分・栄養を吸収する)を切りますから弱る
⇒弱れば花が萎む。萎んだ花は回復しにくい。 実も脱水して皺がよる。実が青ければ回復する場合も多いですが、日数がかかるし、色づけば回復しない場合も多い。場合によっては落果する。
南天の難点は、冬の乾燥寒波により実は、かなり汚くなる。
どちらかといえば、多少は日のあたる内庭など、湿度があり、防風に適した場所向き。紅葉と赤実が積雪に良く映える植物です。
対策 植え替えたり、実を保護したければ、風囲いなど防風対策が良いかも。防寒では無い・風囲い。時として、鳥がついばむ。
南天性質(実を成らせる簡単な方法。)
秋に実の無い太い茎を好みの高さに切る。⇒新芽がでて、翌年の梅雨頃に花が咲く。
花が咲くということと実がなるということは別である。特に南天の開花時期には、雨が降る。⇒花粉が湿る⇒風で花粉が飛ばない・虫が来ない⇒受粉しない⇒実がならない。
切った切りくずは、挿し木する。茎が太いので、早く花が咲く。
新鮮な茎軸なら、葉なしの鉛筆状でも萌芽してくる。但し上下間違わないように。脱水防止のために深く刺す。取り敢えずあるだけすべて挿す。あまれば捨てればよい。
その他、長年ほっておくと株茎が沢山生えすぎて、更にその分だけ茎が長くなり、葉も大きくうっそうとしてくる。蚊・蜘蛛など不快虫の温床となる。(株たちの性質)
そこで、3本とか5本残して、株元から、思い切って切る。とすっきりする。又は6本とか10本残して、半分は今年の実なり用で、残りは来年用として、短く切り、実が無くなれば、実なり観賞用は株元からバッサリと切る。
初春に切る⇒花が咲かない。花後に切る⇒新芽が長く育つ。秋に切る⇒新芽が出て冬を越し翌年に花が咲く場合が多い。新芽茎が短い。
その他、捨てくずの茎は、小鳥の止り木には、最高の材料となる。
太さ良し・爪の引っかかり良し・口ばしの掃除に良し。
葭簀状に編んで花瓶の下敷きとか、植木鉢のカバーとかいろいろ。
太さが揃う。木肌が良い。皮を削れば茎の色が黄色く綺麗。
・
ジュゲム
2010/10/12(火) 11:00:24
くわしい回答ありがとうございます。
>栽培地
宮城県
>一株に付き、何本の太い茎があるのか
一株です
問題がひとつあります。
生えている場所が根の張っているモミジの上で手段としては引っこ抜かなければならない状態にあります。(根が邪魔して道具が使えません)
寄せ植えどころか移植も失敗しそうです。
丈夫と聞いてはダメもとでやってみようかしら!と思ってます。
たちつ
【近畿】
2010/10/17(日) 23:52:02
・
最近は、気まぐれでしかこのサイトに訪問しないので、どのスレに、カキコしたのか覚えていなくて、レスが遅くなりました。 <(_ _)>
書き込みなしスレしか、覗いていない場合が多い。(^_^;)
ムリに引き抜けば、枯れないにしても、実が落ちてしまうような気がします。
取り敢えずは、そのままにしておいたほうが良いように思う。
根が1本付いていれば、枯れることはないと思う。
いずれにしても、いつかは、引き抜いて処分してしまわないと、ますます引き抜けなくなる。南天の根とモミジの根が絡まって大変なことになる。
・
ジュゲム
2010/10/18(月) 09:06:53
[[解決]]
たちつさん ありがとうございます
ナンテンを惜しいと思う前にモミジですよね
実のついていないナンテンがあちこちにありこの際 実がなくてもそれで試してみたいと思います。鉢上げしたナンテンに実のつくことを期待して?
モミジの上のナンテンは引っこ抜きました。
きれいに抜けましたので 庭の端っこに移植しました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター